匿名質問者

利付債と割引債を併用する意味

日本では国債を両者併用して発行しているみたいですけど最終的な勘定はどちらも同じはずです
どちらかに一本化しないのはなにか運用上の理由でもあるのでしょうか

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2018/09/06 17:45:05

回答0件)

回答はまだありません

  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2018/08/31 13:06:55
    よくわからないのでコメントに。
    ・割引債は利払いがないので、事務コストが削減できそうだが、金利先払い。
    ・利付債は利払いの事務コストがあるが、変動金利が採用でき、金利後払い。
    という違いがあるかと思います。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2018/09/02 18:31:38
    なるほど利払いにも事務コストがあるのですね
    考えれば当然ですけどそこまで考えが至りませんでした
    ありがとうございます

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません