匿名質問者

三蹟と三筆という表現は、「筆」と「蹟」で格が違うのですか、ニュアンスが違いますか、何が違うのでしょう。三筆には、他に、幕末三筆や黄檗三筆とか寛永三筆とかありますが、三蹟は、そういうのはありません。

どうぞよろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2017/01/22 17:25:03

回答3件)

匿名回答1号 No.1

どちらかというと 筆=書家その人 であり 蹟=作品そのもの であろうとおもいますが、どちらも人についても作品についても言うことがあるでしょう。以前質問していらした、応仁の「乱」、戊辰「戦争」(どちらも内戦だが固有名詞扱いなので他の言い方をとらない)などと同じでは。

匿名回答3号 No.2

三筆
空海・嵯峨天皇・橘逸勢(9世紀)

三蹟
小野道風・藤原佐理・藤原行成(10世紀)

だそうです。
https://www2.city.kyoto.lg.jp/somu/rekishi/fm/nenpyou/htmlsheet/bunka02.html

幕末三筆以下については、それにあやかっての名称なのでしょう。

匿名回答4号 No.3

 
 風格・品格・人格 ~ 三筆は技巧、三蹟は功績 ~
 
〔総覧〕
 
 十五人の筆跡 ~ 三筆十二人、三蹟三人 ~
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19600525
 昭和三筆 ~ 世を捨ててこそ、浮かぶ書もあれ ~
 
〔模範〕
 
 三筆・三蹟とは
https://www2.city.kyoto.lg.jp/somu/rekishi/fm/nenpyou/htmlsheet/bunka02.html
 フィールド・ミュージアム京都
 
〔概論〕
 
…… 三蹟と三筆の違いは何ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13106116058?
(20130423 18:16:20)
 
〔類例〕
 
 将棋は駒を並べて定跡どおり指す。囲碁は石を打って定石どおり置く。
…… 将棋は「指す」、囲碁は「打つ」。駒は「並べ」、石は「置く」。
https://twitter.com/awalibrary/status/788949407731372032
 

  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2017/01/16 00:25:13
    本題からは外れますが...
    日本語の「筆」とは字や画をかくための道具であり、転じてそれを使って「書/描くこと」や「書/描いたもの」を筆と呼びます。
    http://dictionary.goo.ne.jp/jn/185286/meaning/m0u/
    基本的にかいた人のことは筆とは呼びませんが、「三筆」のような肩書が成立してはじめて「三筆の一人」というような表現が可能になります。
    「跡/蹟」も意味は筆跡のことですが、やはり肩書があったあとで「三跡/三蹟の一人」となります。
    どちらも日本語の表現としては似たようなもので、「筆=書家その人 であり 蹟=作品そのもの」というのは変な気がします。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません