人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

エジプトの絵画でミイラを作る様子を表したものを探しています。特に、昔歴史の教科書で見た記憶のある、内蔵を取り出している様子(?)等が書かれた絵画を探しています。

ホームページや書籍等、形式はかまわないので該当すると思われる絵画を知っていたら教えてください。

●質問者: sota1986
●カテゴリ:学習・教育 芸術・文化・歴史
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 3/3件

▽最新の回答へ

1 ● a-kuma3

なんか、昔見た記憶があるのとは、違う気がするんですが...

http://kunio.raindrop.jp/image-egipt/egipt1632-1.jpg

http://blog-imgs-38.fc2.com/b/e/a/beagleone/22sennnejem.jpg

http://www.geocities.jp/ikuokawaratani2/31.jpg



追記。

コム・エル・シュカファのカタコンベ (Catacombs of Kom el Shoqafa) の壁画です。

chinjuh さんの「さらに追記」でリンクを貼っているものと同じ壁画です。

http://www.delange.org/Catacombs/Mvc-005ss.jpg


http://www.perkemet.be/viewtopic.php?f=14&t=2500

ここからリンクが貼られてる写真だったんですが、他にもこんなのがあったり。

http://www.touregypt.net/images/touregypt/catacombs2-12.jpg

◎質問者からの返答

ありがとうございます。

自分が図表で見た記憶があるものは、人間が数人でミイラを作っている図だったのですが、なかなか見つからないですね…。


2 ● chinjuh

絵画っていうかレリーフですが

コム・エル・シュカファのカタコンベにあるのが有名かもしれないです。

綴りは

Kom el Shoqafa

Kom L Shoqafa

Kom el Sheikh ... とかいろいろ

http://namasteegypt.com/tag/sharm-el-sheikh/

ここの

http://namasteegypt.files.wordpress.com/2010/02/catacombs.jpg

これ。直リンク画像表示も転載も抵抗があるので URL の先を見に行ってください。


けっこう探してるんですが、あまりいい画像がないです。

カメラの性能が悪かった時代はスケッチで記録してたはずなので、

本やなんかにはスケッチのほうが載ってる可能性があります。

ーーーー

[追加]

http://www.pelican-travel.net/blog/egypt/category/heritage/

ここの、

http://www.pelican-travel.net/blog/egypt/wp-content/uploads/2011/06/img_0919.jpg

↑これ。マヤという人の墓に刻まれたレリーフだそうです。


http://www.geocities.jp/ikuokawaratani2/2.28.html

ここの、

http://www.geocities.jp/ikuokawaratani2/31.jpg

↑これ。バンネンティウの墓に描かれた壁画です。

(あ、これ a-kuma3 の回答にあるのと同じでした。すみません)


古典的なミイラ作りの絵はだいたいこんな感じのが多いです。ミイラが横たわっていて、真ん中で山犬頭のアヌビス神が何か作業をしていて、まわりに女神が数人見守っているというような感じ。真ん中に人面の鳥が描かれることがありますが、これはバァと呼ばれる死者の魂を描いたものです。


できあがったミイラの口開けの儀式だったら、ミイラが立ってる状態のものもあるかもしれませんが、その段階まで来ると内臓を取りだしてる絵には絶対ならないので、違うと思います。

http://yamakarashi.iza.ne.jp/blog/entry/1859833/

口開けの儀式は、こちらの記事の上から二番目の絵みたいな構図です。エジプトの美術は形式重視なのでどれもほとんど同じ構図で描かれます。



これらが似てないとすると、古代の壁画やレリーフではなくて、こういう作業をしてただろうという想像図である可能性もあって悩ましいですね ^-^;


ーーーーー

[さらに追記]

コム・エル・シュカファの写真だと、こちらのサイトにあるのが少し見やすいようです。もうちょっと大きい絵があったらいいんですが。

http://www2.odn.ne.jp/~cic04500/agura0309.html

ジャッカル頭のアヌビスがオシリスの内臓を取り出している。

向かって左にホルス、右にヘルメスが立ち合っている。

◎質問者からの返答

ありがとうございます。

たしかに実際の絵画ではなくスケッチだった可能性もありそうです。うーむ。


3 ● chinjuh

http://egiptomaniacos.top-forum.net/t757p15-rituales-funerarios-en-el-antiguo-egipto

ここの、

http://img219.imageshack.us/img219/6850/popupjspfotodocsimagenesx1.jpg

これなんかは、神々ではなく人(複数)がミイラを扱ってます。18王朝時代のヘリ Hery という人の墓にあったレリーフだそうです。残念ながら内臓を抜きだしてる感じじゃないですね。


http://www.factsforprojects.com/detail.asp?s=1&ss=1&sb=54&e=114

↑これは完全に想像図ですが、まさにミイラ作りの真っ最中。真ん中がアヌビス、左がトート神。トキ頭で知恵の神であるトートはギリシア神話のヘルメスと同一視されています。右側の女神は、ハトホルかイシスだと思うけどこの絵だとよくわかりません。


http://www.kenseamedia.com/egyptian_gods/anubis.htm

↑このページの一枚目(なんらかの模写のようですが)、真ん中がアヌビス、左がイシス女神、右がその妹のネフティス女神です(かぶりものが見分けのポイント)。ミイラの下にはカノポス壺もちゃんとあります。


http://www.oocities.org/sseagraves/anubiswithmummycolorpage.htm

↑ひとつ上のページの二枚目の絵と同じものの模写っぽいです。アヌビスだけがミイラ作りをしている図。


http://wysinger.homestead.com/anubis.html

↑これまたアヌビスだけがミイラ作りをしている図。ミイラの下に置いてある頭のある壺がカノポス canopic jar です。エジプト第22王朝時代の棺に刻まれていた絵だそうです。


http://egiptomaniacos.top-forum.net/t692-costumbres-funerarias-en-el-egipto-grecorromano

ここの、

http://img519.imageshack.us/img519/9778/tombmural1ov3.jpg

↑これ。エジプトも末期の頃の絵なのかな。あきらかにミイラ作り関係だけどギリシアっぽい。これもコム・エル・シュカファのどっかにある壁画だって書いてあります。左右に立ってる女神はイシスとネフティスだと想像するって書いてあります。


ミイラ作りはオシリスという神であり人でもある王様の死から始まります。オシリスは兄弟のセト神に殺されてしまい、体をバラバラに刻まれてナイル川に流されてしまいました。妻のイシスは夫の体をひとつずつ集めてまわり、アヌビス神や妹のネフティスと一緒に繋ぎあわせて復活させます。

オシリスはなんとか復活はしますが、地上の王をやめて冥府の王になります。オシリスと同じように、あの世で永遠に生きられるように後の人たちも自分の遺体を保存するようになったらしいですよ。

ちなみに、ホルスはイシスの息子ですが、夫が死んでから生まれたので王権に疑いがあるとセトがいちゃもんをつけて大騒ぎになる神話につながっていきます。


神話の説明は、登場人物の名前を列挙してもそれっぽい画像がヒットするので書いてみました。

Anubis = Anup

Isis = Eset

Nephtys

Osiris

Thoth

Horus

Set


ーーーーーー

ミイラ作りを容赦なく図解してるサイト

http://web.me.com/kbolman/Egypt_3,000_BCE/Mummifying.html


ミイラ製作中の古そうな絵があるサイト

http://www.historyonthenet.com/Egyptians/mummies.htm

http://ib205.tripod.com/mummification.html

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ