人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

Photoshop使いの方に質問です。
初心者の頃に読んだPhotoshop関連の書籍・ノウハウ本・雑誌の特集の中で
一番役に立った、もしくは印象に残ったものはどのようなものがありますか?

●質問者: giornodeluxx
●カテゴリ:コンピュータ
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 4/4件

▽最新の回答へ

1 ● fiwa
●100ポイント

印象に残ったものということでひとつ。
Photoshopはフォトレタッチを行うためのものと思っていたので、はじめて書店でこの本を見たときには驚きました。その気になればここまでできるのかと。

フォトショップ・スーパーイラストレーション―超リアル・テクニックのすべて

フォトショップ・スーパーイラストレーション―超リアル・テクニックのすべて

今でも人気はあるみたいですね。
K’s BAR(Kentaro’s BLOG) 幻のイラスト指南本


giornodeluxxさんのコメント
ありがとうございます。 Photoshopでスーパーリアルの技法を使っているのは珍しいかもしれませんね。 参考にさせていただきます。

2 ● pretaroe
●100ポイント

すぐわかるPhotoshop CS5
リブロワークス
4048707833


基本的なことを
図入りで目的別にまとまられていて助かりました。


giornodeluxxさんのコメント
ありがとうございます。 初心者向けの本で使い勝手がぴったりのものが見つかるのは嬉しいですよね。 参考にさせていただきます。

3 ● なぽりん
●200ポイント ベストアンサー

Photoshop使いの方に質問です。
初心者の頃に読んだPhotoshop関連の書籍・ノウハウ本・雑誌の特集の中で
一番役に立った、もしくは印象に残ったものはどのようなものがありますか?

http://q.hatena.ne.jp/1310442315
で回答したとおり、白い表紙の本

できるクリエイター逆引きリファレンス Photoshop デザイン事典 クリエイターの困ったに答える本 CS4/CS3/CS2/CS/7 対応 (できるクリエイターシリーズ)

できるクリエイター逆引きリファレンス Photoshop デザイン事典 クリエイターの困ったに答える本 CS4/CS3/CS2/CS/7 対応 (できるクリエイターシリーズ)

がとても印象に残りました。
ただ、本当に初心者のときは、ここにたどり着く前に、別の、
歴史のないソフト(=使用者全員初心者)向け指南書

SAIですぐできる!スーパーペイントテクニック (100%ムックシリーズ)

SAIですぐできる!スーパーペイントテクニック (100%ムックシリーズ)

を読んで、レイヤー構造とか下のレイヤーでクリッピングとかレイヤーのグループ化とか、
通常のソフトがフォトショップを見習って当たり前に備えるようになった最低限の機能だけは
きちんと理解しておきました。
必要スペックも少なく、動作も軽快なSAIでいろいろ書いてあることを実行し、かみ砕き、効果を確認していたわけです。
それに、SAIはpsdファイル(フォトショップドキュメント形式、レイヤーを保持している)が書き出せます。一度は印刷所に入稿して印刷物を作成してもらうという目的があって、数度やってみたところ、印刷所からもPSD形式ファイルに関する重要なアドバイスがあったことで、ものすごく理解が進みました。
よそからは回り道と見られるでしょうが、ずいぶんとショートカットになったとおもいます。
個人的経験としては、
SAI→フォトショップエレメント→SAI→フォトショップCS5 (合間に各種サイト)
のように低価格ソフトから高価格へとうろうろとすすみながら、
適宜それぞれのガイド本を読むことで現在の知識が得られました。
今となっては、とある公共施設のDTPまわりをお任せされています(パンフレットの入稿、ポスター作成、サイト作成など。ほとんどボランティアな報酬額ですが)。
独学に過ぎないのですが、ここまでこられて感謝しているので、
あなたのお役にも立てれば幸いです。


giornodeluxxさんのコメント
ありがとうございます。 「Photoshopデザイン辞典」は自分の知らない本でしたが、 amazonでの評価が高いので買ってみようかと思います。 完全独学で仕事を任せられるようになっているのはすごいですね! 本当に役に立つ回答でした。 ぜひ参考にさせていただきます。

4 ● 楽1978
●100ポイント

初心者の頃は、ほとんど学校の教科書が役に立ちました。
その中で意外と知られていないけど役に立つものを紹介します。
Photoshopのショートカットでこんなものがあります。

ブラシツールや消しゴムツールを選択している時に「[」や「]」キー→ブラシサイズの調整
虫めがねツールを選択している時にAlt+左クリック→ズームアウト
レイヤーの目のマークをAlt+左クリック→選択したレイヤーだけ表示

ブラシツールを選択して描いてる時、途中でブラシの大きさを変えたくなった時、いちいち、マウスカーソルを移動させてブラシサイズを変更する手間が省けます。(ペンタブを使えばいいだけかもしれませんが)ちなみにMacでこのキーがあるかは分かりませんが・・・
レイヤー表示を選択する時、表示させたくないレイヤーをいちいち全部クリックすることなく操作することができます。ちなみにPhotoshopのバージョンによってはショートカットのキーが異なる場合があります。

あと、書籍だったか忘れましたが、レイヤーマスクで選択範囲を作成する際に役に立ったのがメニューバーの「選択範囲」→「色域指定」です。画像を切り抜いたりする時など、使用頻度が高いと思われます。
ちなみに私の個人的な研究ですが、色域指定でも選択しきれない場合は、メニューバーの「フィルタ」→「ブラシストローク」→「エッジの強調」を使ってマスクを作成しています。


giornodeluxxさんのコメント
そのショートカットキーは知りませんでした! 他にも色々な技をご存知のようですが 何かの本に書いてあった?それとも自分で見つけたものなのでしょうか? ありがとうございます。 ぜひ参考にさせていただきます。

楽1978さんのコメント
学校の教科書に書いてました。

giornodeluxxさんのコメント
そうでしたか。ご丁寧にありがとうございます。(´∀`)ゞ
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ