早速ですが、Excel[エクセル]で請求書を作成する際についての質問です。

今までですと請求書作成で請求額の欄に×××と請求額を記載し、その隣の”消費税額”の欄にラウンド関数を使用し→=ROUNDDOWN(A38*0.08,0)でしたが、今回の請求書は消費税8%と消費税10%の2つの場合の計算をしなくてはならない為、消費税額の欄に関数を使う場合どのようにしたら良いのか?困っております。
どなたかご存知の方・・ご教授の程・宜しくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2019/11/08 10:36:40

ベストアンサー

id:takashi_m17 No.1

回答回数120ベストアンサー獲得回数20

よくある請求書の例では、金額(税抜)と消費税額の欄の間に「軽減」という軽減税率用の項目を付け加え、軽減税率対象(8%)の場合は「*」を入れます。

A   B   C
税抜 軽減 消費税

そして消費税額の計算式は
=ROUNDDOWN(A38*IF(B38="*",0.08,0.1),0)

id:oshiete0

アドバイスも有難うございます。
参考にさせていただきます!

2019/11/04 20:12:21
  • id:ken3memo
    >今回の請求書は消費税8%と消費税10%の2つの場合の計算をしなくてはならない
    ↑ここの判断をしているセル(8%と10%を区別するための情報の書かれたセル、書かれた形式セル)
    情報を書くと、回答が付けやすいかも。

    >→=ROUNDDOWN(A38*0.08,0)
    =IF(8%条件,ROUNDDOWN(A38*0.08,0),ROUNDDOWN(A38*0.10,0))
    とか、
    =ROUNDDOWN(A38 * If(8%条件,0.08,0.10),0)
    など、
    8%と10%を判断する条件を書くと、Excelに詳しい人たちが適切な回答を書き込んでくれると思います。

    Excel IF関数 などで検索してみると、ヒントになるかもしれません。
    https://support.microsoft.com/ja-jp/help/880977

    解決のヒントとなれば幸いです

  • id:oshiete0
    ご丁寧なアドバイスも有難うございます。
    又、わたくしの方で口が足りず”すみません!”
    ちなみに、
    >今回の請求書は消費税8%と消費税10%の2つの場合の計算をしなくてはならない
    ↑ここの判断をしているセル(8%と10%を区別するための情報の書かれたセル、書かれた形式セル)
    情報を書くと、回答が付けやすいかも。
    につきましては特に8%又は、10%の欄を設けているのではなく、1つのセル内→消費税額としてでの計算方法が趣旨です。
    ※なにはともあれ、アドバイスの内容・・参考にさせていただきます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません