人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

業務用冷蔵庫と家庭用大型冷蔵庫の電気代について教えてください。
(15席程度の飲食店を開店する予定です。しばらくの間満席になることは無いという仮定です。)
それぞれの利点と欠点について調べましたが、電気代に関する情報が見つからなかりませんでした。知人から家庭用冷蔵庫は節電コントロールの機能に優れていて、電気代が安いという話を聞きました。
同程度の容量の場合、消費電量にはあまり差が無いようなのですが、節電機能や構造によって電気代に変化が出るのではないかと思います。
仮に容量や中に入れる物の量等の条件が同じだった場合、どのくらい電気代に差がでるものでしょうか?

もし電気代に倍以上の差が出るようであれば、家庭用の大型冷蔵庫を購入しようかと考えています。

●質問者: peach555
●カテゴリ:グルメ・料理 家電・AV機器
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 4/4件

▽最新の回答へ

1 ● miharaseihyou
●25ポイント

容量に対する電気代は、それほど大きな差はありません。
どちらかというと家庭用の方が優れていると言うだけで、極端な差にはなりません。

http://www2.panasonic.biz/es/cold-chain/freezer/k/feature.html

http://www.hoshizaki.co.jp/p/f-refrigerator/


業務用は毎日の食材の頻繁な出し入れを想定して頑丈に作ってあります。
扉の開閉に対する耐久性や補修なども考慮した構造です。
コンプレッサーも家庭用よりは大きな物を使い、頻繁な扉の開閉による庫内温度の上昇に対応しています。
コンプレッサーが大きい分は、扉の開閉が少なければ、家庭用の方が省エネでしょう。

食材そのものが家庭用よりも大きな入れ物で保管されることが多いため棚の構造も違ってきます。
多くの部品の材質や構造が違います。
その分は高価です。

家庭用で我慢されているお店もかなりあります。
それほど客数が多くなければ家庭用でも対応可能です。
ただし、一般家庭の何倍もの使用頻度があるのは確実です。
耐久性を考えると、客数が少ないとしても、どちらが経済的かは分かりません。


2 ● jpops
●25ポイント

客の数によると思うが・・・
客さばきの荒くないご商売なら家庭用もありかと。

電気料金は家庭用冷蔵庫と同じく省エネhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1282163987

業務用はモデルチェンジも非常に少なく、安定した業界
研究が行き届いていない。
業務用であるだけで売れるからです。
デザインもしなくて売れるから、結構なものですよね。

冷えればいいだけの食材なら業務用で有りかと思いますよ。

メリット&デメリットhttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/5112797.html


3 ● エネゴリ
●25ポイント

No.2の回答で冷えればいいだけなら業務用がありという回答がありますが、それは違います
業務用は細かい湿度の設定もできるので適当に冷やすだけなら家庭用で十分です
http://www.jraia.or.jp/product/com_refrige/about.html
現状で過冷却という方法で業務用に対抗できるかという所です
http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/susume/071220_fridge/index3.html


4 ● EMURATED
●25ポイント

電気代は業務用で月約5000円
業務用冷蔵庫って電気代かかりますか?よく店で見かける銀色の4枚扉の100V仕様です... - Yahoo!知恵袋
家庭用だと年間で約7000円ぐらいらしいので
冷蔵庫を買い換えたら、年間5940円も電気代が安くなった! *子育て主婦の便利deお得na情報*
電気代だけだと家庭用の方が安いです。

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ