人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

点灯管が不要な蛍光灯はあるのでしょうか。普通は、蛍光灯ひとつに、点灯管ひとつ、という関係だと思いますが、うちの部屋の天井には、蛍光灯が4本ハマるのですが、点灯管のソケットがひとつもありません。それでも、蛍光灯は点きます。点灯管の機能が内蔵されているのでしょうか、であれば、寿命を考慮せず助かります(点灯管の場合は、寿命があると思いますが、寿命を考慮しなくて済めば、交換の手間も費用もかかりません)。
自分の家なのですが、仕組みがどうなっているのか、分からず、気になります。よって、ここで質問させていただく次第です。

●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:家電・AV機器
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号

電球豆知識(蛍光灯の点灯方式)

●どうして蛍光灯は光るの?
蛍光ランプは放電によって発光します。
点灯(始動)するためには、電極のフィラメントに予熱電流を流して高温になったエミッター(電子放出物質)から電子を放出させるとともに、電極間に高電圧をかける必要があります。

電極間に高電圧をかける仕組みの違いが点灯方式の違いとなります。
この方式の違いにより器具 (安定器)とランプの構造が変わり、スタータ形とラピッドスタート形、そしてより効率の高い高周波点灯専用形(インバータ)に分かれます。


匿名質問者さんのコメント
有難うございました。 蛍光灯を購入するとき、スタータ形とラピッドスタート形とインバータ型のどれを購入すべきなのか、予め見ておかないと行けないということなのですね。蛍光灯を購入する場合にも、その形(ドーナツ状、棒状、また、大きさ、長さ)だけを事前に確認するだけでは不都合ということがわかりました。 安定器も重要なようですが、これは、買い替えということはないのでしょうか。重ねて伺うようで申し訳ないです。蛍光灯ランプと、点灯管は、電器店にいくと目に付きますが、安定器は気にしたことはありませんでした。

匿名回答1号さんのコメント
安定器が壊れないとは言いませんが、消耗品ではありません。

匿名質問者さんのコメント
有難うございました。安定器は消耗品ではないのですね。 安定器がどうもおかしいということになれば(「これは安定器の問題だ、と、どういうふうに気が付くのか」とは思いますが)、照明器具自体の交換ですね。 どうも有難うございました。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ