匿名質問者

お教室を変えるにあたって


初めまして。中学2年です。小学1年から習っていたピアノ教室を変えようと思ってます。
昨年の合唱コンで伴奏を務めさせて頂いた際、他教室に通う子達の技術力にびっくりしました。
現教室はとっても進みが遅く、甘いです。
現時点で終わってるのは、ピアノどりーむ①〜⑥とブルグミュラーの「つばめ」までです。
かなり遅いですよね。

今夏の発表会にて辞めることを話したら、どうせならと自分の目標曲であるラ・カンパネラを弾くことになりましたが、あまりにも拙い技術力のせいでこの曲が台無しになりそうです。
先生があらかじめ楽譜に音を全て書き込まれていたので自分自身、譜読みや記号の意味もよく分かりません。

そこで、ピアノ未経験者と言って他教室の体験レッスンに行くのはどう思いますか?
その方が最初の基礎からしっかりと学べると思うのですが現教室の先生にはやはり失礼でしょうか。
他教室の先生に「こんな基礎も出来ないの?」と言われてしまうのが怖いんです。
(以前、体験レッスンに行った際、基礎が出来なさすぎて呆れられました。)

長文失礼しました。
暖かい返事をくださると嬉しいです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2023/04/04 16:55:05

回答1件)

匿名回答1号 No.1

こんにちは今度中2になる人です。

その件については、僕には理解ができないほど、素晴らしいことだと思います(まるで自分が偉そうですみません)

とりあえずやってみることは、素晴らしいことです。もう褒めたいぐらいです。

しかし無理をするのは、逆効果なので、じぶんが頑張れる程度で頑張ってください(後は自分で決めてください)

(※説明下手ですみません)

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません