この文章の内容は正しいですか?


西暦の4年ズレ

西暦は、525年にローマの神学者ディオニュシウス・エクシグウスによって算出されたが、キリストの生誕年を歴代のローマ皇帝の世代で逆算して求めた。(西暦0年から毎年数えてきたものでないってこと)
実はこのときの逆算で、皇帝世代に数え漏れがあり、実際とは4年ズレている。これは旧約聖書のキリスト生誕時の記述で推定される生誕年と4年ズレていることとも合致する。
つまり、今年は西暦2012年だが、この数え忘れ4年を考慮すると実際は2016年だ。ということです。

ということは、2012年の真の西暦では、2008年だということです。
なので、しっかり2008年の冬至に「マヤ暦の終焉は今年起こる」という話が2008年にありましたよ。結果、ご存知の通り何も起こりませんでしたが。

2008年説は「地球-太陽-銀河中心の順で一直線に並ぶ」という天体イベントがマヤ暦の根源という事実も知らずに、「西暦の4年ズレ」に乗っかってたとしか言えず、浅はかなものですね。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/09/02 18:50:05
id:wxyzwxyzw

そして、何がいいたいんですか?

回答2件)

id:NAPORIN No.1

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909

「今年は西暦2012年だが、この数え忘れ4年を考慮すると実際は2016年だ。ということです。
ということは、(マヤ暦でうわさされた)2012年の真の西暦を、2008年(通常の暦で)にとおりすぎてしまっているということです
2008年にクライシスが起こっていなかったので2012年になにかがおこるというマヤの噂はすでにはずれた。今年はマヤのうわさに該当する年ではない」
という部分が文章の核心でしょう。

この手の噂に噂をつみかさねた文章に正誤など判定できないですが常識的ではあるでしょう。
2000年前の人間が言ったことより明日の天気予報のほうがよほど「正しい」です。

id:wxyzwxyzw

つまり、今年はみんな2014年だと思っているが正しくは2018年だということですか?

2014/08/26 19:54:38
id:NAPORIN

この文章を書いた人は西暦の数え始めとなるはずの年(キリスト生誕の4年前が起算)から2016年「目」なのだという文章を2年前(2012年)に書いていた…ということであれば、もし今年まで意見がかわっていなければ、今年は起算から2018年目だというのでしょう。
現在の西暦の数え方では2014年です。説明文の中の例示を、勝手に現在の世の中に演繹してはなりません。どちらが正しいかといえば、この書き込みは西暦2014年なのですが、数え方によっては2018年目になるということです。

2014/08/27 13:20:43
id:jwrekitan No.2

回答回数338ベストアンサー獲得回数120

実はこのときの逆算で、皇帝世代に数え漏れがあり、実際とは4年ズレている。これは旧約聖書のキリスト生誕時の記述で推定される生誕年と4年ズレていることとも合致する。


一字一句違わない、同一の文章が各所に散在するようです。

2012年 2/12 個人ブログ
http://jammer.jp/?paged=9

6/12 はてな あなたご自身が以前ここで行った質問、マヤ文明については言及無し
http://q.hatena.ne.jp/1402562548

8/26 YAHOO!知恵袋 投稿時刻が極めて近接している事実、およびYAHOOの方が先に投稿された事実からすると、他人による主張の拡散とは考えにくく、あなたご自身によるマルチポストと推定される
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12134695872

問題点が多く含まれる記述なので、分解してそれぞれ解説します。


> 皇帝世代に数え漏れがあり

見たこともない珍説です。どの皇帝とどの皇帝との間に何年の数え漏れがあるのかについては、短い文章で説明可能であろう事が明白であるにもかかわらず、そうした説明が完全に抜け落ちているため、正誤については判断しかねる、というのがこの部分に対する誠実な回答となるでしょう。正誤の判断は事実関係を詳細に検証して初めて可能となる、という事実をまず念頭に置いてください。こうした珍説の提示にあたっては、事実関係に精通しているであろうその説を擁護する側が、擁護すべき論拠となる判断材料をまず示すというのが基本原則であり、最低限の責任でもあります。


> 旧約聖書のキリスト生誕時の記述

旧約聖書にキリスト生誕時の記述なんてありません。前3世紀、エジプトのアレクサンドリアでセプトゥアギンタ(七十人訳)と呼ばれるギリシャ語翻訳が開始されており、旧約はこの頃までに書き終えられていた、というのが定説です。


> 推定される生誕年と4年ズレていることとも合致する

前8年~前4年頃という説が有力視されているものの、他にも、前2年、西暦1年などの様々な説が存在している、と私自身は中学の歴史の授業で習いました。以降、前4年で見解の一致があったとする話は一度も聞いた事がありませんね。Wikipediaに目を転じてみると、前4年と断定している「西暦」という記事があるのですが、実はその記述には出典の提示がありません。ここでも証明過程が抜け落ちているわけです。また、その「西暦」の記事から参照されている「ナザレのイエス」(史的イエスから転送)では、生誕年を確定するような記述をあえて避けているようにも見受けられます。従って、前4年説を推すのであれば、その理由を明確に述べる責任も同時に発生することになります。


総括すると、2つの重要な証明を怠っているだけでなく、旧約と新約の正誤を間違えるほど証明という行為に対する姿勢がなっておらず、まともな調査が行われたのかさえ疑わしい、というのが私の結論になります。


他、不明な点があと2点ほど。

何の説明もなしに2012年が唐突に出てきますが、今年は2014年です。これはいったい何を意味しているのでしょう?。少なくともあなたはこの点に対する明確な回答を示す責任があるものと思われます。

そもそも、2008年という計算は、どこを基点としているのですか?。仮に、西暦が4年ずれるとしましょう。2008年を算出するのに使用した基点となる年も一緒に4年ずれるのではないのですか?。であるならば、変化があるのは単に表記上の部分のみであって、実際の年はどうやっても同一にしかならないはずであり、2008年という解説も2004年にならないとおかしいのです。この点、提示された説明は2012年だったからこそ可能だったのであり、その実態は単なるレトリックに過ぎないように思われます。

恐らくはブログから単に転載しただけなのでしょうが、こうした行為は、(1)リンクを示すだけでも十分事足りるので、転載する必然性がそもそも認められない。もっと詳しく説明すると、引用(転載)の正当性が認められるには、質的・量的な主従関係において、引用する側が主、される側が従である事が明確に認められなければならない、という事です。(2)出典(情報源)の明示を怠っている時点で、そもそも引用の定義すら逸脱している。この2点において、著作権法に違反するようにも思われます。安易な転載はやめましょうね。

id:wxyzwxyzw

この記事は2012年のものです

2014/08/27 20:25:21
id:jwrekitan

どうも事態の深刻さに気づいていないようなのではっきり申し上げます。

私が求めた「この点に対する明確な回答を示す責任」とは、あなたは問題のブログの作者と同一人物なのですか?という事に対する明確な回答です。同一人物でないならば実際には著作権侵害を行っている事になり、はてなの利用規約に明確に違反する行為なのですよ。しかし、本人であれば正誤の質問なんてする必要はないでしょうから、十中八九、著作権侵害の事実が存在するのであろう、と考えています。

http://www.hatena.ne.jp/rule/rule

こちらが利用規約ですので、ページ内を「著作権」で検索してみてください。著作権の侵害行為は、禁止事項の最上段に掲示されています。あなたはまた別の質問において、

http://origotou.blog.so-net.ne.jp/2010-02-16-1

こちらからも転載を行っており、あなたご自身はorigotouさんとも同一人物ですか?との疑問も新たに発生するのです。撤去できる質問については今のうちに全て自主的に撤去しましょう。自主的な撤去が認められず、悪質な行為が繰り返されたとしてアカウント停止になったとしても、私には責任が取れませんので。

2014/08/27 21:30:16

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません