人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

極限の問題です…!

xの関数
f(x)=lim(n→∞) x^n+2x+1/x^(n-1)+1

のグラフをかけ.


という問題で、解答では

(i)|x|>1のとき

(ii)x=?1のとき

(iii)x=1のとき

(iiii)|x|<1のとき

と、場合分けしていて

(ii)x=?1のとき
nが偶数ならば定義されない。

(iii)x=1のとき
f(x)=2

(iiii)|x|<1のとき
f(x)=2x+1

となるのは理解できますが


(i)の場合分け自体が
わかりません…(><)


そもそもr^nの問題は

r>1→∞に発散 …1
r=1
|r|<1
r≦?1→振動する …2

てな感じで場合分けでしたよね…

1と2をまぜて
|r|>1

r=?1
にしたと思うんですけど

無限大に発散してしまうものと
振動するものが一緒になってるというか…

ちなみに(i)はf(x)=x
になるんですけど
たとえばX=?100

とかやったときに
そのまま入れちゃうと
(?100)^nがはいってるから
振動する気がして…

式変形では
X^(n-1)で分母分子を
割っていますが
そうすると振動しなくなっちゃって…

うわあああって感じです(;_;)


わかりやすく説明していただけると
取っても助かります。
お願いします…!!!

●質問者: xoxo-7
●カテゴリ:はてなの使い方 学習・教育
○ 状態 :キャンセル
└ 回答数 : 0/0件

回答がありません
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ