1654580435 IT初心者で現在ネットワークの勉強を行なっているのですが問題で分からないので教えて頂きたいです。

問題としてはネットワークが疎通できない原因を解決するトラブルシューティングを実施する問題で問題文は
『企業内のLANを設計・構築しシステムテストを実施したが、営業部の複数のPCから共用サーバーへアクセスできないという結果になった。
設計情報およびPCでの確認により、原因を特定する必要がある。
尚、テストの方法としては、営業部のPCのエクスプローラーから『¥¥kyoyo-sv』と入力し、共用サーバーの内容が表示されるかという内容で実施した。
画像にある設計パラメータ、論理構成図、PC-Aでのプロンプト情報をもとに、PC-Aから共用サーバーへアクセスできない原因と理由を、物理的・論理的にそれぞれ4つ以上挙げる。』
という問題になっています。
現在私が分かっていることはipconfigでの確認したDNSサーバー(副)のアドレスが間違っている事と、pingとtracertでホスト名が確認出来ていないのはPC-AのファイアウォールのNetBISOの設定ができていない可能性があると言うことぐらいです。
分かる方がいれば分かりやすく教えて頂きたいです。
お願い致します。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2022/06/14 14:45:06

ベストアンサー

id:outofjis No.2

回答回数192ベストアンサー獲得回数38

うん。考えられる原因を4つあげよ、というのが設問の意図するところだろうね。


だから、WINSがあれば解決するかも、というのは

原因ではなく解決策(しかもかなりの苦渋の策だぁ)みたいなものなので

今現在繋がらない原因にはならないと思う。

それを言い出すと、じゃあ直接BLUETOOTHとかでつないで外付けみたいにしちゃえばいいじゃん、

とかいう変な方向になっていくので、それは解答の方向性が違う。



明らかなのは、hostネームとIPアドレスとを結びつける「名前解決」の機能が機能していないこと。

そして、ネットワーク構成図にある範疇で名前解決をするのは、

DNSサーバーと、個々のPCやサーバーにあるhosts(あるいはlmhosts)くらいでしょうか。


「コマンドプロンプト」という言葉があるため、クライアントPCがWindowsマシンだと推測でき、

NetBIOSも機能していると思われるが、NetBIOSは同じサブネット内にしか機能しないので

それは除外して考えていいということ



だから考えられる原因を4つ挙げてみろと言われたら、たとえば


・DNSサーバーの電源が切れている

・DNSサーバーは起動しているが、サーバー機能が停止している

・クライアントPCのhostsで、共有サーバの名前に別IPアドレスが振られている

・共有サーバーと同じhost名を持つ非共有PCが存在する


といった感じでしょうか。細かく言い出せばほかにもいろいろと考えられると思います。

だけど以下のような回答だと、また設問意図から外れるでしょう


・クライアントPCがDNSにセキュリティで拒否られている

・ウイルスに感染していてそもそも挙動がおかしい

・混み過ぎていて、たまたまhost名での接続をしようとしたときに繋がらなかった

・実はクライアントの島からDNSまでの経路が遠すぎて、ライフが足りない

他2件のコメントを見る
id:outofjis

そうなると、以下のような理由が3つ考えられる。


1、問題文のすべてをここに提示していないために、抜けている条件が存在する


2、採点者が問題を理解しておらず、模範解答以外の解答を正答と判断することが出来ない


3、質問者が例として挙げた回答だけを答えていて、なぜそういう結論に達した理由を説明していない。そして、問題を理解ないまま回答していることを採点者に見抜かれている

たとえば正DNSサーバが機能していないと考える理由として、ちゃんと以下の点を理解して説明しているか

・IPアドレス指定だとアクセスできるが、ホスト名だとアクセスできないため、アクセスできない原因は「名前解決」であること

・構成図に存在する「名前解決」の手段は正副のDNSサーバーだけだが、クライアントの副DNSサーバのIPアドレス指定が間違っているために副が正常かどうかを判断することは出来ない。少なくとも正のDNSサーバが機能していないことだけはわかる



ここでのやり取りを見ていると「3」なんじゃないかと思うけどね。

答えは合っているかもしれないけど、実際のとこ分かってないでしょ、と言われているのでは。

2022/06/13 12:25:16
id:saosinonoruta

ご指摘ありがとうございます。

一応私として複数の方から教えていただいたものに関し分からないものは自身で調べ理解していると思っています。

例として挙げていただいた物に関しても説明はできるようにしているため、論理的な部分に関しては問題ないのですが、ご指摘をいただいた通りにまだ理解出来ていない部分もあり、物理的観点の回答が2つ程しか考えられていないためよりしっかりと調べてみるようにします。

2022/06/13 12:38:05

その他の回答1件)

id:usamin5885 No.1

回答回数18ベストアンサー獲得回数8

この問題がどういう回答を求めているかってところは知らないのですが……


ホスト名の名前解決ができないのは何故か?

を考えてみるのが分かりやすいのではと思います。

その理由としてはいくつか考えられて、さらにそれらの原因がいくつか考えられます。

たとえば…

・正DNSサーバのOSが停止していることが理由?

→誰かが停止したことが原因?

→あるいはマザーボードのHW障害が原因?(物理的)

・正DNSサーバがNW通信できない状態になっていることが理由?

→NICのHW障害が原因?(物理的)

→あるいはLANケーブルが抜けてることが原因?(物理的)

→あるいはLANケーブルが壊れていることが原因?(物理的)

→あるいはスイッチのポートのHW障害が原因?(物理的)

→あるいはスイッチのポートが閉塞されていることが原因?

・DNSサーバのアプリケーションが停止していることが理由?

→OS再起動後に自動起動する設定になっていないことが原因?

→あるいはバグが原因?

・正DNSサーバへのパケットが届いていないことが理由?

→ルータBのルーティング設定誤りが原因?

→あるいはルータAやBのACL設定誤りが原因?

・正DNSサーバからのパケットが届いていないことが理由?

→ルータAやBのACL設定誤りが原因?

・正DNSサーバでエントリが見つからなかったことが理由?

→PC-AのDNSサフィックスの設定誤りが原因?


上記の理由のなかには、「かつ副DNSサーバへのリクエストも、副DNSサーバのIP指定誤りが原因で正常に行えなかった」が付くものもあります。


ポイントは、

・レイヤーごとに考える。

これにつきます。

HWがあって、そのうえにOSがあって、そのうえにTCP/IPスタックがあって、そのうえにソフトウェアが動いている。

そのような機器同士がネットワーク機器を経由して接続されている。

というのを可能な限り具体的にイメージして、どの部分に何が起こるとどういう結果になるかをそれぞれ考えていく感じです。

他2件のコメントを見る
id:saosinonoruta

ではDNSサーバーにpingを行い返答がなかった場合はDNSが物理的な故障もしくはサーバーのIP設定が間違っている可能性があるということでしょうか?

2022/06/09 16:41:27
id:usamin5885

原因がひとつであるという仮定のもとであれば、

正DNSサーバからpingが返ってこないことが分かった場合、DNSサーバのアプリケーションが停止していることが理由である可能性が否定されます。

> DNSが物理的な故障もしくはサーバーのIP設定が間違っている可能性

この可能性は残ります。


アクセスできているPCを探して、そこでipconfig、nslookup、正DNSサーバへのpingなどをやってみると、さらに原因の切り分けができます。

2022/06/09 21:10:41
id:outofjis No.2

回答回数192ベストアンサー獲得回数38ここでベストアンサー

うん。考えられる原因を4つあげよ、というのが設問の意図するところだろうね。


だから、WINSがあれば解決するかも、というのは

原因ではなく解決策(しかもかなりの苦渋の策だぁ)みたいなものなので

今現在繋がらない原因にはならないと思う。

それを言い出すと、じゃあ直接BLUETOOTHとかでつないで外付けみたいにしちゃえばいいじゃん、

とかいう変な方向になっていくので、それは解答の方向性が違う。



明らかなのは、hostネームとIPアドレスとを結びつける「名前解決」の機能が機能していないこと。

そして、ネットワーク構成図にある範疇で名前解決をするのは、

DNSサーバーと、個々のPCやサーバーにあるhosts(あるいはlmhosts)くらいでしょうか。


「コマンドプロンプト」という言葉があるため、クライアントPCがWindowsマシンだと推測でき、

NetBIOSも機能していると思われるが、NetBIOSは同じサブネット内にしか機能しないので

それは除外して考えていいということ



だから考えられる原因を4つ挙げてみろと言われたら、たとえば


・DNSサーバーの電源が切れている

・DNSサーバーは起動しているが、サーバー機能が停止している

・クライアントPCのhostsで、共有サーバの名前に別IPアドレスが振られている

・共有サーバーと同じhost名を持つ非共有PCが存在する


といった感じでしょうか。細かく言い出せばほかにもいろいろと考えられると思います。

だけど以下のような回答だと、また設問意図から外れるでしょう


・クライアントPCがDNSにセキュリティで拒否られている

・ウイルスに感染していてそもそも挙動がおかしい

・混み過ぎていて、たまたまhost名での接続をしようとしたときに繋がらなかった

・実はクライアントの島からDNSまでの経路が遠すぎて、ライフが足りない

他2件のコメントを見る
id:outofjis

そうなると、以下のような理由が3つ考えられる。


1、問題文のすべてをここに提示していないために、抜けている条件が存在する


2、採点者が問題を理解しておらず、模範解答以外の解答を正答と判断することが出来ない


3、質問者が例として挙げた回答だけを答えていて、なぜそういう結論に達した理由を説明していない。そして、問題を理解ないまま回答していることを採点者に見抜かれている

たとえば正DNSサーバが機能していないと考える理由として、ちゃんと以下の点を理解して説明しているか

・IPアドレス指定だとアクセスできるが、ホスト名だとアクセスできないため、アクセスできない原因は「名前解決」であること

・構成図に存在する「名前解決」の手段は正副のDNSサーバーだけだが、クライアントの副DNSサーバのIPアドレス指定が間違っているために副が正常かどうかを判断することは出来ない。少なくとも正のDNSサーバが機能していないことだけはわかる



ここでのやり取りを見ていると「3」なんじゃないかと思うけどね。

答えは合っているかもしれないけど、実際のとこ分かってないでしょ、と言われているのでは。

2022/06/13 12:25:16
id:saosinonoruta

ご指摘ありがとうございます。

一応私として複数の方から教えていただいたものに関し分からないものは自身で調べ理解していると思っています。

例として挙げていただいた物に関しても説明はできるようにしているため、論理的な部分に関しては問題ないのですが、ご指摘をいただいた通りにまだ理解出来ていない部分もあり、物理的観点の回答が2つ程しか考えられていないためよりしっかりと調べてみるようにします。

2022/06/13 12:38:05
  • id:outofjis
    へぇ。ネットワークのこんな実務的な問題集があるんだねぇ。
    問題は、Windowsからネットワーク内の名前解決が出来ない原因を探るということだね。


    IPアドレスではpingが通るのに、host名だと繋がらないという問題。
    しかも、ひとつのPCからではなく複数のPCからつながらないというのがミソ。
    直感的にDNSサーバーが死んでる(電源やネット接続が切れていたり、設定が間違っている、サービスが起動していないなど)ことを疑う。


    ローカルPCのipconfigから副のDNSのIPアドレスが間違っているのは確かだけど、
    正のアドレスは合っているので、これが名前解決しない直接の理由にはならない
    (もちろん、ローカルPCのDNSのIP誤りは直したほうがいい)
    だから正のDNSサーバがおかしいのを疑おう。


    実際にはそのあたりから、片っ端からサーバーやサービスを再起動してみたり、
    ローカルPCやDNSサーバーのhostsファイルやらしらみつぶしておかしな部分を拾い出していくなんてことを
    やっちゃうんだけど(それで解決していくことも多々ある)
    その場合実は意図していない方法でつながっているだけで根本的な解決にはなっていない、なんて場合もざらにあって、
    ちゃんと教育を受けた人なら、もっと理論だてて原因を見つけていくのだろうなぁ。
  • id:usamin5885
    NetBIOSによる名前解決は、ブロードキャストパケットを利用して相互に名前解決するものです。その仕組み上、同じネットワークセグメント内でしか使えません。今回は異なるネットワークセグメントにいるサーバの名前解決ができていないので、NetBIOSは無関係です。

    DNS以外だと、例えばhostsファイルによる名前解決はひとつの原因になり得ます。
    ・¥¥kyoyo-svへのアクセスはhostsファイルによる名前解決が前提となる設計であって、DNSサーバには依存していない。
    ・PC-Aでのhostsファイルの設定漏れが原因で名前解決に失敗していることがアクセス失敗の理由である。
    という可能性はあります。
  • id:deep_one
    ADサーバーもWINSサーバーもなしにネットワーク越えで名前解決…いや、ブラウジングしたいとは言ってないのか。

    情報が足りない気がするが、「答えを四つ出せ」だから「こういう原因かもしれない」を四つ答える問題か。
  • id:saosinonoruta
    saosinonoruta 2022/06/09 11:09:01
    そうですね。
    理解ぎあっているかは分かりませんがWINSサーバーなしでもDNSサーバーだけで名前解決はできたりするみたいですけどただ画像の論理的構成図とパラメータ、コマンドプロンプトの情報だけで原因と理由を物理的に考えた場合と論理的に考えた場合でそれぞれ4つ以上答えを出せと言われているのでもしかしたら論理構成図にWINSサーバーが足りないというのも一つの答えになるのかもしれません。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません