匿名質問者

地方は無視?エッセイやミステリー小説には東京の地名が結構出てきますが、地方の人への配慮は?新宿とか。通りの名前まで出てきます。でも東京に住んでいないので何のこっちゃなんですが、東京に住んでいるとあの街のあの通りのなどと風景が浮かぶものですか?


そういった記載を見る度に地方の私は置いてけぼりをくらって、
配慮しろよと著者にガッカリします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/09/03 08:30:03

ベストアンサー

匿名回答4号 No.2

スマートフォンから投稿

20XX年日本のZ市での出来事だった

→ どこだよそれ
→ 面白くない気がする


万城目学の鴨川ホルモーも、鹿男あをによし も、関東に住んでて読んでも面白い。
鹿男なんて、GoogleMapで景色見ながら移動して楽しんだ。詳細に通りの名前を書いてもらわないと、かえって面白みに欠ける。

他4件のコメントを見る
匿名回答4号

東京でなければ、細かい通りの名前が出て来ても良いのですか?
趣旨違いません?

2014/09/02 20:06:58
匿名質問者

ええそうです。
日本人なら東京の街並みを誰もが知っているはずっていうのが嫉妬します。

仮に知らない場合でも東京に憧れを抱いてくれるはずっていう考えが透けて見えるのもムカっとします。

2014/09/02 20:23:28

その他の回答2件)

匿名回答1号 No.1

・アニメでは聖地巡礼といわれるほど地方都市の美しい風景が出るのですが、
文字(エッセイ)を選んだなら予備知識がないと目に浮かばないのはしょうがない。
アニメ化・実写映画化した作品を選べば雰囲気がわかりやすくていいのでは。
・「探偵はバーにいる」は札幌の地名ばかりでてきますし、森博嗣といえば名古屋、京都といえば山村美紗。
そんな例はいくらでもあります。
もしご希望の地名があるならせっかく匿名質問なんだから「自分の住まいの近くではエッセイ作家を全く輩出していないとおもいこんで愚痴る」より
「自分のなじみのある地方ものを教えてもらう」か「夏休みにでも実地に見に行ってみる」方向にしたほうがいいんじゃないですか。
ま、見に行ってがっかりしてもしりません。
デュラララ!の池袋なんかもあんな派手じゃなくて普通の通りです。
 
(私の経験によれば、そういう配慮を要求する方に限って、休みは家でごろごろしていて、最寄りのターミナル駅さえどんな店が入ってるか歩いてみたこともないし、身の回りでエッセイ的な話をされてても「そんな店あったの知らな~い」です。もしそんなことはない、歩いてみたところうちの周りにはネタがこんなにあるのにもったいない!というならあなたがエッセイを書いたらいいとおもいます)

他8件のコメントを見る
匿名回答1号

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs/3991/m0u/  ひがみは嫉妬心が土台になって…だそうで、こじらせちゃってる自覚したほうがいいですよ。

2014/09/02 20:13:55
匿名質問者

ありがとうございます。

2014/09/02 21:00:03
匿名回答4号 No.2

スマートフォンから投稿ここでベストアンサー

20XX年日本のZ市での出来事だった

→ どこだよそれ
→ 面白くない気がする


万城目学の鴨川ホルモーも、鹿男あをによし も、関東に住んでて読んでも面白い。
鹿男なんて、GoogleMapで景色見ながら移動して楽しんだ。詳細に通りの名前を書いてもらわないと、かえって面白みに欠ける。

他4件のコメントを見る
匿名回答4号

東京でなければ、細かい通りの名前が出て来ても良いのですか?
趣旨違いません?

2014/09/02 20:06:58
匿名質問者

ええそうです。
日本人なら東京の街並みを誰もが知っているはずっていうのが嫉妬します。

仮に知らない場合でも東京に憧れを抱いてくれるはずっていう考えが透けて見えるのもムカっとします。

2014/09/02 20:23:28
匿名回答5号 No.3

物書きの中にはエリート意識が鼻につく東京地方の田舎者もいるってことで、いいんじゃないかな?
日本全国総村社会というのがあって、垢抜けてないのはお互い様ってね。
実際の処、ネット入稿が主流になってからは、わざわざ住環境の劣悪な東京地方に住もうというのは売り出し中の若いのだけって状況になっている。
売れっ子先生は地方都市で自然に囲まれた生活が嬉しい。
我慢して東京に住むだけのメリットがない。
家賃も馬鹿高いしね。

匿名質問者

なるほど。
確かに売り出し中の作家はわざわざ地方から東京に引っ越ししてますね。

2014/09/02 20:25:41
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2014/09/02 18:15:43
    じゃあ海外のエッセイや小説はまったく楽しめないですね。
    楽しめる本が少なくてお気の毒です。
  • 匿名回答4号
    匿名回答4号 2014/09/02 20:31:42
    なんだ、本を読む資格の無い人の質問だったのか。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2014/09/02 20:50:01
    気分を悪くされたのなら謝ります。
    しかし匿名回答4号さんは関東住まいですから、すぐに東京に行けます。すぐに小説の舞台の街並みを見れます。
    小説に東京が頻繁に登場しても、近いのですぐに行けます。

    仮に九州に住んでいたら東京に何度も行こうと思ったら莫大にお金掛かりますよ。
    学生の読者には酷では?

    東京集中じゃなくて分散してよって意味です。
    実社会でも小説社会でも東京一極集中なのは酷です。
  • 匿名回答5号
    匿名回答5号 2014/09/02 21:00:12
    「本を読む資格の無い人」という発言は根拠の無いエリート意識が見え隠れするね。
    エゴイストの無責任な発言は蔑視するべきだと思うよ。

    東京一極集中は官僚がやっていることで、連中は官僚社会の利益を最大限にしようと常に画策するわけだ。
    予算を使えば使うほど、東京一極集中は進み、官僚社会の利益が増えた分は借金が増える。
    東京地方では利益者集団がエリート意識に固まって確立している。
    もちろん、彼等は日本を食いつぶすだろう。
    沈む舟に乗っているネズミは、逃げ足も速いだろうね。
  • 匿名回答4号
    匿名回答4号 2014/09/02 21:06:12
    何で見に行かねばならないのかが、わからないのです。
    歴史ものも、宇宙ものも、未来の世界も、行く事の出来ない世界の話です。
    半七捕物帳の町並みなんて、誰も観に行けませんが。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2014/09/02 21:21:16
    回答ありがとうございます。
    でも行けるんですよ。

    テレビでスカイツリーが特集されていたら
    行きたくなるのと同じです。

    久しぶりに東京タワーが特集されていたら
    今まで無関心だったのに、テレビに触発されて行きたくなる現象と同じです。
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2014/09/02 21:23:13
    そうそう、「手の届かないものをだれもが見られる」を実現するなら今はアニメが一番安い。
    見なきゃだめだというなら実写ノンフィクション映画だけ。
    ドラゴンボールやジブリの空気感を楽しむこともできないはず。
    そういう読解能力の欠如ではなく、ナニカが東京発エッセイ「だけ」を楽しめなくしているのなら、
    嫉妬心以外あり得ない。
     
    学生に金がないというが社会人には時間がない。
    すべてを持ち合わせる人間などいない。
    http://anond.hatelabo.jp/20101220085028
     
    ただ嫉妬心というのは創作の原動力にもなり得る、
    というか逆に東京コンプレックスがなければナルトだの銀魂なんかうまれなかったのだ。
    近所のエッセイマジで書けばいいのに。
    http://bylines.news.yahoo.co.jp/shinodahiroyuki/20131022-00029127/
    こっちの方向に行っちゃうと全員不幸にしかならない。
  • 匿名回答4号
    匿名回答4号 2014/09/02 21:27:41
    人口比例と思って諦めて下さい。
    ああ、そういう街があるのかぁ、と頭の中で想像を巡らすのが本である、と思っている私とは、相容れない考え方の様で。
    新参者の舞台である人形町へ、行きたいとも思わなかったので。文章から眺める街並みなんて、贅沢でしょう?人混みも有りませんし。
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2014/09/02 21:33:26
    http://bylines.news.yahoo.co.jp/shinodahiroyuki/20140718-00037501/
    http://bylines.news.yahoo.co.jp/shinodahiroyuki/
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2014/09/02 21:45:00
    匿名回答1号さん。
    ドラゴンボールは良いですね。
    ああいうまったくの架空世界は良いですね。
    ほんとその通りです。

    私はお金が貯まったら東京に引っ越して嫉妬心を消すので安全人間です。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2014/09/02 21:48:27
    匿名回答4号さん。
    感情移入や興味を持ちすぎないように、気をつけています。
    興味を持ってしまうと東京までの電車代が掛かるので。

    それに一般的には、小説の登場人物に感情移入などあるのでは?
    昔の街並みだって歴史小説をきっかけに興味を持つ事だってザラでは?
    実際には昔の街並みを体験出来ないから、図書館やネットで写真を探すのでは?

    文字だけでは不満なので、写真も見たいのではないでしょうか。
  • 匿名回答4号
    匿名回答4号 2014/09/02 22:01:35
    地方を舞台にしたミステリーだけ、読んでた方が良いと思うんですが。
    東野圭吾のスキーものとか。西村京太郎の列車、どこだかわからない館系、架空の島(全てはFになる、みたいなの)、ロンドンのシャーロックホームズを訪ねるのも悪くないのでは?
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2014/09/02 23:12:37
    >>
    なんだ、本を読む資格の無い人の質問だったのか。
    <<
    というのは、絶望的に想像力が欠如している(と思われる)、ということを指していたのだと思うけれど、あにはからんや、想像力が強すぎるが故の、ひねた質問なのだろう。

    楽しいぞお、東京は。
    豊かな自然と、安くて旨い食材、それと伝統以外は、何でもそろってる。
    関西のお笑いだって、東京に集まってくる。

    しかも、東京ローカル、というやつがある。
    例えば、テレビ。
    日テレやフジテレビの視聴率低迷は、地方にも届いているだろう。
    今、元気なのは、テレビ東京(こっちは、キー局もそれなりにある)や、TOKYO MX だ。

    田舎から見ると、都会は怖いか?

    これは、国立社会保障・人口問題研究所という公の機関が行った「人口移動調査」というやつの結果だ。
    第七回は、2011年に調査が行われている。
    http://www.ipss.go.jp/ps-idou/j/migration/m07/mig07.asp
    http://www.ipss.go.jp/ps-idou/j/migration/m07/mig07report3.pdf

    例えば、資料の P282 。
    現住ブロックが東京圏で、出生地が他の都道府県の割合は、実に 46.7 % だ。
    つまり、二人に一人が、地方出身者。
    怖がることはない。
    東京は、田舎者の集合体だ。

    しかも、都会は隣人に対して無関心だ。
    君のように、思ってることをねじくれた表現でしか表に出せないやつだって、誰も関心を持たないさ。

    金なんて、どうにでもなる。
    金は天下の回り物と言ったのは、江戸の民だったか。

    さあ、おいで、東京に。
    待っているよ。
  • 匿名回答6号
    匿名回答6号 2014/09/03 00:24:52
    2号さんへ
     豊かな自然は、東京にも結構あります。
     八丈島とか、高尾山とか、代々木公園とか、明治神宮とか、あんまり書くと、地方からわざわざ高尾山に登りに来たくなってしまう質問者さんのような方を刺激してしまうので書きませんが、「○○以外なんでもある。」なんて定型句で語り切れないのが、東京の魅力です。
     まぁ、人力検索はてなには、足立区は犯罪者のすくつ(なぜか変換できない)なんて人も居るので、適当なところでバランス取れるのでしょうが。
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2014/09/03 00:49:22
    >豊かな自然は、東京にも結構あります。
    知ってますよお、もちろん。

    うちの庭には、ときどきキツツキ(多分、コゲラ)が飛んできて木をつついてるし、毎年、シジュウカラとヤマバト(こいつは、巣作りがヘタ)が巣を作ってます。
    歩いて5分のところにある川には、今年は見てませんが、カワセミが住みついてました(これは、珍しい方か)。

    最近の高尾山は、人が増えすぎて、ちょっと、という感じ。
    今なら、秋川渓谷の方がお勧め。
  • 匿名回答7号
    匿名回答7号 2014/09/03 01:38:11
    出版社によったら著者の好きな場所から東京に場所を変えられるところもある。
  • 匿名回答4号
    匿名回答4号 2014/09/03 08:44:20
    東京を詳細に描いたミステリーに興味があるので、作品リストを教えていただきたいです。
    (マジで)
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2014/09/03 09:48:53
    ミステリじゃないけど、菊地秀行の魔界都市新宿系(マンサーチャーとか、メフィストとか)は、東京23区の地理が分かっていると、より楽しめます。
  • 匿名回答8号
    匿名回答8号 2014/09/03 13:34:32
    人口の少ない地方都市を作品に登場させてしまうと、よくも悪くもその街のイメージがその作品に影響を受け、トラブルになることもあります。たとえば、因習的な田舎を舞台にした作品に具体的な地名を出してしまうと、その街=因習的な田舎と思われてしまうとして抗議がきたりします。

    公明正大な良い人しか出てこずハッピーエンドという小説もあまりないでしょうし、当然悪役として書かれる人やその人が住んでいる街も出てくるでしょう。そこで、「XX町にはこんな悪人はおらん!」って偉い人が抗議してきたら、こういう困ったことになります。実際に差し替えになってしまった事例もありました。
    http://www.huffingtonpost.jp/2014/04/17/murakami-drive-my-car_n_5171039.html

    一方、東京の地名であればネガティブな表現であっても、人口が十分に多くて具体的な対象が特定できないため、このようなトラブルになる可能性が低く安全です。歌舞伎町が犯罪の巣窟のように書かれても、歌舞伎町の人が怒って来るということはなさそうです。

    また、アニメはフィクションだということがわかりやすいため、地方を舞台にしやすいのだと思います。
  • 匿名回答9号
    匿名回答9号 2014/09/03 14:55:00
    俺も、全国誌のコラムなんかに東京のローカルな地名が出てきたら「誰もが知ってるとでも思ってんのかよ」と、東京民の傲慢に腹が立った思い出がある。
    今はそこに住んでるので、何とも思わないが。

    やはりそこは技術的なもので、「○○通りを北に折れ、○○にさしかかる」というような描写も、「下宿が立ち並ぶ、道幅の狭い○○通りから、今にも潰れそうなタバコ屋を北に入ったところに、○○があった」という言い回しによって、現地を知らなくても空気感が伝わってくる書き方はできると思し、実際、東京が舞台の名作小説は、そこを知らなくても、異なる時代にあっても、その雰囲気は伝わってくる。

    やはりそこらへんは書き手の上手下手の問題で、読む側の資質やメディアの問題に落としこむのは、いささか暴論に過ぎるんじゃないかな。
    情景描写と心理描写は、作家の腕の見せどころであるわけだし、特に情景描写は暗喩直喩を交えて、とても楽しく書ける部分かと思う。
    そこの技能が至らないエッセイスト、ライター、芸能人は結構多いので、東京の地理に疎い人にはフラストレーションがあるのは否めないだろうね。
  • 匿名回答10号
    匿名回答10号 2014/09/03 19:24:42
    出版業界の売り上げの7割近くを首都圏が占めていて、2割を大阪圏、あとの1割弱がその他の地方なんだよね。東京をターゲットにするのも仕方ないでしょ。
  • 匿名回答11号
    匿名回答11号 2014/09/04 10:26:46
    下手に地方を取り上げると、リアリティが一人歩きします。やれ「あの犯人はこの人がモデルなんだろう」とか「この町の住人はこういうところなんだろう」とか。
    東京のような匿名性の高い大都市だからこそ、ミステリーは成立する気がします。
  • 匿名回答12号
    匿名回答12号 2014/09/04 23:17:33
    読書していて不明な点があるときは調べればいい。
    今は、ネットで簡単に調べられるから便利。

    新宿の道なんかグーグルマップのストリートビューやグーグルアースで即座に見られる。わからないことは調べましょ。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません