人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

ししゃもを、酢でフライパンで炒めましたら、こげました。。。m(_ _)m
(すいません、、ポイントお支払いできなくて)
どうしたら、酢で、うまく炒められましたのでしょうか。。。ご教示ください。。
m(_ _)m

●質問者: meichi
●カテゴリ:グルメ・料理 生活
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 2/2件

▽最新の回答へ

1 ● なぽりん

酢で炒めるとはおかしいです。
南蛮漬け料理をつくりたかったのでしょうか。
小魚の南蛮漬けの一般的な製造方法は、魚に小麦粉をまぶして油であげたものを、
香味酢(酢だけでなく、塩、砂糖、たまねぎ、タカノツメをまぜてある)にじゅっとつけこむものです。

酢は糖分もあり焦げやすいので炒め物には向きません。炒め物の場合は、
まず油だけで内部に火が通るまで焦げないような火加減(フタも併用してよい)で調理して、最後に調味料を入れてください。
また、ししゃもはふつう魚焼きグリルで網にのせて素焼きにします。
グリルがないお宅でフライパンで焼くなら油もさほどいりません。普通にそのまま弱火で中まで焼いてしょうゆか、すっぱみがほしいならポン酢かレモン汁でもしぼったほうがおいしいです。
なお、

クッキングシート「つるりん」 ノーマルタイプM

クッキングシート「つるりん」 ノーマルタイプM

クッキングシート「つるりん」 フライパン用 M

クッキングシート「つるりん」 フライパン用 M

をつかえばフッ素でないフライパンで焼き魚をしても焦げ付きにくくひっくりかえしやすいです。


meichiさんのコメント
ごかいとうありがとうございます。普通にやけばよかった。 ポン酢かレモン汁でもしぼったほうがおいしい ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ↑キーポイントですね。。。長女は、今日初めて知ったのですが、、 酢が嫌いとのことです。。。次からは、そうしようかな。。

2 ● miharaseihyou

シシャモは普通は焼きます。
トーストなんかを焼くオーブントースターがお勧め。
あるいはガスレンジのグリルがあるなら、そっちの方が後始末が簡単です。
焼き網で焼くのは一番難しいと思って下さい。

途中で何度か裏表を入れ替えます。
反してやらないと焼き斑が出ます。
くっつかないように、何度か反しながら、3分も焼けば香りが出てきますが、焼き加減はお好みで。
さっと火を通した程度が一番ですが、あまり加熱が少ないと生臭い事もあります。
かなり大きめのサイズだと弱火で5分程度かな?
大きさによって加熱する時間を加減します。
最初はガラス越しに見ながら臭いを嗅ぎながら、付きっきりでひっくり返しながら焼き加減を調節して下さい。
慣れたら時計を見ながらでもそれほど酷い事にはなりません。
焼き加減が一番大事です。

焼きたてを皿に並べ、今のシーズンは安いスダチを半分に切って添え、自分で絞ってもらいます。
私はスダチの種を取って添える事が多い。
良い香りがします。

よほど鮮度の悪いものなら油で揚げます。
フライパンでも可能です。
揚げて、皿に並べてから、お勧めはポン酢をかけるのが簡単。
甘酢を作るよりも一手間減らせます。
レモンやスダチを搾っても良い。


meichiさんのコメント
ごかいとうありがとうございます。 レモンやスダチを搾っても良い ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ↑ですね。。。いいです。。。ありがとうございます。

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ