匿名質問者

確定申告の時の必要書類のことでお伺いいたしますがよろしくお願いします。実は、確定申告書は作成したのですが、税務署に持って行かなければなりません。

本人が持参するときですが、本人確認としては、マイナンバーカード(写真が付いてるはず)を持参すればOKと理解していますが、
ところで、本人持参の場合、マイナンバーカードのコピーじゃダメなんでしょうか?
       ♪ ♪ ♪
実は、自分は会社があるので、親族(高齢者)に税務署に持参してもらおうと思っており、
その場合は、私のマイナンバーカードの原物を渡さなければいけないのか、疑問に思っています。
マイナンバーカード、と免許証のコピーでは、とも思っています。
免許証の現物を渡すと、こちらは、当日は運転ができないので仕事になりません。
そのため、親族には、私のマイナンバーカードのコピーを渡すことで済ませたいと思っています。コピーはそのまま提出でよいのですが。
たぶん、おなじような疑問を持っている方もおられるかと思います。どうぞよろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2019/03/10 18:30:06

回答1件)

匿名回答3号 No.1

条件は「本人確認書類の提示又は写しの添付」なので、
写しを添付書類台紙に貼ればOKです。
これに限らず、マイナンバーカードの現物を代理人に渡すような真似は避けてください。
そもそも代理人の場合は「本人持参」じゃないし。

マイナンバーカードの場合は運転免許証は不要です。
マイナンバー通知カードの場合は運転免許証が必要です。
いずれも「写し」を貼付してください。


ほかの方が言うように、事情が分からない方を
税務署に向かわせるのはナンセンスです。郵送しましょう。

税務署に行くのは、書き方がわからない部分や疑問点がある場合に
その場で確認しながら申告する場合が多いと思います。
そのため、確認事項がわからない人が税務署に出向くのはあまり意味がありません。
また、異常に混みあうので、高齢者の方にお願いするのは酷だと思います。


送料を節約したいのであれば、
開庁時間以外には、受付の箱がおいてあるので
そこにご自身で投函するのがよいと思います。
(もちろん本人確認書類の写しを同封することを忘れずに)

匿名質問者

ありがとうございます。
親(前期高齢者)も、自分自身の確定申告があり、行く必要があるので、
ついでといってはなんですが、私の作成済みの確定申告書を渡そうと思っていました。

自分の分は、郵送にしようと思います。
親の分ですが、いろいろと複雑です(自分は、ただのサラリーマンですから、単純です)。
その場で税務署員の方に確認しながら書けば間違いないと思いますが、
混み合って大変ということですので、私が勉強しながら作成を手伝い、郵送する方がよいかも、
と思いました。誤りがあれば、連絡があるはずですゆえ(電話番号も書く欄あります)。

2019/03/05 22:35:26
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2019/03/04 00:30:56
    1.確定申告e-taxという税務署のサイトで申告書をつくります。「郵送」を選びます。
    2.それを案内されたとおりデータ入力や印刷まで進めると、最後に「提出書類案内」が出ます。
    そこには源泉徴収票の糊付け部分などが指示されており、マイナンバーカードがある人はマイナンバーカードのコピーを貼る部分、というのも指示されています。
    3,いわれたとおりにはりつけて封筒にいれて切手を貼って送付してください。自分でやればこんな簡単にすむことを、わけもわからない人にやらせてはいけませんよ。
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2019/03/04 01:34:45
    私もいつも郵送にしています。
    わざわざご高齢の家族に行かせる意味がわからない。
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2019/03/04 01:50:32
    そうそう、プリンタとパソコンがないにしても、申告書は郵送できる、マイナンバーカードはコピーで同封できる。この知識だけあればなんとでもなるでしょうに
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2019/03/05 22:39:37
    匿名回答1号さま

      ありがとうございます。

    自宅のPCで、確定申告e-taxという税務署のサイトにアクセスして、それを案内されたとおりに操作して
    申告書を作成したうえで、自分のプリンタで印刷し、それを郵送すればよいということですね。

    >そうそう、プリンタとパソコンがないにしても、申告書は郵送できる。

     自宅にプリンタとPCがない人でも、
     前もって、申告書用紙を貰っておき、記入したうえで、郵送するということですね。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2019/03/05 22:46:42
    匿名回答2号さま

     そうですね。高齢の家族に、私の分の持参を頼むのはやめた方がいいですね。
     万一、税務署の係官から、内容について問われても、困るだけだと思います。

     一番よいのは、私が税務署に行き、
     私の分と、老親の分を、私が係官の指示を得ながら、作成することですね。そうすれば間違いはありません。
     私が老親の分を勝手に書いてはまずければ(係官から、委任状など要求されるくらいなら)、
     老親にもいっしょに来てもらう必要がありますけれど、それはなるべく避けたいと思います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません