いまどきのパソコンには、ハードディスクは搭載されていません。では、すべてのデータはメモリーに保存されているのでしょうか?(ストレージというのは、メモリーとはまた違うんでしょうか?)

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/08/31 07:47:24

ベストアンサー

id:psne No.1

回答回数605ベストアンサー獲得回数334

最近は、HDD(ハードディスク)の代わりにSSDなどを利用するコンピュータが増えました。
SSDとは、読み書き性能の良いSDカードやUSBメモリをたくさん集めて一つにまとめた部品とイメージすると分かりやすかと思います。(実際に使われている部品は違う物になります。)
HDDやSSD、USBメモリなどの「データを保存しておくもの」を総じてストレージと呼びます。

紛らわしいですが、メモリ(RAM)と、USBメモリ(ストレージ)は名前が似ていますが、役割は別になります。

id:torimaki

なるほど、なるほど。データを保存しておくものをストレージと総称するんですね。げんざいMacBookAirを使っていますが、このばあのストレージはSSDを指すんですね。ストレージが、旧来のHDDからSSDに進歩したという。勉強になります。ありがとうございます!

2015/08/29 21:22:42
id:torimaki

追記 : HDD搭載のパソコンを使っている人にも、SSD搭載のパソコンを使っている人にも「ストレージはどのくらい」と聞けるわけですから、こちらの言い方のほうが合理的な感じがしますねぇ。

2015/08/29 21:29:03

その他の回答1件)

id:psne No.1

回答回数605ベストアンサー獲得回数334ここでベストアンサー

最近は、HDD(ハードディスク)の代わりにSSDなどを利用するコンピュータが増えました。
SSDとは、読み書き性能の良いSDカードやUSBメモリをたくさん集めて一つにまとめた部品とイメージすると分かりやすかと思います。(実際に使われている部品は違う物になります。)
HDDやSSD、USBメモリなどの「データを保存しておくもの」を総じてストレージと呼びます。

紛らわしいですが、メモリ(RAM)と、USBメモリ(ストレージ)は名前が似ていますが、役割は別になります。

id:torimaki

なるほど、なるほど。データを保存しておくものをストレージと総称するんですね。げんざいMacBookAirを使っていますが、このばあのストレージはSSDを指すんですね。ストレージが、旧来のHDDからSSDに進歩したという。勉強になります。ありがとうございます!

2015/08/29 21:22:42
id:torimaki

追記 : HDD搭載のパソコンを使っている人にも、SSD搭載のパソコンを使っている人にも「ストレージはどのくらい」と聞けるわけですから、こちらの言い方のほうが合理的な感じがしますねぇ。

2015/08/29 21:29:03
id:MIYADO No.2

回答回数1056ベストアンサー獲得回数193

そもそもメモリーという語自体が混乱した用語です。通常「単に」メモリーと称する物はJISの用語では「主記憶装置」と呼びます。これに対してハードディスクやその代わりのものは現在は内蔵が当たり前ですが、これは「補助記憶装置」の一種です。CD (DVD) 何とかやUSBメモリー等も「補助記憶装置」の一種です。それでストレージ(storage ストーリッジあるいはストーレッジの方が原音に近い)というのは「記憶装置」のことです。

もし仮にすべてのデータが通常言うメモリーに保存されているとしたら、電源を切ったら消えるはずです。

他6件のコメントを見る
id:torimaki

ええ。おそらく、みやどさんのおっしゃっていることは理解できていると思います。先のyouTubeのテープでの記憶は、いかにも、補助記憶装置ですねぇ。

2015/08/30 09:18:50
id:torimaki

サディア・ラボンさま
コメント、みすごしておりました。ごめんなさい!

「パソコンはイタコで、ソフト入りフロッピーは魂」ですね。

2015/08/30 09:50:34

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません