匿名質問者

流体力学に詳しい方お願いします。解体工事の場所からアスベストが飛散した場合、50mほど離れれば、通常の空気中のアスベスト濃度と変わらないでしょうか?

もちろんアスベストの飛散量や風向き、風の強さにもよるとは思いますが、一般的に考えてという前提で教えて下さい。
また、解体工事から10mの場所を数分歩くのと、50mの場所で住んでいるのでは、どちらがアスベスト暴露が多くなるのでしょうか?

お分かりになる範囲だけでもいいので教えて下さい。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2017/03/09 22:15:03

回答1件)

匿名回答3号 No.1

通常の建物の解体工事で、近年に行われるものならば、「建物の高さが15mならば水平距離15m離れていれば、問題なし」ということのようです。
作業現場では飛散したものが検出できても、敷地境界よりも外では検出すらもできないようです。
多くの地区で、次のような指導を解体業者にしています。だいたいは20mも離れていれば、住民に対して情報公開する必要もないほどとされています。

以下の範囲内のうち、どちらか広い範囲内にある建築物等に居住する住民に周知を行ってください。
  (ア) 当該工事に係る建築物等の敷地境界線から10メートルの水平距離の範囲内
  (イ) 当該工事に係る建築物等の高さと等しい水平距離の範囲内

匿名質問者

ありがとうございます!
5階建てのビルの解体だったのですが、それだと15mくらいの高さかなと思うので、50m離れていれば大丈夫と考えていいのでしょうか?

2017/03/10 12:23:00
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2017/03/02 23:55:54
    とりあえず、マルチポストは規約違反だと言っておく。
    非飛散性、飛散防止対策、などで自分で検索しなされ。
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2017/03/03 00:53:36
    ちょっと前に電磁波の質問してた人と同一人物か。
    あなた自身が強迫観念に囚われてる可能性があるので、
    OCDで検索して適切な治療を受けた方がいいかもよ?。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません