匿名質問者

英語で数字を言う時、難しいそうです。金額を言う時の略し方や年号を言う時の言い方は難しいです。普通の場合でもそれなりに難しいです。

(1)普通の場合、ten thousand one hundred thirty five
   と言った時、最後のところ、
    「 thirty five 」か 「 thirty-five 」
    か、英国式か米国式かで異なるでしょうか。
   或いは、ビジネス文書と、ふつうの文書で違うでしょうか。 

(2)普通の場合、ten thousand one hundred sixteen のケースで
  and を入れるのでしょうか。
  英国式だと、andを入れるらしいのですが、
  ten thousand and one hundred sixteen
   ten thousand one hundred and sixteen
   ten thousand and one hundred and sixteen
  で、英国式だと、どれが一番良いでしょう。

ここで、英国式と言っちゃいましたが、
カナダとかオーストラリアとかニュジーランドとかは、米国式か英国式なのか、
そこもわからないです。
インド人や、それから、パキスタンやバングラデッシュやスリランカやシンガポールは
米国流なのか、英国流なのか、これは英国流なんでしょうか。
  

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2024/02/25 22:10:05

回答1件)

匿名回答1号 No.1

実際上は揺れがあります。何らかの基準で正しい書き方(言い方)はあったとしても。

匿名質問者

いろんな例文、動画を見て、法則らしきもの、最大公約数的なものを探っていくしかなさそうですね。

有難うございました。

2024/02/19 16:43:18
匿名質問者

andについては、動画を見て、偶然出会ったとき、メモっておく、その蓄積ですね。

 103 one hundred and three

 114 one hundred and fourteen

と、

 121 one hundred and twenty-one

では、前者だと、and はなるべく残し、後者では、略する傾向が見受けられる

かもしれないと思いました。

2024/02/19 21:07:06
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2024/02/20 20:49:26

 四桁以上だと、いろいろと面倒です。

 1121 なら、「one thousand and one hundred and twenty one 」 とすると

 『and』 が煩わしく、

 どちらの 『and』 を消すか、少し悩みます。

 そのうえで、次の3つを考えると、やはり悩みます。

 1100 one thousand and one hundred

  1101 one thousand and one hundred and one

  1111 one thousand and one hundred and eleven

  これらでは、二番目と三番目は、少しandがうるさいかもしれないですね。

   ただ、一番目も、1121での『and』の省き方によっては、

   整合を取るたくなってきます。

   1121 を、「one thousand  one hundred and twenty one 」

   としたのであれば、

   1100  も「one thousand one hundred」としたくなります。

  • 匿名質問者
    匿名質問者 2024/02/19 21:11:43
    質問範囲を狭めた方が良いかもしれないと思いました。
    ハイフンのことは取り下げて、(2)の『and』の件だけで十分です。


    英国式とは、UK本国の英語ということにします。
    BBCのアナウンサーがどう喋っているかです。
     (イングランド、スコットランド、ウエールズ、北アイルランド)
    それと、アイルランド共和国も加えてもいいかなと思います。
    20世紀の初頭までは、同じ国でしたので。
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2024/02/20 12:26:49
    数字で、one-one-zero-zeroとかone-one-zero-oneのようにもう一度いうのが確実でしょう。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません