匿名質問者

連帯保証人になるべきか。妹に情もあり、迷っています。

妹夫婦から、借金の連帯保証人を頼まれています。
ただ、なるかどうか悩んでいます。

妹が独身の時、父が奨学金の連帯保証人になっていたのですが、

妹が支払いを滞納し、父が支払いました。
また、他にも借金の連帯保証人を父がしたのですが、支払いが滞り、督促状が父に届いたことがあったようです。

妹は父にま連帯保証人になってくれるよう頼んだみたいですが、父はこのような理由や、高齢で年金暮らしを理由に断ったみたいです。

私も結婚して、小さい子どもがおり、パートの立場で収入も少ないですし、こういう妹のだらしなさを知っているので、断りたいと思っています。
ただ、妹に情もあり、迷っています。

どうしたら良いかご意見いただけると有難いです。




https://kaerufinance.com/archives/67

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2019/04/03 01:40:05

回答11件)

匿名回答2号 No.1

用途と金額に依るんじゃないですかね。
ちゃんと返せそうな金額か、万が一返せない状況になったとしても、なんとか出来そうか検討します。
例えば、住宅ローンであれば、返せなくなったとしても、家+土地があるのでそれを売却すれば返済が可能です。
その上で、妹さんと約束をして、連帯保証人になる、というのはどうでしょうか。

【例】
■ある程度の頭金を貯金してから購入する。
例えば、3000万円の家を購入するのに、3000万円のローンを組んだ場合、ある時に家を売却したとしてもローン残高に届かない恐れがあります。ですから、頭金を多めに入れることで、そのリスクを軽減させることが出来ます。

■返済シミュレーションを作って、家計予算/実績を定期的に報告させる
家計簿の付け方から教えてあげなければならないかもしれませんね。
虚偽がないように、通帳の確認も必要かもしれません。

などなど

注意しなければならないのは、一度、連帯保証人になったら、簡単にはやめられないということ。
そこは見極めなければなりません。
一方で、兄弟間で連帯保証人になることはよくある事ですので、妹さんの連帯保証人になる事で、次は妹さんが連帯保証人になってくれるはずです。

他4件のコメントを見る
匿名回答7号

連帯保証人になるのは、自分で借金するのと大して変わらない。
相手がどれだけ良い人でも、病気になることもあれば、事故に合うこともある。
その場合、相手を信じていようが、自分が返すことになる。
病気で倒れた人を前に、「家を売ってでもお前が返せ、お前の借金だ」と言えるなら、そも連帯保証人になどなるなって話。
家のローンなら保険がかかってる?
そういうのを少しでも考えたなら、止めるべき。
こういう風に周り中が苦言を呈して、止めろ止めろと合唱して、【それでも】、それでもなりたいって位の気概がないと、未来の自分や、自分の家族から恨まれるよ。
それら全ての説得が出来ているなら、こんな場所での相談は要らない。
もう現時点で答えは出てると思うんだけどなぁ・・・

2019/03/29 13:40:59
匿名回答7号

なんでこんな事言うかって言えば、親父が死んだ後、他人の子供の奨学金の連帯保証人になっていたことが、督促状が来て判ったんだ。
未払いが約300万だった。
相手は失踪してた。
部屋は賃貸で相続するほどの遺産もなかったのに、放棄できる期限を超えてから届いたから、相続放棄することも出来なかった。
連帯保証人は、自分だけの問題とか考えて話すべきじゃない。

2019/03/29 13:53:07
匿名回答4号 No.2

連帯保証でも限度額を設定する事ができます。3千万のローンでも1千万を限度として保証する、というようにしておけばそれ以上の債務は免れます。それでは借りられない可能性も高いですがね。
情があるなら、まずはその甘い金銭感覚を叩き直す必要があるでしょう。

匿名回答5号 No.3

2度も滞納したことがあるとなると、また滞納する可能性は高いと考えます。
滞納され支払うことになった場合に、自分の生活に支障が出るようならやめておいたほうがいいでしょう。
ただ今回は夫婦ということなので、相手の旦那さんに寄るところもありますね。
妹さんは抜きにして、この人が信頼できる人かどうかが判断基準になるかと思います。

匿名回答6号 No.4

ご主人には相談しましたか(質問者さんは女性と仮定していますが)?
借金の連帯保証人って家族があるなら自分だけで決められる問題ではないですよね?

匿名回答7号 No.5

連帯保証人になるかどうかの判定は、「そのお金をあげてしまっても構わないか」という基準でのみ考えたほうがいい。
連帯保証人は、借りた本人の資産状況、返却能力に「関係なく」連帯保証人に請求可能なのです。
いつ何時、代わりに払えと言われても、本人に先に言えと言えないのが、連帯保証人なのです。
だから、親や昔であれば職場の役員がなるのが一般的で、それが連帯で保証するってことなのです。
だから、保証金額について、あげてしまっても構わないと判断できないなら、「決して」連帯保証人になるべきではありません。

匿名回答8号 No.6

仮にあなたが返済することになった場合、そのお金であなたのお子さんにしてあげられるはずだったことができなくなります(進学費用を出せなくなる等)。
お子さんの将来を犠牲にしてでも連帯保証人になる価値があると考えるなら、なっても良いのではないでしょうか。

匿名回答9号 No.7

たとえ身内でも連帯保証人になるのは辞めておいたほうがいい。
危険すぎる。

匿名回答10号 No.8

あなたに情があっても、
向こうはさほど感じてないでしょう。
でなければ2度も家族に迷惑などかけません。
高確率であなたもそうなるでしょう。
一緒に地獄に落ちたいというのなら止めませんが。

匿名回答11号 No.9

辛いお立場かと思います。なかなか人に相談もしにくいですし、姉妹であるがゆえに判断もしづらい状況かと思います。

ご質問の情報だけで意見させていただきますと、
連帯保証人はお受けしない方がいいのではないかと思います。
人それぞれ事情が違いますから、一概には言えないのですが...。

ただ、どちらにしても、妹さんに対する感情は抜きにして、以下のような作業は必要かと思います。

◇PLやB/Sを作成する→ご質問者さん自身の財務状況の可視化
https://zuuonline.com/archives/132091

◇返済額と返済期間を自分で決め、シミュレーションする→ご質問者さんが受ける負担と提供する時間の可視化
https://keisan.casio.jp/exec/system/1256183644

◇自分のキャパ範囲であれば受ける。キャパオーバーであれば受けない。

◇そもそも、上記の作業ができない、もしくは面倒な場合も受けない。


質問者さんとは環境や状況も違いますので、お役に立てるかわかりませんが、少しでも辛さが解消されたらいいなという思いで、稚拙ながら私自身の経験上の話をおいておきます。

まず、お金に感情は挟まず、しっかりと財務状況を把握し、返済シミュレーションを作ることをおすすめします。
返済開始月から妹さんが滞納した場合、借入金全額を質問者さんが支払うなど、最悪の状況を想定して、全て可視化した方がいいですよ。

あくまでも私の経験上ですが、お金の問題に情が絡むときは、往々にして数字が明らかになっていない事が多いです。
数字が見えると、冷静に判断しやすくなります。というよりも、冷静に判断せざるを得なくなります。おいおい、そもそも無理やん!みたいなことにもなります。

大事なことなのに、意外と細かい数字を出さずに、連帯保証人になる人も多いんです。特に身内や友人など関係が近い場合です。

もちろん今回の場合、質問者さんの借金では無い為、妹さんの借金を軸としたシミュレーションではなく、質問者さんの将来設計を軸にしてくださいね。

例えば、子供がいる場合、学費以外にも、感性を育ててあげる為に必要なお金もあるかと思いますし、生活が苦しくなるとストレスも多くなり、仕事でのパフォーマンスが下がることが多いですので、収入アップにも繋がりにくくなります。
また、旅行に行ったり、食事に行ったり、趣味にお金を使ったりも個人的にはとても大切なことだと思いますし、将来的にはご夫婦の老後の資金も必要になりますから、キャッシュも確保しておく必要があります。
上記は私個人の考えですが、質問者さん家族の求める生活があるかと思いますので、それを軸にして考えてください。

収入と支出の数字が鮮明になったうえで、返済に充てる余裕があれば考えてもいいかと思いますが、収入と支出がトントンとか、赤字になる場合は、当然ながら考えることもなくお断りした方がいいかと思います。

また、返済額と返済期間はご自身で決めてください。
妹さんや貸主さんが決めた額と期間ではなく、必ずご自身で決めてシミュレーションして、受けるか受けないかを決めた方がいいです。
なぜなら、人は自分で決断したものは諦めもつきますが、人から決めらたことに関しては、受け入れにくいことが多いからです。初め大丈夫とは思っててもです。

受け入れられない→ストレスたまる→仕事のパフォーマンス下がる→仕事で評価されない→収入減る→生活の質が落ちる→その状況が受け入れられない→ストレスたまる....

即死することはありませんが、負の連鎖にどハマりしますので、楽しい生活にはならないです。
また返済額と返済期間を具体的に決めることは、貸主さんとの交渉時にも役に立ちます。お金の話は、言われるがまま、流れに身を任せたら絶対にダメです。それがたとえ借りる側であったとしてもです。

そして、この問題は質問者さんの人生に絡んできた時点から、質問者さん自身の問題です。家族であろうが、他の人は関係ありません。
自分の問題を自分で処理できるか、解決できるかを考える事が重要です。
自分で処理できないものを引き受けるのはダメです。結果なんの役にも立ちません。

例えば、どこかで災害が起こったとして、自分の食料や寝床の用意、身の安全を確保できなければボランティアに行くことはできません。逆に迷惑になります。

私が冒頭で、連帯保証人を受けない方がいいと書いたのは、この質問に投げかけている時点で、問題をご自身で処理しきれていない印象を受けた為です。失礼なことを言ってほんとすみません。

最後に。
この問題の本質は、お金ではありません。質問者さんの時間がどれだけ奪われるかです。「時は金なり」ではありません。「時は命」です。金は働けば、なんとか戻ります。ですが、時間は金があろうが、二度と戻ることはありません。そして、宗教観にもよりますが、人生は一度きりです。

働いて、妹さんの借金を代わりに完済したとしても、費やした時間は戻りません。
その時間はもっと有意義なことに使えたかもしれません。それこそ、お金を増やすために使えたかもしれません。

また、自分の時間だけでなく、旦那さんやお子さんの時間を奪う恐れが高いことも考えた方がいいですよね。

借金返済の為に使った時間が、今後の人生にいい方に働くのか、悪い方向に働くのか。利益が出るのか、出ないのか。損得で考えてみてください。

お金は、あくまでお金です。お金には血も通っていなければ、感情もありません。お金が、妹さんへの愛情を汲み取って、お金を増やしてくれたり、借金を減らしてくれることはありません。
なので、繰り返しますが、お金の話に感情を介入させてはいけません。
人の扱いと、金の扱いは全く別ものです。
家族の愛とか姉妹の愛なんかの感情を挟むと大事なことが霞みます。

大変でしょうが、しっかり向き合えば解決策は必ずあります。
頑張ってください。

乱文すみません。

質問者さん、ご家族が幸せに楽しく過ごせることを願っています。

父親の連帯保証人になって苦労した妻子持ちより。

匿名回答13号 No.10

保証人ならまだしも、連帯保証人はおすすめしません……。
いくら情があっても滞納歴がある方の連帯保証人にはならない方が良いかと。

連帯保証人は、なってしまえばあなたからの方がお金を回収できると判断されれば、
妹さんではなくあなた優先でお金を回収されます。
そういう権利を認めてしまっているのです。

話題になったtogetterのまとめ貼っておきます。
https://togetter.com/li/1265366

このくらいもうご存知かもしれませんが、再考してみてください。

匿名回答15号 No.11

肉親の金銭トラブルって大変ですよね。精神的なストレスとか凄そうです。

お兄様という立場上、できるだけ力になってあげたいという気持ちもわかります。
わたしも上に兄が2人いまして、助けてくれるからけっこう甘えてしまったりしてたんですよね…

さすがにお金は借りませんが

ですが、私なら直接お金を工面してもらうより、自分で稼げる方法をいっしょに考えてくれるほうがありがたいです。

今は工夫しだいで何とかお金を集められる時代になりました

極端な話、エサをもらうより狩り方を教えてもらったほうが人生には役に立ちます

自分でコントロールできない金額はどのみち身の丈にはあいませんし

まずは、生活内で黒字をだしていける方法をいっしょに考えてもらうだけでも精神的には助かるんじゃないでしょうか

よっぽど切羽つまった状況でなければ、ですが

はてなブログにも知恵のつまった記事がたくさん掲載されてますし、目的への道のりを何パターンか一緒に考えてあげるのも楽しそうですね

  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2019/03/27 09:31:07
    「連帯保証人」のばあい支払いが滞ってなくても本人を飛ばして請求されることがある。「保証人」ならない。
  • 匿名回答12号
    匿名回答12号 2019/03/31 13:40:32
    それだけの前科のある相手の連帯保証人になる意味がわからない。そもそも連帯保証人の要る借金までする必要があるのかどうかを考えるべき。収入の範囲内で暮らすか、担保を取られるくらいの借金にするべき。
  • 匿名回答14号
    匿名回答14号 2019/03/31 23:31:16
    やめとけ

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません