人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

息切れするメカニズムを知りたいです

運動すると息切れしますがなぜ息切れという状態になるか知りたいです
血液で酸素を運ぶ為ということですがなぜ酸素を運ぶ必要があるのか?
同じ運動量でも年齢や個人差で息切れの時間も違います。 その辺のメカニズムが知りたいです
サイトや回答をよろしくお願いします。

●質問者: UE1971
●カテゴリ:医療・健康 科学・統計資料
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● サディア・ラボン
ベストアンサー

運動をすると、
筋肉の中で、
ブドウ糖が燃やされて、
水と二酸化炭素になります。
その時に取り出されたエネルギーが、
筋肉を動かす力になります。

運動をし過ぎると、
体の中で、二酸化炭素が増えて、
酸素が足りなくなるので、
激しく息をします。

心臓が速くなるのは、
血液中に取り込んだ酸素を
速く運ぶためです。


http://www.wataclub.net/topics/tp_physical.html
http://homepage2.nifty.com/georgia-onmymind/internalmedicine/Palp-dysp.html
http://ikigile.web.fc2.com/undo.html

日ごろから運動をしている人は、
効率よく呼吸をする方法を
体が覚えているので、
あまり息が切れません。


UE1971さんのコメント
ありがとうございました エネルギー効率がよければ息切れ時間も短縮可能性もありそうですね
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ