匿名質問者

橋本行革に関連してですが、北海道開発庁、沖縄開発庁は、もともと、そんな違う仕事してたのでしょうか。橋本行革では、北海道開発庁は国土交通省に統合し、沖縄開発庁は内閣府に統合されました。どうしてなんだろうと思いましたので質問します。

なお、両庁とも、もともとは総理府(内閣府の前身)から出発しています。
他方、両庁の長官はいつも兼任され、さらに、建設大臣・国土庁長官の兼任が殆どだったと思います。

たとえば、人的な理由でしょうか。両庁とも、他省庁からの出向者が幹部を占めており、北海道開発庁は、国土交通省系が多く、沖縄開発庁は総理府系が多かったんでしょうか。
あるいはまた、沖縄は基地の問題があり、内閣府の下にある方が連携しやすいのでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/05/05 16:15:06

回答1件)

匿名回答1号 No.1

「沖縄は基地の問題があり、内閣府の下にある方が連携しやすい」その通りです。
内閣府の下部組織である方が政治中枢に近く、要望や予算の通りが良いので、何かあったら迅速に対応できる。
「忖度」がやりやすい・・・と言えば分かりやすいかな?

匿名質問者

ありがとうございます。
 橋本行革により、その点は改善されることになった理解で大丈夫そうですね。
 建設大臣(建設大臣が、沖縄開発庁長官を兼務している状態)よりも、
 意思の疎通はよくなったはずと考えられます。

 実際にも、意思の疎通はきっとよくなったのなったのだろうと思います。

 

2018/04/28 23:08:39
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2018/04/29 05:33:00

回答一号さま、ありがとうございました。

 沖縄の件は、基地の問題があるゆえ、内閣府に統合する、というのは、

明言されていたのかどうか、と思いました。

法案に関する説明文に明示されていた、とか、政府答弁であった(野党などから質疑があり)とか、

審議会議事録などにあったとか。

「基地の問題について、配慮している」と書いてしまうと、

法案が国会で通りにくくなったりして、面倒ではないか、と思いましたゆえ。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません