人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

政治資金規正法
A.2014年 1月 0日( 8:00開催) ○○株式会社 代表取締役 △△ △△の支払額150万円
B.2014年 1月 0日(13:00開催) ○○株式会社 代表取締役 △△ △△の支払額150万円
C.2014年 1月33日(17:00開催) ○○株式会社 代表取締役 △△ △△の支払額150万円
1.政治資金パーティーが上記のように行われ(あくまでも仮定での話です。),支払いを受けた場合は問題ありませんでしょうか。
2.1.の支払いを予め,内金で一括して受けても問題ありませんでしょうか。もちろん,各領収書を発行するものとします。

●質問者: pida6
●カテゴリ:経済・金融・保険
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 4/4件

▽最新の回答へ

1 ● miiiii523
●0ポイント

量的制限に引っかかります。

1回の政治資金パーティーにつき、同一の者からの対価の支払いは150万円以下とされていますが、ご質問の場合、同一人物により計450万円が支払われています。3回に分散して支払われていますが、実質的には方の限度を超えていると解釈されるかと思います。

ご質問内容と類似の例がありましたので、リンクを貼ります(毎日新聞の転記があります)。
http://blog.livedoor.jp/nihonkokukenpou/archives/51632915.html


pida6さんのコメント
補足致します。 A.B.C.はそれぞれ別々のパーティーです。 それでも,量的制限にかかってしまうのでしょうか。御確認願います。

2 ● miiiii523
●0ポイント

補足ありがとうございます。

開催者・参列者・内容などが全く異なると判断できるものであれば問題ありません。
しかし、同一団体・ダミー団体・同一の参列者(AとB、AとC、BとC)・類似した内容などの場合は嫌疑をかけられる可能性はあります。

この辺りは当局の判断によりますので、事前の確認が必須となります。
開催したいという前提であれば、体裁は整えた上で確認されることをおすすめします。
意図していなくても疑いがかけられる可能性は大いにあるでしょう。


pida6さんのコメント
御回答,ありがとうございます。 開催者は,同政治団体です。 参列者は,当面の間,○○株式会社 代表取締役 △△ △△(=Dさん)様が参加される予定です。ただ,その関係者或いは,そのほかの方が参加される場合や,Dさん以外に参列しない場合があります。 御指摘の通り,Dさんが別の会社等と掛け持ちされ,複数の肩書きで政治資金パーティー券を一つのパーティー毎で150万円超えにならないよう注意致します。 内容は,毎回異なるよう開催を検討しております。 しかし,当面の間,会合のみとなりますが,パーティー毎に別の会場で会合を行えば良いでしょうか・・・

3 ● miiiii523
●0ポイント

確実なことは言えませんが、客観的にみて規制法に抵触するかと思います。

会場を変えたとしても、会合という規模感やDさんと関係者が主な参列者ということもあり、それぞれのパーティーは、抜け道狙いの悪質なものとみなされる可能性が高いです。
更に、○○株式会社からの政治献金にもなりえます。
また、20万円以上の場合、氏名や住所などを記載しなければなりませんので、Dさんの名前が連なっていれば収支報告書から何かしらの癒着関係があるととられるのは必至でしょう。

同一の団体による開催を止め、日を変えて開催することをおすすめします。


pida6さんのコメント
>更に、○○株式会社からの政治献金にもなりえます。 素淮会のH25.5.17付,政治資金収支報告書のp9(ページナビゲーションに表示しているページ数です。)によれば,対価の支払をした者の氏名(又は名称)に株式会社名が記載されています。 調べた限りですが,素淮会は政党・政治資金団体・それらの支部に当たりませんので,政治献金は禁止されています。しかし,収支報告書に記載されているため,問題のないのではと思ってしまいます。 >同一の団体による開催を止め、日を変えて開催することをおすすめします。 つまり,連続して行いたい場合は,翌日以降に行う事が望ましいという事ですね。

pida6さんのコメント
>会場を変えたとしても、会合という規模感やDさんと関係者が主な参列者ということもあり 出席者が多ければ,会合と言わず,ホテルで貸し切り,パーティーを行えれば一番良いのですが・・・ たとえ参加者が私とDさんだけになってしまったとしても,毎回異なる講師の方に来て頂いて,勉強会を行い,懇親会を行うパターンであれば,良いかなぁ?と思考を巡らしております。

4 ● miiiii523
●100ポイント ベストアンサー

焦点になるのは、その資金の出処です。
企業名を記されていたので、企業からの出資としての抜け道をお探しかと思っていました。申し訳ありません。完全に個人の資産からということであれば、肩書がなんであろうと問題ありません。

ただ、個人の場合でも政治家個人に対する献金とみなされ150万円を超えた時点で違法になります。

質問内容は、Dさん(または企業)から特定の政治家に多く献金をするにはどうしたら良いのかだということかと思いますが、抜け道を探す以上そこにリスクは伴います。基本的にどれもグレーゾーンですので、どう疑いをかけられないようにするかの工夫が肝になります。ただ、それを判断するのは当局となりますので、ここでの質問は切り上げて総務省などに確認されることをおすすめします。内容が内容ですから、総務省の方も結構しっかりと説明してくれますよ。


pida6さんのコメント
御回答,ありがとうございます。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ