匿名質問者

日本で、年度が4月1日スタートとなった理由はどこにあるんでしょうか。開国後の近代化推進のときに、イギリスやドイツやフランスに従うのならば、こうはならないじゃないかなと思います。仏教の暦に関係あるんでしょうか。神社の暦にヒントがあるんでしょうか。陰陽道の影響かなんかなんでしょうか。それとも、日本の農業に関係あるんでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2022/12/12 17:03:34

ベストアンサー

匿名回答1号 No.1

https://oggi.jp/6446412

明治の初め頃のお上の事情によって、結果的に会計年度の始まりが4月になり、それが今でも踏襲されているからです。

匿名質問者

有難うございました。直前までは、7月始まりだったみたいですね。

つまり、7月から翌6月であったのですね。

リンク先によると、

明治18年度も本来は、明治18年7月から翌6月となる筈のところ、

予算不足になり、12ヶ月間ではなく、9カ月間として、つまり、3月までとして、

それで予算不足を回避したということのようです。

そのため、明治19年度は、明治19年4月からのスタートとなってしまって、

ということでした。

どうも有難うございました。

2022/12/08 18:57:34

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません