人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

下記問題が解けずに悩んでいます。
偏角の求めかたがわかりません。お力をお貸しください。

直交座標は極座標表示に変更しないさいという問題です。回答も載せています。

質問です。

偏角の求め方がわかりません。tan-1で求めると、問題集には書いてありますが、電卓を使用しないで求める方法はあるのでしょうか。ご教示ください。よろしくお願いします。

問 (1) 4+4i 回答 4√2∠45°
(2) 4+3i 回答 5∠36.9°

●質問者: PHANTOM3577
●カテゴリ:学習・教育
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 2/2件

▽最新の回答へ

1 ● snow0214
●500ポイント ベストアンサー

複素数 z = x + iy に対して、直交座標 (x, y) の極座標表示を (r, θ) とすると
x = r cos θ, y = r sin θ
です。
よって、
y / x = r sin θ / r cos θ = sin θ / cos θ = tan θ
すなわち
θ = arctan(y / x)
となります。

arctanはtanの逆関数ですが、三角関数同様、典型的な辺の比率の場合の結果を覚えておく必要があります。

1) y : x = 1 : 1 となるのは直角二等辺三角形 ⇒ θ = 45°
2) y : x = 3 : 4 となるのは辺の比が3:4:5の直角三角形 ⇒ θ = 36.87°
3) y : x = 4 : 3 となるのは辺の比が4:3:5の直角三角形 ⇒ θ ≒ 53.13°
4) y : x = √3 : 1 となるのは60°,30°の直角三角形 ⇒ θ = 60°
5) y : x = 1 : √3 となるのは30°,60°の直角三角形 ⇒ θ = 30°

質問の問題は、上記1)と2)に当たります。


PHANTOM3577さんのコメント
早々のご回答、有難うございます。理解することができました。

2 ● rsc
●100ポイント

(1)のように、30°、45°、60°などの基本角の場合、憶えておいたものから求めます。
●基本三角形と三角比
http://bit.ly/1lWlvJs
(2)のような場合は、教科書の裏表紙などに三角関数表が与えられていてそれを使って求めます。

テストに出る場合は、基本角以外は三角関数表が与えられるはずです。(^_^;
ちなみに、フリーソフトのEvalCalcを使えば、次のようにして計算することが出来ます。

>Degrees(angle(4,3))
36.869897645844


※参考URL
http://okwave.jp/qa/q5006930.html
●複素平面(複素数平面,ガウス平面)
http://bit.ly/1lWlyoE
●逆三角関数(度) - 高精度計算サイト
http://keisan.casio.jp/exec/system/1260315699


PHANTOM3577さんのコメント
リンク有難うございます。勉強してみます。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ