人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

昔電子画像フォーマットのJPEGが出回り始めた頃に、人間の色覚は黄色帯域で弱いのでJPEGの圧縮アルゴリズムに取り入れてあるらしい、と人伝に聞いたのですが、ガセでしょうか?いま2,3調べてみましたが同様の裏とりができせん。

●質問者: minminjp2001
●カテゴリ:コンピュータ 科学・統計資料
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● pyopyopyo
ベストアンサー

色空間の話だと思います

YIQやYUVについて調べてみてください
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%B2%E7%A9%BA%E9%96%93
https://ja.wikipedia.org/wiki/YUV

jpegのような非可逆圧縮では
こういう感じで,人間の目の特性に合わせて,黄色や緑の成分を間引くテクニックを使っています


minminjp2001さんのコメント
回答ありがとうございます。 ああやっぱり黄色や緑は人間の感受性は弱いんですね。絵画イラストで眩しい表現(太陽等)として黄色が使われる慣習も関係有るような黄がします。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ