身体障害者の方の多い職場に移動しそうです。

(私自身精神障害者です)
車椅子ではないにしてもビッコ(言葉が悪い?)の方が多いそうです。
何か共存する上で気をつけた方がいいことはありますか?
例えば僕は車椅子の方にはなるべく「手伝いますか?」と声をかけて押してあげるようにしてます。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2019/09/05 14:45:05
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:brarakun No.1

回答回数325ベストアンサー獲得回数0

https://www.hukusi-orosi.jp/wheelchair/matsuwaru/tl045.html

押すときにも前に進みます等、いろんな車椅子の動作で声をかけたほうがいいようです。

id:Asayuri No.2

回答回数309ベストアンサー獲得回数65

ポイント50pt

 
特に助けを求められた時に 気持ちよく援助することと
 
普段は 身体の不自由な人が 困っているときに
 
気が付いた範囲で 手を差し伸べれば 十分だと思います。
 
自分の力だけで なんとか解決したいと 努力している人も多いと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 

id:sekomasahiro

ありがとうございます

2019/08/30 11:57:58
id:t_73 No.3

回答回数5ベストアンサー獲得回数2

ポイント50pt

その方を観察することからだと思います。
中には普通に(上記のような配慮はせず)接して欲しい方もいます。
こちらが良かれと思っても、不快に思われますので、職場で何が不自由に感じているかを観察し、配慮できると良いのではないかと思います。

以前働いていた職場に車いすを利用している方がいらっしゃいました。
身体のことについての詳しい説明はなく、こちらも詳しく質問することはありませんでしたが、上半身は不自由なく見えた方に対して気を付けたことです。

車いすは人の横幅より大きく、方向転換にある程度スペースが必要になりますので、移動時は、近くの障害物を手でどかしながら動いてらっしゃいました。
すれ違う際に、少し掠ってしまうこともあり、都度すみませんと言い合うのも、居心地が悪いので、以下を注意しました。

・会議室の移動時やすれ違う際、いすやテーブルなどの障害物をどかす

・エレベータに乗る際は、ドアを手で押さえて相手が乗り、方向転換するのを待つ。
中では押しボタンの前に詰める。降りる際は、相手が下りるのを待つ。
昼休みどきなどで乗っている人が多い時でも、なるべく相手が無事に降りるまで待つ。

・すれ違う際は、横幅に余裕があっても一旦立ち止まり、相手が通れることを確認してから動く

また、行動を起こす際は挨拶や世間話を交わし、こちらは配慮が負担になっていないことを態度で表すようにしていました。

どういった方がいらっしゃるかわかりませんが、職場で過ごす姿を観察し、不自由に感じていることがあれば、行動に起こせればいいのではないかと思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません