匿名質問者

私が31歳、主人が54歳で子作りをどうしようか1年ほど悩んでいます。悩んでいても時間が過ぎるだけなので、早く二人で答えを出したいのですが、子供が成人する頃には主人は70歳を超えていて、その頃に子供を進学させるだけの蓄えがあるかが心配なのと、万が一主人がもし働けなくなった場合生活ができるのか不安でまだ子作りが出来ていません。

周りで同じような状況で子作りをした方がいれば参考にお伺いできればと思い質問致しました。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/07/18 10:45:05

回答12件)

匿名回答1号 No.1

あなたの決意次第でしょうね。
男性の方は全く当てにできません、というか70とかだと痴呆の可能性もあり、しょっちゅう行方不明になったり、寝たきりになったりかもしれません。施設に入るにもかなりカネがかかります。子供が協力してくれるかもしれませんが、基本的にはあなた1人でどうにかしなければなりません。

匿名回答3号 No.2

お金のない家庭に育つ子供は将来辛い思いをしますよ。金銭的に余裕があれば別ですが。お二人の年齢を考えると近い将来の老後が苦しくならないようライフプランを練った方が無難かと思います。

匿名回答4号 No.3

生命保険に入って後見人を決めておく。

匿名回答7号 No.4

 かりに2年後、お子さんをひとり授かったとして、そのお子さんが18歳で成人するとき、ご夫君は74歳ですが、相談者さんはまだ51歳です。病気や災害、将来に向かってはいろんな心配がありますが、貯蓄、投資、保険など、お金に関してできる対策がいくつかあります。
 また、ご夫君には若者らしい瞬発力は乏しいかもしれませんが、50年以上生きてきて得た世間知というものが、相談者さんにもそれなりの生活力があるのではないですか。ひとりでもふたりでも、慎重に計画を立てて堅実に育てる途もあるのではないかと思います。

匿名回答9号 No.5

ウチの中卒の母は36ぐらいで3人の子供を抱えたまま離婚し、
一人で見事マンションまで買って育て上げ、
80手前で満足して亡くなっていきました。
健康で若くても将来のことなど判りません。
旦那さんの老化は確実ではありますが、
最初からアテにしないたくましさがあれば、
大丈夫なんじゃないですか?

匿名回答10号 No.6

男性の精子が年をとっていると、子供が精神的な疾患を持って生まれる可能性が高くなります。近年の説です。ググってみてください。

ただ、相談者様は作りたい意向を持っているように見受けられます。
否定的な意見よりも、肯定的な意見をほしいんですよね?

であれば、作ってみればあなたは満足すると思います。短期的には。
長期的には、苦労の総量が増えるのではないでしょうか?よく考えてみてください。
あなたと、ご主人と、子供の苦労を。

また、人間の脳は、やらかしたことよりも、行動しなかったことを、くよくよするようにできています。
(あなたが望んでいるのに)子供を作らないほうが、後の後悔は大きいと思います。

匿名回答11号 No.7

お子さんは一人儲けようと思っておられますか、あるいは、お二人。
いずれにしても、成人するときは、ご主人は高齢です。
大学まで進学させるのか、或いは本人の適性や希望で院も考えるのかもあります。
貴女様の家では、甥姪や従兄弟は、大卒が多いですか。高卒が多いですか。
そういうことも実はあると思います。

年齢ですが、若い男性であっても、急病や事故死もありますから、一概に言えないと思います。
これからは80歳くらいまで、そこそこ元気な男性も増えていくんではないか、と思います。
ご夫君の健康状態や、健康に関する考え方、また、ご夫君の一族が長寿の家系か、いかがでしょうか。
ただ、お勤め先は、過労死が多い会社であるとか、帰宅が異常に遅い会社であると好ましくはないです。
また、ヘビースモーカ-であるとか、高齢になってから不健康状態となり、医療費がかさばる懸念もあります。
ご夫君が健康に留意する人であることが、大きな前提になります。
なお、私見ですが、いくら頑健であっても健康に過信するタイプの人も良くないと思います。
これからの時代ですと、子供さんが幸せになるためには、少なくとも経済的に安定した人生を送る為のハードルは高くなると思います。
その対策のひとつとして、教育が考えられるわけですから。

経済的な面に話を戻しますと、中途で不本意な形で退職するひとが多い会社であるとか、
そうであれば、あまりよくないです。
貴女は専業主婦でしょうか。副業とかあるんでしょうか。ご主人は、定年後に、何か副業をできそうでしょうか。
そういうこともあると思います。
なお、遺族年金制度というのがありますから、調べてみてはいかがでしょうか。

もう一つ思うことは、ご夫君が亡くなったあと、貴女は一人になってしまいます。
お子さんが居れば、
どんなに心強いことか、と思います。
ご夫君もこのことは、気にしていらっしゃるのではないか、と思います。

★男性が高齢であると、子供に障害がある可能性があるとか、女性(卵子)が高齢だと、子供に障害がある可能性が高くなるとか、
そういう説については、よくわかりません。書いている人がいますけど。
父母とも若くても、障害を持つことはあるとは思います。ただ、可能性が高くなる低くなるという議論は難しいです。
ただ、障害があると、金銭的には厳しくなります。ご夫君が健康を壊して寝たきりや痴呆で過ごす期間が長くなると、
経済的に厳しくなるのと同じです。貴女とて、ご夫君よりは、遅れるかもしれませんが、健康を害し、寝たきりや痴呆になる可能性もあります。
しかし、これらは、不確定要因です。

匿名回答11号

すみません。
具体的に回りで、そのような方が居た、という話でのコメントではありません。

ただ、他人事とは思えない悩みですから、私が普段思っていることを書いてみました。
最近、ご結婚したのかなぁ、と推測しております。ご結婚の際、
子供の件が頭をかすめたと思いますが、その時は、子供は求めないお考えだったのだろうと、
推察申し上げます。

なお、養子というのも考えられると思います。ご自分の子供が欲しいという意味では、
ずれてしまいますが。
(養子は、嬰児や幼児を迎えることが多いと思いますが、その場合は、
 ご夫君が高齢であるという話については、解決にならないです。
 貴女側の子供が欲しいという思いの理由を示していただかないと何とも言えないです。
 ちなみに、ご夫君は、子供が欲しいと思っているのでしょうか。
 どちらが、子供を欲しているのでしょうか。)

2018/07/15 14:52:35
匿名回答12号 No.8

もう答えが出てますが、お子さんが二十歳になられた時に、教育費が有るのか、ご主人様が元気で生きてるか、要介護か、その辺りかと思われます。
でもお子さんは居ないよりは、居た方が残された人生が楽しいかと思います。

匿名回答13号 No.9

高齢で結婚された方で、養子を取ってらっしゃる人がいました。地方の田舎町です。そういう手もあるということで書き記しておきます。

匿名回答15号 No.10

54歳で23歳年下の嫁さんをもらうとなると相当額の財産か親の資産などがあるはずです。ご主人と話をしてみてください。ないのであれば、ご主人は頼りにならないのであなたがしっかりする必要があります。30過ぎて勉強して看護師または看護助手になって子供を産んだ人はたくさんいます。ご主人には退職後に主夫になって子供を育ててもらうという選択肢もあります。ご主人が優しい人であればいくらでもやりようはあると思います。もし頼りないうえに性格に難があるのであれば離婚したほうが皆が幸せになれます。

匿名回答16号 No.11

まわりの人がどうとかよりも、子供がほしいならがんばれ~ と、個人的には思います。
子ども、大変です。子づくりして、なかなかできない期間も、ものすごくつらいです。
でも進んで受けるべき大変さのような気もします。
もちろん決めるのは、質問者様自身ですが、どちらを選んだとしても、幸あれ、です!

匿名回答17号 No.12

子供が欲しい。というお気持ちは良く解ります。私も高齢出産で娘を生んだので。

でも相談者さまは、お若いですが、旦那さまの年齢が54歳。

授かったお子さんの障害の有無が、私はとても気になります。

うちは、私が36歳。夫が38歳の時に、娘が生まれました。
娘は、広汎性発達障害という障害を持って生まれてきました。

軽度の知的障害も伴っています。
その為、小学校から市内の特別支援学校に通っています。

子供って言いますが、お子さんは障害を持って生まれてくるリスクもありますよね。
育児は、健常のお子さんでも大変な労力を使いますが、
障害児は、それ以上の労力を使います。覚悟の上で、そう仰っておられるのでしたら、お子さんを持たれては。と思います。

でも、個人的意見では、やめたほうが良いかと。
年齢的に考えても、成人するまで。旦那さまは生きていられる。という保証はない。
どなたかが書かれてましたが、ある期間。奥様、一人で。

育てていく覚悟じゃないと難しいんじゃないかなと、思います。
生んでみて、障害児だった。受容出来ません。

じゃ、子供が可哀相です。主さんに、そこまで。考えて、それでも欲しい。と思える、考えるのか。
・・・だと思います。

はてなのHPで、やたらタイトルだけ。目立ってたので、思わずコメントしました。

  • 匿名回答5号
    匿名回答5号 2018/07/12 20:57:00
    お金が必要になるのは子供の大学進学ばかりではありません。歳とれば、病気になる確率が増えます
    家内が認知症になって施設へ入れてますが経済的に苦しいです
    子供は作らないで、その分、お金を貯めた方が利巧なような気がします。それを承知の上でならどうぞ子供を作ってください
    苦労すると思いますよ
  • 匿名回答6号
    匿名回答6号 2018/07/13 13:53:37
    親戚から養子を迎えるなどしたほうがよいとおもいます。
    大学時代の同級生「お父さんが定年すぎているので、大学で奨学金をもらって、その奨学金を仕送りしているのが大変だ」
    あまりにも過酷で何も言えませんでしたが、その後同窓会でもお会いできません。
  • 匿名回答6号
    匿名回答6号 2018/07/13 13:54:48
    養子といっても成年近くの、今すぐ大学の学費が必要なお子さんなどを金銭援助し、あとで面倒をみてもらうのはいかがですか。
  • 匿名回答6号
    匿名回答6号 2018/07/13 13:56:52
    あと、自然に加齢による男性不妊がでてくる年ごろでもあります(性交が可能でも子ができるとは限らない)。
    心身、経済、いろんな負担をお二人だけでなく親戚とも相談しながら考えてみてください。
  • 匿名回答8号
    匿名回答8号 2018/07/13 16:01:25
    現在の収入、貯蓄額、将来の収入見込み次第だと思いますが。
    まずは5年後、10年後、20年後、25年後の収入、貯蓄金額を計算されては?
  • 匿名回答14号
    匿名回答14号 2018/07/16 22:43:30
    45くらいならまだ知り合いにいるけど,さすがに50すぎて悩んでいる知り合いはいません.
    奥様がきっちり定年まで働ける職 or 旦那さんが65過ぎても一人前に稼げるスキルがあるならまあいいかな.
  • 匿名回答18号
    匿名回答18号 2018/08/04 07:27:40
    介護が必要になると、かなり響きますよ。経済的にもですが、特に時間が。その辺りを考えつつ決めてみては。
  • 匿名回答19号
    匿名回答19号 2018/08/19 03:46:09
    女として子どもが欲しいと思うなら、あなたが40歳になる前が理想だと思います。その方が、産むリスクとか子どもへのリスクとを考えるとってことで。経済的なことを考えたら、産まないとの選択肢もあるかもしれないですが。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません