ShinRai回答ポイント 100ptウォッチ 3
1243800936

純粋無垢な子供は善であり、悟っているというのが、孟子の「性善説」であり、天台仏教の「本覚説」です。


それを物語にしたものとして、ワイルドの「わがままな大男」や新美南吉の「花のき村と盗人たち」というのがあります。子供と出会い接することによって、愛すること、愛されることを思い出して、悪人が善の心を取り戻す話です。

南アフリカの映画「ツォツィ」も、黒人居住区のならず者が、カージャックした車に乗っていた赤ん坊の世話をすることによって、善に回心するという物語で、同じ系列に属するといえます。

他にもこのような、純粋な子供によって悪人が回心する物語があれば教えてください。

オスカー・ワイルド 「わがままな大男」
http://www.hyuki.com/trans/selfish.html
新美南吉 「花のき村と盗人たち」
http://www.aozora.gr.jp/cards/000121/files/630_21624.html

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

ありがとうございます

ShinRai2009-06-03 10:26:44

アニメや漫画はよくわかりませんでしたが、この話ならわかりそう。

すてきな三にんぐみ

nasi-goreng2009-06-03 09:50:04

ドラゴンボールのピッコロさん

adgt2009-06-01 12:37:53

ゴハーーーン

未来少年コナン

サディア・ラボン2009-06-01 06:41:37

ぼくはアニメしか知りません。

この番組では、敵がいつの間にかいい人になってました。

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2009-06-01 05:15:36
終了日時
2009-06-08 05:20:02
回答条件
1人2回まで 100 ptで終了

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

南アフリカ49仏教103悪人31

人気の質問

メニュー

PC版