匿名質問者

『棟換気』の雨仕舞いはどんな感じでしょうか。いくつかのメーカーが換気棟を製品化しているみたいですが、それほど普及していないようにも・・・・・・。というのは、近所では使っている家はあまりないように見えるからです(素人目には)。でも、『軒天換気』はよく見かけます(多孔ボードやガラリ。これらは下から見てすぐわかります)。


本日20日深夜、「凄い大雨」なので、棟換気の雨漏りへ抵抗力?が気になりました。

①新築ならば、前向きに取り組むよう、おススメですか?。雨仕舞いの件があり、施主に勧めるのは、やっぱり二の足を踏むんでしょうか。
②中古住宅の場合、施工は技術的に難しいでしょうか。屋根を小屋裏から組みなおすような工事を覚悟すべきでしょうか。
③施工は、既存屋根の葺き替えで、棟換気を新たに導入だと、技術的に難しいでしょうか。屋根の棟のところに、穴をあけることになります。よほどの経験ある工事業者でないと無理でしょうか。また、大工さんも関与しないとダメですか(だと、屋根屋としては、大工の手配が面倒になってくる)。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2019/05/28 01:25:06

回答1件)

匿名回答1号 No.1

一番一般的なのが軒を深くしている例ですね。
ただ、軒が深いと風当たりが強くなる。
その地方の実情に応じた工法になると思います。
浅い軒でもある程度は弾いてくれますから、それほど心配する必要のない場合も多いようです。

匿名質問者

さっそくの、情報の提供を頂き有難うございます。
軒が深いと、雨仕舞にはプラスというのは、軒裏換気の件でしょうか。
軒が深いとたしかに、良いように、素人ながら思いました。
風当りというのは、軒下から上方へと強い風が当たり、
極端な表現かもしれませんが、屋根が浮きそうになる、
そういうことが懸念材料ということなのですね。
どうもありがとうございました。

私は、軒裏換気をしていますが、屋根のもっとも高い部分である棟にも
換気の孔を設けてはどうかと思っている次第なのです。それにより、棟換気(屋根の高い部分)と軒裏換気(屋根の低い部分)との併せ技で、換気効率を高められないかと考えておりました。

2019/05/23 00:48:49
匿名質問者

軒が深いという件ですが、
妻換気のことかな、と本日思いました。
切妻ですと、妻の一番高い部分と、棟は、高さの点で、大して違いませんから、切妻のもっとお高い部分を選んで、妻換気を設置するといいですね。
また、切妻部分の軒天に軒天換気を設置する場合も、もっとも高い部分に付ければよいと思いました。軒は深い方が確かに雨仕舞には良いと思われます。
ありがとうございました。

2019/05/24 23:24:24
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2019/05/24 07:06:36

★ 屋根屋さんには、板金屋さん系統と、瓦屋さん系統があるとか

  聞いたりするのですが、棟換気はどちらの屋根屋さんが良いでしょう。

  それとも、大工さんも交えないとダメなんでしょうか。小屋根の最上部の棟の

  あたりの、野地板などに、工事が必要です。

  野地板工事は、大工さんがやっぱり一番かなぁ、と思ったりしました。

匿名質問者

質問者から

匿名質問者2019/05/23 00:55:16

質問文を編集しました。詳細はこちら

  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2019/05/24 23:57:19
    上の方からの換気を増やす構造にしても、あまり暑さは変わらないって言うのが普通です。
    上から下へは熱が降りてきませんから。
    屋根裏の換気を増やせば逆に周囲の熱気を上階に吸い集めてしまう。
    屋根裏が高温になっても、遮光が工夫されていてフロアの換気が充分にあれば涼しいのです。
    夏場の暑さ対策をエアコン抜きで考えれば、理想的には寝殿造りでしょう。
    ただし、寝殿造りに代表される和風の造りは換気を重視しているために冬には寒い。
    皆さん昔から色々工夫してきているのです。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2019/05/26 21:49:08
    ありがとうございました。
    小屋根換気はあまり気にしなくてもよさそうな気がしてきました。
    また、フロアの換気というのは、窓をあけるということですね。
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2019/05/26 22:12:58
    通風と遮光です。
    深くて広い軒で遮光するのが一番効果的です。
    次善の策でスダレやヨシズで通風しながら遮光ですね。
    洋風のサンシェードは風を止めてしまうのが今ひとつ。
    窓は掃き出しの方が良いし、上まで幅広く空いている方が通風が良い。
    風が抜ける家が一番。
    夏向きだけ考えれば桂離宮とか理想でしょう。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません