人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile


●質問者: libros
●カテゴリ:はてなの使い方
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 15/15件

▽最新の回答へ

5 ● gtore
●25ポイント

◇こちら https://www.hatena.ne.jp/shop/point/help のはてなポイントについてのページに、

また、人力検索はてなの回答でポイントを獲得することも可能です。

とありますが、ついでのようにさらっと書いてあるので、読み逃しやすいと思います。
これを大きな見出しをつくって説明するなど、もうすこし目立たせるといいかと思います。

ヘルプの改善案について、いろいろなご意見を募りたいです。

→たとえば、ヘルプページの比較的目立つところに「回答すればポイントがもらえる」といった文章をストレートに入れることでしょうか(必ずもらえるわけではないので、そのことも含める必要はありますが)。

過去問の検索は、質問者にとってもたいへん有益だと思います。最も効果的な案内の方法を募りたいです。

→すでにお気づきと存じますが、人力検索はてなのどのページに行っても、「人力検索はてな」のロゴのすぐ横に検索ボックスがあります。人力の質問が検索できるものです。
しかし、そこに何の説明もありません。ですので、そこに「これまでの質問が検索できます」といった説明を入れる、というのが考えられます。


【追記】

現実の社会を見ても、
お金をかせぐ方法がどこかに大きく示されてはいませんよね。
多くの人が「しんどくなくて給料のいい仕事ない?」と周りの人にきいたりしていると思います。

はてなも同じで、ポイントがほしいと思ったら、
「ポイントが楽に手に入る方法ない?」ときくのは、まあ自然なことといえます。
そう考えれば、この種の質問もあまり目につかなくなるのではないでしょうか。

…そんなことを考えているうちに思いついたのですが、
「質問一覧」「注目の質問」の横に「よくある質問」を設ける
というのはいかがでしょう。
「こういう種類の質問が多く投稿されています」という、いわゆるFAQです
「注目の質問」のように随時更新されるものがいいですね。

次々と訪れる初心者や入門者などが同じような質問を尋ねることから、その都度答えを繰り返す代わりに、一連のQ&A集(ファイル、ウェブページなど)を参照するように促すことで、問い合わせに対する時間と手間を省く

http://ja.wikipedia.org/wiki/FAQ

人力検索の「よくある質問」は、一応 こちら になるかと思いますが、質問が5つだけというのはシンプルすぎますよね。^^;

以上、ご参考まで。


librosさんのコメント
そもそもhttps://www.hatena.ne.jp/shop/point/helpにたどりつくのが難しすぎますね。 ログインした状態で[http://www.hatena.ne.jp/:title=はてなのトップページ]を表示すれば、画面右上、ユーザー名の右「ポイント購入」から行けますが、[http://q.hatena.ne.jp/:title=人力検索のトップページ]からだと、まず到達できません。 #最短で人力トップ→Myはてなを見る→Myはてな→ポイント購入、かな? また、ご指摘のとおり、ヘルプの文言も不親切すぎます。 > 「これまでの質問が検索できます」といった説明を入れる 入れてほしいですね。無料質問ができるようになったので、運営側としては「過去問の検索で解決するより質問して!」という気持ちなのかもしれませんが、これまで蓄積された知識が生かされないのは残念です。

librosさんのコメント
訂正。 最短で人力トップ→マイページ→Myはてなを見る→Myはてな→ポイント購入、かな。

librosさんのコメント
追記ありがとうございます。 質問そのものがうざったくて見たくない、と言いたいのではなく、 はてなポイントという、サービスの根幹に関わる(しかも金銭がからむ)ことについて、月に10件も質問があがるのは、何か改善すべき点があるのではないかな、と考えて質問しました。 トップページにFAQを表示する案は、良さそうに思えます。

6 ● うじまろ
●10ポイント

1はてなサービスを始める前に教えておく。
2どのメニュー(?)でもカラースター購入方法のページに行けるようにしておく。

だと思います


付け足し。
おかしな方向に行ってしまったかもしれないけれど書いてみました。

・利用規約に入れておく
あまり説明が多いと頭に入らないかもしれないから
自分たちではできないけれど利用規約に書いてあったことを、移動させる。
例((コメントなら、コメントを書く場所のとなりに載せておく。

すみません。また時間がないので、後でです


librosさんのコメント
> 1はてなサービスを始める前に教えておく。 アカウントを取得するときに、ポイントやスターの説明を表示する、という意味でしょうか。アカウントを取るときって、利用規約も読まなきゃいけないし、あまり説明が多いと頭に入らないかもしれませんね。悪くない案だと思うので、もう一工夫考えてくださるとうれしいです。 > 2どのメニュー(?)でもカラースター購入方法のページに行けるようにしておく。 現在のカラスタ購入方法のページには、どうやってたどりついてますか。どの場所にリンクがあれば、最も初心者に親切か、具体的に考えてくださるとうれしいです。 回答欄の右上にある青いエンピツ印をクリックすると、回答を再編集できます。回答の編集が難しいようでしたら、このコメント欄でも構いませんので、ぜひ回答を補足してください。

librosさんのコメント
> 時間がないので後でします 回答の補足、期待してます♪

librosさんのコメント
終了まで残り時間わずかですが、頑張ってくださいね♪ あまりに時間ギリギリだと、回答を受け付けなくなるので、気をつけて。

librosさんのコメント
時間がない中、がんばって追記してくださりありがとうございます。 利用規約よりは、ヘルプに行きやすくするほうが良さそうに思います。 早めに締め切っちゃってごめんなさい。

7 ● a-kuma3
●25ポイント

分かりやすいヘルプを、見やすい場所に配置する、ということについては激しく同意します。
でも、ちょっと調べれば分かることを調べない人たちは、ヘルプなんて見ません(子供に限らず、仕事でもいっぱいいる)。
そういう人たちは、見るように誘導してあげなきゃ、駄目だと思うんですよね。

多分、この手の質問をする人たちは、カラースターも欲しいと思います。
なので、はてなブックマークやはてなハイク2にあった、チュートリアルを設置して、クリアするとグリーンスター2個プレゼント、みたいにしてみる。


もうひとつ。
質問の個別ページの右側にある「関連質問」。
それを、「質問を作成する」のページでも表示する。
「質問する」ボタンの近くにでも配置して、いやでも目に入るようにしておく。
# 抽出のアルゴリズムの精度は、とりあえず目をつぶって...


librosさんのコメント
ヘルプを見れば得をする、というのは面白い案だと思います。 #しかし、チュートリアルの設置場所に気をつけないと、今度は 「カラスタがもらえるチュートリアルはどこですか」って質問が急増しそう…。 > 「関連質問」 コメント欄でakagi_paonが書いておられるように、昔は質問しようとしたら関連質問が自動的に表示されてましたね。あれは便利でした。 運営側としては「過去問の検索で解決するより質問して!」という気持ちなのかもしれませんが、これまで蓄積された知識が生かされないのは残念です。

librosさんのコメント
akagi_paonさん、呼び捨てにしちゃってすみません。

質問者から

初心者や、過去にポイント入手法を質問したことがある方の意見もお待ちしてます。
「ここがこうなってたら質問しなくてもわかるのに…」と思うことがあれば、
ぜひ教えてください。(他の人と同じ/似た意見の場合はコメント欄へどうぞ。)


8 ● コイル
●0ポイント

くわしくはお問い合わせをご覧になって、わからないことがあれば、はてなに聞いてください


librosさんのコメント
質問文を良く読んで、回答を書き直してください。 回答欄の右上にある青いエンピツ印をクリックすると、回答を再編集できます。 回答の編集が難しいようでしたら、このコメント欄に書いても結構です。 このままではポイントを配分しません。

6-10件表示/17件
4.前5件|次5件6.
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ