人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

恐怖症って自称していいものですか?(電話恐怖症について)

私は自分で恐怖症のレベルで電話が苦手と思っています(主に電話業務で)
身内と話すのは平気で、業務の電話(お客など知らない人と話す事)が苦手…というと普通は経験不足、甘えと思われがちです。(勿論それも否定出来ません)

ですが、電話がなると心臓がドキドキして、息が苦しくなり、喋ってるときも呼吸が上手く出来なくなり息も絶え絶え、若干パニックに陥ります。
次転職をするときは電話恐怖症と事前に言おうかと考えていますが、
そもそも自称していいものなのでしょうか。

例えば精神科で恐怖症と診断を受けるパターンと、比較的多い高所恐怖症のように病院に行かず自称している方も居ると思います。
病院に行って診断してもらって客観的な証明が出来れば良いのですが、電話恐怖症の場合はそれが可能なのでしょうか。
分かる方お教え下さい。よろしくお願いします。

●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:医療・健康
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 4/4件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答3号

自称したいなら自称すればいいです。就職先は極めて限定されるでしょう。
普通の事務、営業等の職につけるとは思えません。病気なら治すとか、社会生活できるぐらいまで克服するとかしないとやっていけません。


2 ● 匿名回答4号

「自分で勝手に言ってるだけじゃないの?」と突っ込まれたときのために、病院で診察を受けることをおすすめします。


3 ● 匿名回答5号

病名自体はあるようですね。

It is considered to be a type of social phobia or social anxiety.

Telephone phobia - Wikipedia

ちなみに、同じ相手と同じ内容を、電話ではなく対面で話すのは平気なのですか?
そうだとすると確かに「電話恐怖症」と呼ぶしかなさそうですが、そうではないのなら「対人恐怖症」や「社交不安障害」などと診断されるのでは。


4 ● 匿名回答6号

http://rakugo-channel.tsuvasa.com/post-0-138(19:35)
── 柳家 小さん(五代目)まんじゅうこわい(饅頭怖い)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2657850.html(No.3 20070111 17:19)


質問者から

コメント、回答お寄せいただき有難うございます。
文字数の関係ではしょった部分があり分かりづらく申し訳ありません。

身内は知り合いの範囲です。他社ですが業務委託でよく連絡を取り合う方(身内のような人だと事前に分かっている相手)とは何度かやり取りして普通に話せるようになりました。
普段話さない遠い親戚は考えた事も無かったですが、緊張はするでしょうが電話できなくはないかもしれません。
得体の知れない相手、勘違いや言い間違いが許されないという状況が特に恐怖心を感じるのかと思います(後者は書きながら気がつきました)

対面で話すほうが気が楽です。

質問本文にも書きましたが慣れ、経験不足もあると思います。
しかし、しばらくやって電話のかかってくる内容のパターンが分かってきても、恐怖心は消えません。
電話が鳴って心臓のドキドキが起こり呼吸が苦しくなり、息を整えようとしている間に着信のコールが切れてしまう事もありました。
(ちなみに新人の側で聞いててハラハラするような慣れない感じの電話対応や他の人が受けているクレーム対応を聞いてるだけでも恐怖心や緊張感がこみ上げてきます)

一部の方が仰っているとおり不安症があります。
不安症の症状は日常でも出ていますが、ダイレクトに精神的に辛いと感じるのが電話です。
(あとADHDもあり、話をしながら、用件を聞く&メモ&テンプレ以外の応対を同時に行うという作業が特に難しいというのもあります。)

就職についての厳しいご意見もありましたが、転職するとしたら工場や倉庫作業等電話が無いところで絞る予定です。
例えば求人表に電話業務と表記が無い場合に確認や、派遣に登録するとしたら派遣会社に事前に電話恐怖症と言っていいものなのか、そもそも診断等受けたうえで言うべきなのか…など考えた次第です。


関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ