人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

扇風機が涼しいのは、汗を若干でもかいているからですか(汗の水分の気化熱の関係ですか)。冷房を掛けながら扇風機を使うと空気が動いて効率的ですが、扇風機の風が直接あたっても涼しいです。

冷房を非常に強くすれば汗が出なくて、扇風機の風で気化熱の件が起きなければ、扇風機でさらに涼しいということはなくなってしまうのかな、と思いました。

●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:科学・統計資料
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 3/3件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号

扇風機の涼しさ=気化熱 というのはちがいます。
人間が無風状態でじっとしていると、体の周囲の空気が体温で温められ、これが体にまとわりついているイメージになります。
冷房で部屋の温度がどんなに下がっても、体が自分の体温に近い温度の空気に包まれていることに変わりはありません。
扇風機の風を受けると、体を包んでいる暖かい空気が吹き飛ばされ、それより温度の低い周囲の空気が体にあたるようになるので涼しく感じます。

逆に、サウナのような気温100度の環境下だと、扇風機の風を受けると自分の体温より温度の高い空気が常に肌に触れる状態になるので、耐えられないほど熱く感じるようになります。


匿名質問者さんのコメント
ありがとうございます。 [扇風機の風を受けると、体を包んでいる暖かい空気が吹き飛ばされ、それより温度の低い周囲の空気が体にあたるようになるので涼しく感じます。] ーということは、熱伝導の問題ということでしょうか。

2 ● 匿名回答2号

扇風機がすずしいのってやっぱり気化熱と熱伝導とにより熱を奪われるのが気持ちいいのですよ。
体表から汗をとりのぞき、また体のまわりの湿った空気をとりのぞくと気化熱をとられやすい。
また空気そのものが30度以下であれば直接の熱伝導によっても熱がうばわれます(人間は手足など末端の体表温度は30度程度です。http://www.center.shizuoka-c.ed.jp/curri/cpc/Web/kannsatujikennsyuu2/23B01b.pdf だと33度)。
梅雨のときの昔の高校の教室は湿度100%、廊下の床が勝手に結露しだすほどベタベタでした。このように究極に加湿した空気は、体のソバで循環してくれてもほとんど涼しく感じないということがわかりました(友達が歩いて移動したり、下敷きで顔をあおいだりすると普通は涼しいのですがそのときはダメでした)。
汗が全く飛んでいかないで全員あせだらだらでした。
汗は水分量としては微量でも、気化熱は多めに奪ってくれます。
逆に、湿度が高くて汗が飛ばない状態だと、実際は気温がけっこう低いのに「暑い、不愉快」と感じることがよくあります。ダイビングスーツを想定するか、不快指数をしらべればわかりやすいかもしれません。

夏の人気イベントでは屋内なのに冷房雲(もや程度ですが)ができます。モヤの下にいる人間はモヤの凝集熱(気化熱=蒸発熱の逆です)のせいでクーラーの冷気が打ち消されて全く冷えません・・。
空気の水分量に左右される気化熱の冷却効率を馬鹿にしてはいけません。

なお傾向として気化熱が多く奪われる人は夏生まれで汗腺が多い人です。
直接熱伝導で熱を多く奪われる人は、筋肉質で筋肉(体表にある)から熱をよく発散している人です。
冷房のなかでは扇風機は気化熱に頼る割合が多く(冷風扇などもありました)、
水を飲まずに扇風機にあたって寝ることを戒める言い伝えもあります。
クーラーによる冷房は熱伝導でもあわせて熱を奪いますし、
冷風をつくる段階で湿度も下がりますので、弱でも扇風機よりずっと効率がよいです。


匿名質問者さんのコメント
いろいろな事例を挙げてご説明を頂きありがとうございました。 「水を飲まずに扇風機にあたって寝ることを戒める」には 地域により、いろいろとあるのでしょうか。 ところで、水を飲んでいないと、汗が出ないので拙いのでしょうか。熱伝導で熱がどんどん奪われそうですが、汗をかけば、それが緩和されるのでしょうか。飲み込みが悪くて申し訳ありません。

匿名回答2号さんのコメント
人間の肌にはある程度の水分量が常に体内から補給され、表面だけが砂のようにカラカラに乾燥することはできないですので、風にあたると熱風だろうと冷風だろうと余計に水分がとられます。 ただし熱風の場合は体温調節のためにだらだら目に見えるほどの汗をかき、結果として脱水が急速に促進されます。冷風の場合は熱伝導で体温はさがりますので「暑い時の汗」は出しませんが、「普段の目に見えない程度の乾燥」に対応するための肌水分は体内から補給されるので、やはり脱水は少しずつ進みます。 流れを感じる程度の冷風に当たり続けて水と塩分を摂取していないと、汗は容赦なく飛んで行くので、やはり脱水症状になります。 くわしくは「隠れ脱水」の記事↓などをご参照ください。 http://allabout.co.jp/gm/gc/382693/

3 ● 匿名回答3号

空冷式のCPUクーラーのことを考えれば、水分はなくてもいいことがわかりますが、気化熱も利用できれば更に効率がいいのは確かでしょう。熱交換の効率が良くなるのと気化熱の効果の合わせ技でしょう。

サイズ 【HASWELL対応】 虎徹 12cmサイドフロー SCKTT-1000

サイズ 【HASWELL対応】 虎徹 12cmサイドフロー SCKTT-1000

関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ