人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

ぼか単価で、+とおもっていたものが、-60万。損をしているのを、11月に知りました。
証券会社で、担当者が決まっていて、その人を通して特定口座で株の売買をしています。
2008年前・・リーマンショックのころに買った、トヨタ7600円、ソニー6407円、関西電力を持っていました。今年3月ソニーを1494円で買い、4月に1773円で売り、利金58000円が通帳にはいりましたが、パソコン上では、-37万円に。担当者は総合口座上になっていると。12月に支店長に聞いたら、「売る時にマイナスになりますよ。」といったと。ただし、「マイナス37万円とは、売った状態で変わるのでいわなかった。」私「実際にマイナスがこんな37万になるなら、売らなかった」支店長「そういわれてもこまります。」と。12月取引利益をみて、「え!こんなにマイナスなの?」と、驚いて担当者、支店長に言ったが、「特定口座をみれば、わかります」と。素人の私は、わからないから、担当者がついて取引してきたのに、こんなにマイナスになっていた。大手証券会社なのに、担当者を通して60万の損害を、こうむったことを、みなさんどう思いますか?

●質問者: a148295743
●カテゴリ:経済・金融・保険
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 2/2件

▽最新の回答へ

1 ● seble
●0ポイント ベストアンサー

別に何とも。
担当者は誰だって決まっています。特に担当者が売買のアドバイスをするという事はありません。手続きをする人が決まっているだけの事です。その担当者がちょいと余計な差し出口をし過ぎているのかもしれませんが・・・
素人だから手取り足取り教えてくれたりはしません。そういうのはセミナーへ参加したり自分で研究しなければなりません。自己責任ですから。
証券会社は単に取引の手続きをするだけです。売り買いのアドバイスはしない、というかしちゃいけない事になっているハズ。証券会社にお任せする場合は投信になります。これも損したからと文句は言えませんけどね。

6407円と1497円の買いがあり、1773円で売ったからそういう数字になったのです。(100株ずつだと計算合わないようですけど)
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1466.htm
購入価格は総平均法に準ずる、と明確に定義されていますから。
損害が出ているわけではありません。元々6407円の玉がありますから含み損がかなりあったわけです。今回、売買があってその一部が表面化したに過ぎません。それでも保有株は残っていますから、そこで利益が出れば含み損もなくなります。
プラスになったら税金かかりますよ。


a148295743さんのコメント
早速の解答、ありがとうございます。 総平均法・・ぼか単価?・・・について、今回初めて知りました。 担当の人を通してやっていたので、総平均値の意識は全くなく、高いところで買った株はそのままにして、低いところで買って、上がったら売るで、利益がでて、「やった!」と喜んで、繰り返し売買をしていました。 自分で勉強して、やっていくということですね。今回の件は自分の勉強料と していきます。担当の人や、支店長さんに、失礼な言葉とか、でてしまい、 今は、反省しています。

2 ● sin3364
●100ポイント

担当者は手続き担当であって、アドバイザーではない。
知識を学ばずに損をしたのは、あたたの責任である。

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ