人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

蚊取線香の使い方の注意点で質問です。部屋を密閉して炊くのは、気管などに悪いでしょうか。最近話題のPM2.5など、空気中の細かい粒子は肺に到達するそうです。また、御嶽山の煙では「粉塵は大きく通常は肺には達しないが、長時間吸うと肺にまで到達するかもしれない」という新聞記事もありました。あのけむい煙の粒子が、PM2.5を含むのか、含むとしてもホンの少しかわかりませんが、密閉状況で長時間滞在すると良くないかもしれないと考えたので、質問しました。
ちなみに、蚊取線香の有効成分は、ピレトリンや、ピレスロイド系成分ということで、あの煙(ケムイのですが)は、効果に関係ないと記述するサイトもあります。

蚊取線香は、外で炊いたり、屋内でも網戸の状況で炊くのが、昔からの習わしではないか、と思ったのです。最近は家は密閉しており、網戸で風を取るより、エアコンで涼しくするなど生活習慣が変わっていますので。

●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:科学・統計資料
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号
ベストアンサー

蚊取り線香は部屋を密封してたくもんじゃありません。
喉にも肺にも悪いし、匂いは部屋中にしみこむし、煙は電子機器にも悪い。
ある程度風を通しながら使ったほうがよろしいかと。。。


匿名質問者さんのコメント
どうもありがとうございます。 そうだったのですね。 昔、親族の家で、夜間、襖を閉め切ったうえで、 炊いたので、それが普通のやりかたなのだろうか、と思った次第ですが、これは間違いだと いま、はっきりしました。 うちでは、夏場は網戸は使わずエアコンが中心です。 特に、夜間の網戸は防犯上、問題があります、 よって、万一、蚊が家に侵入した場合、 夫婦部屋も子供部屋も、電気蚊取がよいと思いました。

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ