民法 売り主の担保責任

第572条
売主は、第560条から前条までの規定による担保の責任を負わない旨の特約をしたときであっても、知りながら告げなかった事実及び自ら第三者のために設定し又は第三者に譲り渡した権利については、その責任を免れることができない。

↑「及び」以前の部分はよくわかるのですが、「及び」以降の部分で不明点ありです。
「売り主が第三者に譲渡した権利」ってどういう事例を想定すべきなのでしょうか?

(「設定した権利」ならまだ理解できます。A売り主がC銀行のために不動産に抵当権設定していたが、当該不動産をBに売る場合の担保責任はAB間任意特約でも逃れることができない・・・こんな絵コンテでしょうかネ)

ちなみに、知恵袋に同種の質問がありますが、この回答では私の疑問点は解決できませんでした。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12173732217

(無償質問の設定ですが、熱心に答えてくださる回答者には個別にポイント送信する方針です)

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2017/10/27 04:35:37

ベストアンサー

id:MIYADO No.1

回答回数1056ベストアンサー獲得回数193

実際に争った事例は見当たりませんが、所有権そのものを譲渡する場合が考えられます。
http://lecshizuoka2.blog.fc2.com/blog-entry-16.html

id:minminjp2001

なんだい二重譲渡のことか!あの悪名高い(笑)どーもでーすっ

2017/10/23 21:05:06
  • id:jwrekitan
    知恵袋というのはこれの事でしょうかね?。
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12173732217
    (末尾の7が抜けているようです)


    「民法第572条 解説」の検索結果

    賃借権
    http://www.law-ed07.com/cyber-law/minpou/0572.html

    地上権
    http://lecshizuoka2.blog.fc2.com/blog-entry-16.html
  • id:minminjp2001
    すいません URLコピペミスでした 直しました

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません