> 毎日新聞(関東圏)朝刊13版、本日付、30面に「恋愛小説、ジワジワ100万部」> という記事があります。俺が知らなかったと思うのは>> ・書店員の手書きのポップがそもそもの発端だった> ・国内在住日本人作家のうち、単独巻で100万部を超えたのは浅田次郎> 「鉄道員」(97年)以来で、今年一番売れた小説になった>> というものです。そしてもちろん、来年映画化されます。>> 俺の興味は、その書店員とやらは実在するのかということです。> もちろん、新聞は記事を捏造する(朝日新聞さんご礁事件)ことがあり、> また、買占めだの圧力だのをかけて同業他社の営業停止をもくろむ> (北海道新聞社事件)ことがありますので、、>> さて、書店員君はどこにいるのかニャ

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:windvalley No.1

回答回数373ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.jp/1069071874#

> 毎日新聞(関東圏)朝刊13版、本日付、30面に「恋愛小説、ジワジワ100万部」> という記事があります。俺が知らなかったと思うのは>> ・書店員の手書きのポップがそもそも.. - 人力検索はてな

全くの嘘でもないんじゃないでしょうか。

履歴の捏造は有名になるとばれると思うので。

う〜ん。あなたの文意や意図も掴みにくい。

id:nameforhatena

書店員さんのことですね、まずは。毎日新聞に

つてのある方はおられませんか、、

2003/11/17 22:08:28
id:honkaku No.2

回答回数201ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

書名入りの新聞記事を徹底しているのが、毎日新聞だと思ってたんですが、ネットで検索したところ、ネットの記事の方には書名が無かった…

図書館で記者を調べて、問い合わせされてみたら如何ですか?

明正堂アトレ上野店の名が上がっています。独自のお薦め本を置いているというのがウリのようですね。

「同店の田中賢司さんが『MISSING』を発掘した話は出版界で伝説化している。」と、実名が上がっています。

このように、書店オリジナルのお勧め作品から、ベストセラーが出るきっかけは、この作品からではなかったかと。

以下、手書きポップでベストセラーになった、あの本についてのページを挙げてみます。

id:nameforhatena

ご回答有難うございます。かなり近い情報ですね。

あとあのう、「世界の中心〜」の新聞記事には

署名がなかったような、、

2003/11/17 23:54:34
id:orokuishimine9 No.3

回答回数63ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

一応毎日新聞から。

書店の手書きポップといえば、この人が火付け役(?)ですね。

id:nameforhatena

有難うございますが、、u-mu,,「世界の中央で〜」のPOPはどなたが、、

というか!いまさらですが「世界の中央で、愛を叫ぶ」の話ッスよおれがお尋ねしているのは。。

2003/11/18 04:34:58

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません