匿名質問者

天下普請とは、なんでしょうか。徳川家康の時代に行った名古屋城とか彦根城とか、そして江戸城についてです。私の知識ですと「諸大名に負担」ということです。そして、徳川幕府の負担はゼロということに違いないだろうと思っています。

要するに、外様の財力を減らして、徳川家に反抗できないようにするのが目的だと教えてもらったのですが(学生の頃)、今になって考えると、譜代大名にも賦役を課したのかどうか、疑問になりました。外様だけなのか、譜代も含むのかという点が知りたいです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2020/01/26 16:00:10

回答2件)

匿名回答1号 No.1

譜代も参加しているようです
https://www.visit-shizuoka.com/t/oogosho400/study/02_05.htm

匿名質問者

ありがとうございます。譜代の財力も削いでしまうのですね。

2020/01/19 20:25:40
匿名回答2号 No.2

「天下普請とは何か」という問いに対して答えるなら,将軍が大名に課した奉公のひとつと言えます。高校の教科書には,大名は石高に応じて戦時には軍役,平時には普請役を負担とあり,徳川家光の時代には参勤交代も制度として義務付けられます。これらの大名の負担は,大名が将軍に忠誠を誓っていることを示すためにしていることであり,その目的は主従関係の確立です。結果として大名にとっては経済的に重い負担にはなりますが,本来の目的は主従関係の確立ですから,譜代大名であっても将軍の家臣ですから,やらなければいけないことなのです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません