総務部門についてお教えください(部署は高卒が多いか、大卒が多いか)、誰でもできる仕事か?、作業だけでできる仕事か?、頭を使わない仕事か?、専門知識は不要か?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/07/19 20:10:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:yossiy7 No.1

回答回数778ベストアンサー獲得回数96

ポイント17pt

総務は総務で、適正はありますよ、間違いなく。
PCの入力が早くて正確じゃないと駄目ですね。またエクセルに入力を延々とやったりしますので、そういうのに飽きない人じゃないといけません。
他の会社に連絡する事が多いし、会社の電話を取る役をする事が多いので、コミュニケーション能力も問われます。
あとは会社の雑務がまわってくるので、臨機応変な雑務処理能力も問われます。
出納帳が付けられる程度の会計スキルも必要ですが、こちらは実務で養われる事でしょう。
あと、例外かと思いますが、直接DBをSQLで操作して会計データを修正するなんて会社も過去には有りました。
[ダミーURL]http://www.google.com/

id:kzmmtsd

回答ありがとうございます。仕事自体のイメージはどのようですか?(レベルが高いか低いかなど)

2015/07/12 21:26:24
id:yossiy7

レベルが高い人にはレベルの高い仕事が、そうでない場合はそれなりの仕事が与えられる、という感じです。
総務が1人だけという会社もありますが、その場合はかなりの高スキルでしょうね。

2015/07/12 21:50:24
id:Baku7770 No.2

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント17pt

総務というのは、会社の本業に直接関与しない仕事を一手に引き受ける部門です。

会社の規模や創立時期にも依りますが、多くの会社で法務、経理、人事、電算、秘書、伝票の整理や入力、営繕、クレーム処理などが少なくとも過去には総務の仕事でした。

ですからある程度の規模の会社であれば、人材は色々な特性を求められます。

私が知っているところで、トラブル処理の要員として元ボクサーとか警察OBを雇っていたり、受付嬢なんかも美貌の他に語学力を求めたり、社用車の運転手としての運転技能なども求められたりします。

全般的に求められるスキルとしては社内での調整力でしょう。
社内では例えば営業部門といった実際に金を稼いでくる部門の方が発言力を持つケースが多くなります。その主張を受け入れるばかりだと、会社の売り上げは上がったとしても利益が圧迫されることになります。
それを抑えて会社としての方針を伝え、それに従って貰いつつ、会社に貢献させる仕事になりますので。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E5%8B%99

id:dev2 No.3

回答回数67ベストアンサー獲得回数26

ポイント17pt

  • 人力検索はてな


  • >総務部門について
    会社全体を総合した事務を行うので総務と呼ばれています。
    総合とは何かといえば、PCでいうとOSです。

    具体的には、事務、庶務、経理、人事、労務、法務、企画、情報(システム)……などの業務を行います。
    一言でまとめると、外に行く営業などとは異なり、会社内部の問題を主に扱います。

    ただしこれは一般論で、企業の規模によって構成は異なり、
    大企業ほどそれぞれが独立した部署になっています。


    >高卒が多いか、大卒が多いか
    学歴社会の是非などは別にして事実だけ答えると、
    大卒の割合がかなり多いです。他の職種より多いです。

    なぜ多いかかんたんに言うと、書類や帳簿を扱う紙(PC)の仕事が多く、
    学校の勉強と地続きだから学歴が有効だろう(と経営層が考える)と。

    ただ裏面として、総務部周辺から将来の経営層の人間を出したいから、
    高学歴を集めておきたいという、ヒエラルキー的な発想もあるでしょう。


    >誰でもできる仕事か?
    >作業だけでできる仕事か?
    >頭を使わない仕事か?
    >専門知識は不要か?
    それは事務系や帳簿系の仕事をどれくらい
    (非)定型的か、(非)専門的かと考えるかどうかによります。

    それから総務に対するステレオタイプの印象があって、
    ひとつは理系の技術職に対して、文系の仕事だから誰でもできるだろうと。

    しかしたとえば法務、知財、内部監査や情報システムを扱う場合、専門知識が要ります。
    ただ総務の誰もがやるわけではなく、ふつうは役職や担当によって分かれます。

    もうひとつは雑用が多いだろう、なんでも屋だろうという。
    実際そういう面もあります。忘年会の幹事とか、蛍光灯が切れたから交換するとか……。

    ただ、役職や担当によっては、コミュニケーションスキルが必要な場面もあります。

    たとえば、社内トラブルの解決。セクハラ、パワハラとか。
    あるいは、クレーマーの対応。リストラの推進。債権の回収。

    これらは誰でもできない(あるいはやりたがらない)ことだと思います。
    すくなくとも、頭を使わない定型作業、というわけではないでしょう。

id:pente40 No.4

回答回数218ベストアンサー獲得回数21

ポイント17pt

総務と言っても会社の規模やその会社の理念によって役割は大きく変わります。

中小零細企業では雑用的な存在として扱われる場合もありますが、しっかりとした企業では総務、総務部の役割は大きくパソコンスキルはあって当然、それ以外のマルチスキルを求められます。

http://www.otsuka-shokai.co.jp/erpnavi/topics/column/personnel-general-affairs/soumustaffnihissu.html

id:tea_cup No.5

回答回数1071ベストアンサー獲得回数194

ポイント16pt

高卒、大卒とは、結局、親の財力を見ているだけなので、本人の総務能力と最終学歴に相関はあまりないのでは?
必要な能力 | 総務部・人事部向け 業務効率化マニュアル

総務の仕事をしていくときに、最も必要なのはコミュニケーション能力です。
(略)
また、総務の仕事でもう一つ大切なのが几帳面に与えられた業務をこなすという正確さです。
(略)
コミュニケーション能力といってもその時々によい返事をするというのではなく、言われたことを確実に実行するという信頼感が伴ったものでなければいけません。
(略)
言われたことを確実にこなすことができるという誠実性と、同時に毎日の業務をルーチン化させずに改善を目指して考えていけるような自主性が総務という仕事には必要になっています。

id:nakamy-2114 No.6

回答回数61ベストアンサー獲得回数3

ポイント16pt

総務は「何でも屋」的な部署と捉えています。
本部業務のほとんどすべてに関与しなければいけないでしょう。
「この件の仕切りは○○部と総務部で」といったような。
と同時に、多くの場合、「本部」「大代表」=「総務」です。
できればオールマイティーな人材を置く方がいい部署でしょうね。
ただ、一芸に秀でたスタッフを集めて互いに補完し合うのが
現実的な実態だと思います。そういった観点から言えば、
「器用貧乏」なども一芸と言えます。とりあえず窓口として話を聞いて、
誰に引き継げばいいかを判断してあとを任せる、それも一つの正解です。

学歴はそれほど重要ではないと思います。総務叩き上げの人材も多数いるでしょう。

■誰でもできる仕事か?誰でもできる仕事もまわってくると思います。
■作業だけでできる仕事か?そうではないでしょう。そういう仕事は人数も熟練度も高い他部署へ回すべき。
■頭を使わない仕事か?頭は相当使うでしょう。どちらかといえば知識より知恵を。
■専門知識は不要か?あるに越したことはないでしょう。ただ、わからないことはどうやって調べるかを知っていれば何とかなると思います。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E5%8B%99%E9%83%A8%E7%B7%8F%E5%8B%99%E8%AA%B2%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E5%85%AD%E5%B9%B3%E5%A4%AA

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません