匿名質問者

PPPとは



ネットで調べても専門用語が飛び交っているので、悔しいですがまったくわかりません。
「心臓は身体全体に血を送るパンプのような役割」みたいに、イメージしやすい説明を探しています。


我が家の横にあるルーターWH822N (EZ) の調子が突然調子が悪くなりました。光電話・インターネットランプが赤色に点滅するように。
コンセントを抜いて一定時間放置し、もう一度コンセントを挿すと、少しの間は復活します。
しかし一定時間が経過するとまた接続ができなくなります。
背面を見ても何かしらの線が抜けていたわけではなかったです。
ルーターと繋がっている「モデム」は正常に見えます。

点灯ランプの色に意味を調べてみると、
「電話サービスが有効です。電話サービス用PPPが認証失敗以外の原因により待機中です。」
「IPv4インターネット用PPPが認証失敗以外の原因により待機中です。」
が原因だということがわかりました。

(なるほど、電話サービス用PPP・IPv4インターネット用PPPが何かしらの原因なのか……)
(…そもそもPPPとは一体なんだ?目に見えるものなのか、それとも概念なのか??)
という状況に陥りました。



よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/04/03 09:50:03
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2018/03/28 09:47:02

我が家の横ではなく、パソコンの横にルーターを置いてあります。

パソコン周辺には、このルーターWH822N (EZ) とモデムmegabit gear VTE5080、プリンターといったある程度の大きさがある物以外は置いてありません。キーボードとかマウスくらいです。

回答1件)

匿名回答2号 No.1

こんにちは、

PPPとは、我々個人のルーターとインターネットプロバイダーを接続する方式です。

あなたの場合、インターネット用のルーター(WH822N)の故障だと思われます。ルーターが故障した場合、NTTに連絡すると新しい機器と交換してくれると思います。無償の事が多いと思いますが、有償の場合もあるかと思います。有償で1万円くらいです。
現在は、モデム等もルーターと一体化しています。

インターネットは、IPアドレスと言う番号を交換し合って通信します。このIPアドレスをルーターに指定しないとインターネットには接続できません。現在、個人のユーザー(我々)は、このIPアドレスを供給(プロバイド)してくれる業者(インターネットプロバイダー)と契約し、IPアドレスを指定(=供給)してもらっています。このため、我々のルーターは必ずインターネットプロバイダーのサーバ(=コンピュータ)にアクセスしてそのサーバーからインターネットの世界へと入って行きます。

我々のルーターからインターネットプロバイダーへの接続の最も普通の方法がPPPです

PPPとは「Point to Point Protocol」の略です。

>>> ご自分の契約しているインターネットプロバイダーをご存知ですか?
例) BIGLOBE、OCN、So-netなどが有名です。

ご存知でしたら、契約した時の書類を調べると次の事が分かるでしょう。

>>> ご自分の本ID
>>> 本ID用のパスワード
>>> プロバイダーへの接続IPアドレス


> 以上の事が分かっていれば、NTTの工事業者が新しいルーターに設置に来た時に、PPPの設定もお願いすればその設置業者がやってくれると思います。



なお、PPPではなく、PPPoEを使用するかも知れませんが、どちらも変わりはありません。

  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2018/03/27 11:17:20
    VTE5080 はVDSL用の端末(モデム)のようです。集合住宅(アパートなど)にお住まいでしょうか。
    VDSLモデムは、集合住宅の廊下などのスペースにもう一つの機械があり、敷地の外(インターネットプロバイダ)や各部屋のVDSLモデムへの接続をまとめています。

    例えば、このような機械です。
    http://www.sei.co.jp/bns/01/index_03-vdsl.html

    この機械が何かのトラブルで不調となった事でインターネットとの接続が不安定になっている可能性があります。
    (管理会社や大家さんに連絡して、電源を入れなおして再起動を行ったり、修理を依頼する必要があります。)

    PPPとは、ポイントツーポイント プロトコル の略で、「自宅のモデムからインターネットプロバイダ」などの特定の場所と1対1で通信を行うための決まり事と捉えると良いのではないでしょうか。
    同じ「決まり事」に倣って通信をすることで、異なる機械でもデータのやり取りが可能になります。

    電話で例えると、日本語と英語が話せる人が日本語しか話せない人へ電話を掛けるとき、きちんと話が伝わるように日本語で通話する といったものになります。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2018/03/27 17:31:39
    コメント回答ありがとうございます!

    言葉の言い換えや例えを挙げるなどといったとても分かりやすい説明で、PPP含め、周辺機器がどういったものなのかイメージすることができました。 これで家族にも説明できます。

    1号さんのおっしゃる通り、私はマンションに住んでいます。自分の住む環境によって使用する端末が違うとは驚きです…。

    今朝もルーターの調子が悪く、一度再起動?(=コンセント抜き差し)をして数時間放置していたのですが今のところはまだ正常に動いているので、もう少し様子をみて、また変化が起これば確認しようと思います。


    ありがとうございました!

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません