人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

所得税と住民税の基本について、それぞれ質問です。
(今が2011年11月だとして)

所得税は、前年(2010年1月?12月)の所得に対して累進課税率が決まると思いますが、
その率を、今月の課税対象額に掛ける事で徴収されているのでしょうか。
仮に、毎月給与が違った場合、毎月徴収される所得税も違いますでしょうか。
その過不足が最終的に12月の給与に反映される(多くの人は少し返ってくる)
という認識であっていますでしょうか。

住民税は、前年(2010年1月?12月)の所得に対して決まった額を2011年6月?2012年5月の12回に分けて徴収される、という認識で合っていますでしょうか。

よろしくお願いします。

●質問者: love2u2
●カテゴリ:政治・社会 経済・金融・保険
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 4/4件

▽最新の回答へ

1 ● kodairabase
●25ポイント

>所得税は、前年(2010年1月?12月)の所得に対して累進課税率が決まると思いますが、
違います。
その年の所得に対して税率が決まります。

>仮に、毎月給与が違った場合、毎月徴収される所得税も違いますでしょうか。
その通りです。毎月異なります。

>その過不足が最終的に12月の給与に反映される(多くの人は少し返ってくる)
>という認識であっていますでしょうか。
年末調整したのであれば、12月中に還付されます。

>住民税は、前年(2010年1月?12月)の所得に対して決まった額を2011年6月?2012年5月の12回に分けて徴収される、という認識で合っていますでしょうか。
合っています。


love2u2さんのコメント
ありがとうございます! 1つ目の質問ですが、少し書き方がよくありませんでした。 今年の所得税の累進課税率が決まるのは、今年の年末になると思いますが、 それまでの間、(とりあえず)徴収する所得税の暫定的な金額はどのように決まるのでしょうか。 それが昨年の累進課税率を使うのかと思い、ご質問さしあげました。

kodairabaseさんのコメント
給与を支払うときに源泉徴収する税額は、その支払の都度、「給与所得の源泉徴収税額表」を使って求めます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2511.htm

2 ● きゃづみぃ
●25ポイント

基本的に 収入があった分に応じて税金を支払うものです。

なので 支払うのは 収入があったあとです。

つまり 前年のものを 今年になって支払うのです。

とりあえず 今年支払うべきものを 逐次 支払っていくのが 源泉徴収ですね。
源泉徴収の場合は、そのときの収入(支払い)から 計算して徴収します。
一時的な徴収です。
年末になったら その徴収を 確定させます。
これが 年末調整ですね。
このとき、所得税などは 再度 計算されます。

http://www.zeikin-taisaku.net/2007/08/post_58.html
http://inc.law110.jp/100/04gensen.html


3 ● あまいメロン
●25ポイント

所得税の具体的な税額を決めている表です。

http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2006/01.htm


4 ● pretaroe
●25ポイント

>仮に、毎月給与が違った場合、毎月徴収される所得税も違いますでしょうか。
>その過不足が最終的に12月の給与に反映される(多くの人は少し返ってくる)
>という認識であっていますでしょうか。

あってます。どちらにしてもすこし大目に、会社が預り金という形で徴収してます。
12月末にその年度の年収が確定するので、そこであわせるわけです。

>今年の所得税の累進課税率が決まるのは、今年の年末になると思いますが、
>それまでの間、(とりあえず)徴収する所得税の暫定的な金額はどのように決まるのでしょうか。
>それが昨年の累進課税率を使うのかと思い、ご質問さしあげました。

どちらにしても、多くの場合、大目に集めます。

>住民税は、前年(2010年1月?12月)の所得に対して決まった額を2011年6月?2012年5月の12回に分けて徴収される、という認識で合っていますでしょうか。

あってます。

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ