匿名質問者

昔 「一村一品」というのがありましたが 「一村一発電所」は技術的に可能性あるでしょうか

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/09/18 00:57:32

回答2件)

匿名回答4号 No.1

技術的には何の問題もないでしょう
「経済的に」と聞きたかったのでは・・・?

匿名回答6号 No.2

現状の電力の利用と供給のシステムでは不可能に思えます。
しかし、送電のコストを考えれば無駄が多い。
しかも、化石燃料を燃やす形では温暖化が収まらないし、京都議定書の実行は不可能です。

小規模の高効率炉が実用化されれば可能です。
発送電の完全分離が実現した上で、トリウム溶融塩炉が実用化されれば可能でしょう。

匿名質問者

質問者から

匿名質問者2015/09/18 08:22:51

もう少し意見が出てくると思ったのですが

とりあえず終了します

  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2015/09/13 22:36:56
    メンテナンス等を考えると非常に無駄が多くなると考えられますが、発電方法を考えなければ技術的に「可能」であると思われます。
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2015/09/13 22:42:05
    太陽光発電なら余裕でクリア
  • 匿名回答3号
    匿名回答3号 2015/09/13 23:55:26
    風力発電も、ね。
  • 匿名回答5号
    匿名回答5号 2015/09/14 16:46:12
    ていうか一家に一台太陽光発電みたいなことやってるのになんで地方自治体ができないとおもったのか。
    いちど、北陸を自動車で旅行してごらんなさい、パネルだらけ。
    車庫前の雪などを解かしているのだろうな。
  • 匿名回答6号
    匿名回答6号 2015/09/15 20:50:42
    一家に一台太陽光発電程度で足りるなら良いんだけどね。
    しかも太陽光発電するために余分なコストが掛かる。→って事は発電量以上の電力を結果的に使っているって事。
    無い方が温暖化防止になるって研究もある。
  • 匿名回答6号
    匿名回答6号 2015/09/18 21:23:51
    小規模発電は軽水炉の路線に正面から逆行するからね。
    経済産業省や電力会社が必死で抵抗しているから、当分は無理だと思うよ。
    あっちの方は利権が凄いから、死に物狂いで抵抗する。
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2015/09/18 22:25:49
    風力:風量が安定しない場合の対策
    太陽光:夜間、曇りや雨、多雪地帯の対策
    また、作るよりも貯める技術の方が難しいのです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません