人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

人名(特にひびき)がその人の性格、人格形成およびそれらに類するものに与える影響を調べた資料を探しています。海外のものでも何でもいいのでお願いします。

※根拠として強いものほどポイントを高く与えます。
※ソースを詳細に記載してください
※最悪ひびきに関するものでなくてもいいです
※「アメリカの評論家のロジヤー・プライス」は調べてすぐでてきたのでこれ以外でお願いします。

●質問者: Hatena
●カテゴリ:学習・教育 芸術・文化・歴史
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 10/10件

▽最新の回答へ

1 ● すいんぐ
●50ポイント

以下はいかがでしょうか。
▼イニシャル母音相性学(白石栄紀)
http://shinri.org/initialaishou.htm
▼世界で通用する子供の名前は「音」で​決まる(宮沢みち)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00K1ZQPOO


Hatenaさんのコメント
回答ありがとうございます。書籍の内容やその中での根拠などに言及していただけたら助かります。

2 ● tibitora
●40ポイント

こちらを見つけましたのでお伝えしますね
言葉のイメージ、音相理論と言うのだそうです。

http://www.as-g.co.jp/onso/
音相システム研究所
日本語の音相
言葉のイメージを捉える
ネーミングと言葉・分析・評価例
http://www.as-g.co.jp/onso/02example/
人びとに好評を得ているネーミングがどんな音をもっているかを、客観的な根拠によって明らかにしてみましょう。次に上げる分析表は、Onsonic?が取り出したデータを元に、専門家がコンピューターで把捉できない意味的、人間的、心的側面を加えて総合評価したものです。

http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20130802-00031335-r25
性格にも影響!名前の音相理論
「名は体をあらわす」という言葉があるけど、名前の「響き」で人の性格やモノのイメージが決まることには、根拠があるらしい。そんな“言葉とイメージの関係”を研究する新たな学問が、「音相理論」だ。


http://ameblo.jp/onso/entry-10002404724.html
音相システム研究所
音相理論でなぜ名付けができるのか


Hatenaさんのコメント
回答ありがとうございます。 私もネットで検索すると木通隆行さんの音相理論にたどり着きました。 この方のサイトをさっと読むと商品名や企業名の話はあるのですが人名とそれらが与える影響に関する記載が見当たりません。時間がないので細かく読めていないのですが該当部分がありましたら教えて下さい。

3 ● pente40
●0ポイント

実は一番大切?赤ちゃんの命名は音の響きが大事

http://www.offitsuku.com/index.php/archives/13469

音相のあらまし

http://www.as-g.co.jp/onso/01about/index.html


Hatenaさんのコメント
回答ありがとうございます。さすがにこれだけだと根拠としては弱いですね。

4 ● adlib
●100ポイント


命名の条件 ? 読みくだし、思いうかべ、腑に落ちる ?

── 21世紀研究会・編《人名の世界地図 20010220 文春新書》20010425
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4166601547(P284)

…… Charlotte(女)カールのフランス語の女性形。英語読みはシャ
ーロット、ドイツ語読みはシャルロッテ。愛称にはロッテ、ロッティ。


♀Elizabeth Diana, Charlotte 20150502 England /Princess 3700g/王位継承順4位/20150504 命名
Beckham David Robert Joseph 19750502 England /183cm, 74kg
♀Armstrong, Charlotte 19050502 America 19690707 64 /《ノックは無用 1950‥‥ America》

♀シャーロット ニホンザル 20150506 大分 /高崎山自然動物園、改名騒動?
♀Clinton Mezvinsky, Charlotte 20140927 America /ビル&ヒラリーの孫娘/第一子
♀Bowden, Charlotte 200,‥‥ England /Hazelの連れ子

♀Kate Fox, Charlotte 19850814 America /女優?《マッサン 20140929-20150328 NHK大阪》
♀ランゲ, シャルロッテ 1909‥‥ Duitch 19‥‥‥ ? /192708‥(18)来日/斎藤 秀雄の前妻
♀シャルロッテ“Lotte” 17‥‥‥ Duitch ── ゲーテ《若きウェルテルの悩み 1774》


http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%A5%B7%A5%E3%A1%BC%A5%ED%A5%C3%A5%C8
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20121207 Telephone Shocking
http://twilog.org/awalibrary/search?word=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3&ao=a

…… 文語調ならではの名文に由来して、若き日の有賀博士は、長女に
“のゆり”と名づけた。たぐいまれなる命名の傑作である。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19560101 然かざりき

♀有賀 のゆり チェンバロ 19280829 京都 20150426 86 /同志社女子大名誉教授
http://d.hatena.ne.jp/adlib+bilda/20150426(準公開)
訃報 ? 野の百合、空の鳥に及かざりき ?

♀巌本 真理 ヴァイオリン 19260119 東京 19790511 53 /弦楽四重奏団主宰
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19790511 君去りし後 ? 巌本家の周辺 ?
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%CB%DC+%BF%BF%CD%FD

…… 歯科医に「よほど俳句をたしなまれるんですね」と世辞をいうと、
「なに、まったく金がかからんもんですから」と謙遜された。(略)
「世界でいちばん短い文学だと云われるくらいでね」

「もっと短いのもありますよ」「はて?」「それは名前です」「ほほぅ、
なるほど」命名の傑作には、読みくだして意味が通じるものがある。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20040928 四句八句

大島 渚 映画監督 19320331 岡山 藤沢 20130115 80 /
山口 瞳 作家 19260119 東京 19950830 69 /
黛 凛太郎 アニメ制作 1953‥‥ 東京 /敏郎&桂木 洋子の長男

…… 三人の会では、たがいに自分の子を自慢しあっていたが、最後に、
黛が長男に「凛太郎」と命名したので、他の二人は黙りこんだそうだ。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19970410 黛家の人々

有田 芳生 参議院議員 19520220 京都 /ヨシフ・スターリンに由来。
Stalin, Joseph 書記長 18781218 Russia Soviet 19530305 74 /
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20060525 真っ赤な血

杉原 茂生 甲南町町長 19230801 滋賀 /197003‥(46)初当選
(しげふ)/19740317 再選/19780319 無投票/19820314 落選
/若い頃は Bush(茂み)より、ケネディに似ていた。写生風の命名例。

…… よみくだすとは訓読すること。本来の用字は訓み下し文だが、訓
の常用漢字としての読み方から外れるので、読み下し文と書いても正し
い(Wiktionary)。


adlibさんのコメント
むかし富豪のアメリカ美人に「わたしは今夜も、婚約者にラブレター を書くつもりですが、なにかアイデアは?」と訊ねると、彼女は即座に 「いろんな書体で、大きく書いたり、小さく書いたりしたら」と答えた。 ♀Abernathy, Jane K. 19200326 America 20080407 88 /Jane Eric Originals http://d.hatena.ne.jp/adlib/19710901 英対話 彼女は、数年前のイタリア映画を思いだしたのかもしれない。 …… わたしの名を、いろいろに呼んでみて(ジャクリーヌ・ササール)。 ♀Sassard, Jacqueline 19400313 France /1968‥‥ 引退 ── 《三月生まれ Nata di marzo 1958‥‥ Italy 19590225 Japan》 いま思うに、欧米では、恋人の名前を「さまざまに呼ぶ」という文化 があるらしい。もちろんわが国にもある。── 在原 業平《伊勢物語》 …… 名にし負はば いざ言問はむ都鳥 わが思ふ人は ありやなしやと …… 封建時代には、まず上位者の名を、取次者が告知し、平伏させた。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5380453.html(No.3 20091021 17:03) 名乗雑考 ? 誰が呼んだか名づけたか ?

Hatenaさんのコメント
回答ありがとうございます。 当方、教養がなく頭が悪いので回答の内容を理解できずにいます。 どうか要点をまとめて数行で説明して頂けないでしょうか?

5 ● dilutionist
●350ポイント

探されている「ひびき」の話とは少し違うのかも知れませんが。

Because boys with names most commonly given to girls may be more prone to misbehavior as they get older, they may become differentially disruptive in school. In elementary school there is no relationship between names and boys' behavior, but on transition to middle school, a large gap emerges in behavior between boys with names associated with girls and other boys.

ふつう女の子につけられることが多い名前をもつ男の子は年齢が高くなるに連れて問題行動を起こしやすく、学校において混乱を生むもととなる可能性がある。
小学校では男の子の名前と行動の間に関連性はみられないが、ミドルスクールに上がる頃には女の子に関連する名前を持つ男の子と他の男の子の間には行動に大きな差異が現れてくる。


Boys Named Sue: Disruptive Children and Their Peers
David N. Figlio
http://www.mitpressjournals.org/doi/abs/10.1162/edfp.2007.2.4.376

この論文が引き合いに出されたブログエントリーがNewYork Timesにありました。類似した話の取っ掛かりになるのではないでしょうか。
http://tierneylab.blogs.nytimes.com/2008/03/18/a-different-view-of-boy-named-sue/


dilutionistさんのコメント
個人的には「扁桃炎」という名前の人が扁桃炎になった話が面白かった。 http://www.nancy.cc/2014/09/05/siblings-named-tonsilitis-meningitis-appendicitis/

Hatenaさんのコメント
回答ありがとうございます。 とても興味深いです。ソースも他と比較し、比較的信用性が高そうですね。

1-5件表示/10件
4.前の5件|次5件6.
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ