「バカは死ななきゃ直らない」という言い回しがありますが「バカは死ななきゃ直らないというが、死んで生き返ったのにバカが直らなかったのがこいつだ」というくだりを何で見たのか思いだせません。

 ここでの「バカ」は蔑むような使われ方ではなく、ある種の評価を与える意味合いで使われていたように思います。「死んで生き返った」というストーリーから、植木等やクレイジーキャッツなどとは無縁の、フィクション系の小説や漫画だったと思います。思い当たる方は情報お願いします。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2021/05/03 00:10:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:adlib No.1

回答回数3162ベストアンサー獲得回数243

ポイント100pt

 

…… 二代 広沢 虎造・浪曲《清水次郎長外伝・石松三十石船》によっ

て、広く知られるようになりました。ラジオ放送の影響もあって、昭和

一二年(1937)には流行語になったといいます。ただし、同様の発想と

表現は江戸後期から確認できます。

https://kotobank.jp/word/%E9%A6%AC%E9%B9%BF%E3%81%AF%E6%AD%BB%E3...

 

 浪曲師 広沢 虎造 in 次郎長三国志 ~ 馬鹿は死ななきゃ治らない ~

https://www.dailymotion.com/video/xv7xea

 

…… 馬鹿は死ななきゃ治らないと言うけれどほかのことでは賢い父と

こちらの小父さんが二人で向かい合うと馬鹿の中でも一番の馬鹿になる。

── 三好 十郎《詩劇・水仙と木魚 ~ 少女の歌える 1968 20121004 Kindle》

 

 三好 十郎 劇作家 19020423 佐賀 東京 19581216 56 /詩人、小説家

 広沢 虎造 2 浪曲 18990518 東京   19641229 65 /籍=山田 信一/旧姓=金田

 広沢 虎造 3 浪曲 19220929 東京   19930325 60 /1966 襲名/籍=田中 武雄

http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19710708

 

id:nakamy-2114

 情報提供ありがとうございます。しかし質問の趣旨としては言い回しがどこから発しているのではなく、質問に記載のような場面のあった作品を特定したい、ということだったため、当方の意図からはやや外れてしまいました。リンクまで貼っていただいたのですが申し訳ありません。

2021/05/05 11:23:09
id:nakamy-2114

 今回は時間切れとなってしまいました。引き続き手元の書籍類を掘り返しているところですが、諦めきれなかった場合にはまた質問したいと思います。

  • id:miharaseihyou
    死んで生き返るって設定はいくつかの漫画で見たことがある。
    最近のメジャーな作品だと「アトム ザ・ビギニング」とか。
    台詞の感じからして集英社か秋田辺りじゃないかな?
  • id:nakamy-2114
     アトム・ザ・ビギニングは残念ながら違いました。質問の趣旨とは逸れますが、未読作品でしたので読んでみたいと思います。文芸作品でなかったという風には思っていますが、小説等の文字書籍だったのか、コミックなどのコマの中のセリフや注釈文だったのか、定かではありません。
     コミック寄りなら集英社・講談社・秋田書店辺りはありえそうです。情報提供ありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません