匿名質問者

『教科書を読めば理解出来るのに、授業に出席する意味が分からない』という質問に対して『先生に質問するために出席するのです』と回答するサイトがあったと思うのですが、思い出せないので教えて欲しいです。

確かどこかの大学教授が個人ページかなにかで、よくある質問として回答していたと思います。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2021/05/27 18:45:06

回答2件)

匿名回答1号 No.1

 わたしの経験では、正解できる自信のある生徒が挙手して質問します。

 自信のない生徒は、先生から質問されないよう、身をすくめています。

 なぜ質問しないか、と聞くと「何が分らないか分らない」と答えます。

匿名質問者

質問者から

匿名質問者2021/05/21 11:56:25

質問文を編集しました。詳細はこちら

匿名回答2号 No.2

スマートフォンから投稿

質問して、

"

理解内容確認を せず、

どうやって 理解が、

合ってるか、

確認できると 考えますか?

"

"

理解にも、

"

・解った つもりなだけ、

・知っただけ、

・知った つもりなだけ、

・正しい 理解、

等が、

"

最低でも ありますよね?

"

"

確認せず、

"

此等を 貴方は、

今、

"

どの様な 手順なら、

確認が できると、

見定められて いますか?

"

"

私は、

"

「理解とは 応用も、

ちゃんと 自在に、

熟せるだけまで 会得した、

内容にだけ、

"

用いて いいものだ、」

と 習いましたよ。

"

"

如何ですか、

"

貴方が、

》理解した、

と、

認知する 内容は、

"

変幻自裁に 全域に、

応用できる 情報に、

なって いますか?

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません