東京都世田谷区の世田谷の読みについて

世田谷をなぜ「せたがや」と発音するのか疑問でした(今は慣れてしまいましたが)。「せたや」もしくは「せたたに」と読むのじゃないのか思ってました。でも、最後が「谷」のようなもので終わると書き方が変わるみたいですね。横浜の「保土ケ谷」のように「世田ケ谷」とすれば読み方もすっきりいくのかな思いました。そこで質問です。
①初めから、「世田谷」だったんでしょうか?「世田ケ谷」と書く時期は無かったのでしょうか?
②環八に「瀬田」という地名がありますが、「世田」と関係がありますか。それとも昔から言われていた音「セタ」を「瀬田」とか「世田」につけたのでしょうか?
よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2020/09/08 08:02:53

ベストアンサー

id:outofjis No.1

回答回数192ベストアンサー獲得回数38

区になる前は「世田ヶ谷町」だったり、「世田ヶ谷村」だったみたいです。

なお、この「が」は、現代の「の」にあたる言葉で、世田の谷、という意味です。
「おらが春」「誰がために」「塞翁が馬」などにみられる使い方ですね。


本来この字なら、「せただに」て読んでも良かったんだと思いますが、
「せたがや」と読ませたんですね。

意味が同じだけど、名称にあてる漢字と、読み方が違う例はいくつもあって、
一番極端な例は、福島県にある「勿来」でしょうか。
漢文の読み方で「くるなかれ」、と書いて、古語の読み方で「なこそ」、と読みます。
どちらの読みでも意味は、「来るな」です。


感覚的には、強敵と書いて「とも」と読むのと同じです。
だって、そっちのほうが面白いとか、粋じゃないかとか理由はいろいろあると思いますが
そのほうが意味がわかりやすい、というのが一番の理由じゃないかと思います。

その他の回答1件)

id:outofjis No.1

回答回数192ベストアンサー獲得回数38ここでベストアンサー

区になる前は「世田ヶ谷町」だったり、「世田ヶ谷村」だったみたいです。

なお、この「が」は、現代の「の」にあたる言葉で、世田の谷、という意味です。
「おらが春」「誰がために」「塞翁が馬」などにみられる使い方ですね。


本来この字なら、「せただに」て読んでも良かったんだと思いますが、
「せたがや」と読ませたんですね。

意味が同じだけど、名称にあてる漢字と、読み方が違う例はいくつもあって、
一番極端な例は、福島県にある「勿来」でしょうか。
漢文の読み方で「くるなかれ」、と書いて、古語の読み方で「なこそ」、と読みます。
どちらの読みでも意味は、「来るな」です。


感覚的には、強敵と書いて「とも」と読むのと同じです。
だって、そっちのほうが面白いとか、粋じゃないかとか理由はいろいろあると思いますが
そのほうが意味がわかりやすい、というのが一番の理由じゃないかと思います。

id:adlib No.2

回答回数3162ベストアンサー獲得回数243

…… 現在の世田谷区の一部の地名はかつて「世田ケ谷」と書かれてい
ました。世田谷区からの入植者がいた北海道江別市にも「世田ケ谷」の
地名が残っているそうです。
https://mainichi-kotoba.jp/photo-20200705
 (毎日ことば)校閲センター
https://mainichi-kotoba.jp/blog-20170429

  • id:jwrekitan
    熊谷は「くまがや」と読みます(知ってると思うけど)。
    でも元々は「くまがい」だったはずなんですよね。
    織田信長関連で有名になった能の「敦盛」(あつもり)がありますが、
    源平合戦で平敦盛を討ったのが熊谷出身の熊谷直実(くまがいなおざね)です。

    そういや名古屋弁って語尾が「やー」になるし、
    静岡でも浜松のあたりは名古屋弁に近いらしいので、
    家康の江戸移封によって

    くまがい → くまぎゃー → くまがや
    せたがい → せたぎゃー → せたがや

    きっとこういう変化があったにちがいない(嘘)。

    でも「せたがい」と呼ばれていたのは本当らしい。
    また、「瀬田」の文字が充てられたこともあったそうだ。
    https://www.city.setagaya.lg.jp/setagaya/005/001/005/d00135811.html
    >>
    平承年間(931~937年)の『和名抄』に多摩郡十郷のうち『勢多郡』という名があり、それが世田谷のおこりではないかといわれております。また『勢多郡』は『勢多郷』『瀬田谷』という字もあてられたこともあります。明治中期まで土地の人は世田谷を『せたがい』と呼んでおりました。
    <<

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません