田舎では、あたり前にやっていることが、都会の人から見れば、びっくりすることを教えてください。「うちの田舎じゃあたり前」的な情報を知りたいのです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答22件)

id:nonntann2 No.1

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

このページでその地方ならではの様々な風習、日常が大笑いしながらチェックできます。地元民でも「ええ〜、これって私達だけのこと?」意外な発見ができますよ。

id:garatea No.2

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1070068600#

田舎では、あたり前にやっていることが、都会の人から見れば、びっくりすることを教えてください。「うちの田舎じゃあたり前」的な情報を知りたいのです。.. - 人力検索はてな

URLはダミーです。

えっと、秋のお彼岸や、お盆にずんだ持ちを手作りします。ずんだ持ちって知ってますか?

id:tokenring No.3

回答回数153ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://plaza.rakuten.co.jp/10110001/006066

【楽天ブログ】日記/ホームページ作成サービス - 無料

秋田県では、修学旅行生の安否がCMで流れるそうです。

大分の姫島では、成人式に着物を着てはいけないようです。

是非はともかく、島民は当然視しているようです。

id:masi No.4

回答回数356ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

野菜をおすそわけ

id:Mmc No.5

回答回数139ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

やはり、外出時に家に「鍵をかけない」ことではないでしょうか。

ちなみに小学生のときの東京から田舎に引っ越して、わたし自身もびっくりしました。

ちなみに、アメリカ大陸の田舎、カナダでも鍵をかけない地域があるようです。

id:chizurun No.6

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

ドア→車→ドアで職場に行けるため、家から制服や作業着で来る人がいます。

田舎に戻って来たとき本当にビックリしました。

そのままの格好で仕事帰りに飲みに行っちゃうこともあるようで

飲み屋さんで作業着の集団に出くわした事があります。

id:hokuriku2 No.7

回答回数93ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

 私の住んでいたトカラ諸島の鹿児島県大島郡宝島というところでは、鍵のある家がほとんどありませんでした。亜熱帯のこともあり、冬以外はほとんど開けっ放した。

 

id:elizabeth No.8

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://emosuzu.fc2web.com/syoku.html

相馬地方の食文化

相馬地方の食文化

北海道、北陸

東北の習慣

id:sanitarium-hito No.9

回答回数62ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

(↑ダミーです)

食べかすや,お茶の葉っぱ,楊枝など,およそ土に返るであろう物は,開いている窓からポンポン投げ捨てていました。

うちでは,肥やしになるんです。

ちなみに,山形です。

id:andymente No.10

回答回数96ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

ありきたりかもしれませんが、実家のある町では野菜の無人販売所がありました。

ちゃんと利益はあったみたいです。

あと、基本的に店が早く閉まります。

夜七時頃になると商店街は暗くなります。

夜には閉店するコンビニなんかもあります。

id:karabuki No.11

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

・家に鍵はかけない

・郵便物は家主の名前だけで届く

・側溝にふたがない

・ヘルメット自転車通学

・通学時、すれ違う歩行者・自動車にはぼうしをとって会釈

↓以下私んち限定

--------------------------------------------------------

・上下水道がない(ポットン便所・シャワーなし)

・家の前の私道が鋪装されていない

・一番近いバス停まで車で10分

id:yoneyore No.12

回答回数95ベストアンサー獲得回数5

ポイント10pt

 URLはダミーです。(香川県の情報誌のURL)

 香川県の西讃と言う地方があるのですが、未だに家を建てると風呂の中でうどんを食べると言うよくわからない風習があります。僕らの地方(中讃)でもびっくりしますが、西讃の人間に聞くとあたりまえのようです。長生きにいいらしいとか。

id:estrela No.13

回答回数69ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

うちの近くでは土葬をしている。

また、私の子供の頃で、母の実家の集落では死んだ人を山に穴を掘り村人で焼いていた。雨が降ると焼け残った手がにょっきり空に向かっていたそうだ。ほとんど八墓村・・・。

id:mintsoda No.14

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1070068600

田舎では、あたり前にやっていることが、都会の人から見れば、びっくりすることを教えてください。「うちの田舎じゃあたり前」的な情報を知りたいのです。.. - 人力検索はてな

URLはダミーです。

私の町には無人精米機がそこらじゅうにあるので当たり前だと思っていたのですが、この前友人にその話をしたらびっくりされました。。。

ちょっとしたカルチャーショックでした…。

id:nicenice_crew No.15

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

URLはダミーです。

既に回答されている方がいらっしゃるのでカブってるトコも多いと思いますが‥

そうですね〜多分コレは有名だと思いますが、うちの実家の話になるのですが、田舎では鍵をかけません。

まず、鍵をかける機会がないw

「鍵をかけない」というのは、玄関だけではありません。そこらじゅうの窓も同様、全開で出かけても何も起こらないのです。

鍵をかけないため、宅急便のお兄さんも「こんにちは〜宅急便で〜す。」つって、勝手に玄関に入って、勝手に荷物置いて帰ってっちゃいますw

これはもう、家に入り放題です‥。

家に、鍵をかけないくらいだから、車ももちろんのこと鍵付きですよねw

あと、うちの田舎では水道代がタダ!!

理由は、水が湧き出ているところから水道を繋いでいるからです。

田舎ではこうしている家庭が結構多いですよ!

お風呂は今だ薪で沸かしてますしねw

ま、ガス給湯器もあるんですが、実家では「風呂は薪派!!」の祖父がいて、毎日薪で沸かしています。

あとは〜‥自分でもビックリしたんですけど、郵便物が町名以降なし!番地すら記名せず、名前だけで届いたとかw

小さい町といえど、町名だけで届いた時には奇跡と思いました。

ん〜あとは、町役場から全町民に支給された無線機があるんで、無線放送を使って毎日、朝・昼・晩、町内で亡くなられた方のお葬式の連絡をするとか‥w

あ、ちなみに放送を担当するのは役場の職員です。

なんか、その他面白い事がいっぱいあるのでしょうが、あまりにも日常的化しているので思いつきません(^_^;)

id:hisako2k No.16

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

親の田舎ですが、(秋田県)一番山奥にすんでいるため、山からの水が生活用水になっています。なので蛇口をしめることはありません!!年中だしっぱなし。止めると水が濁ってしまいます。あと家の玄関のの鍵はありません!!!

id:sakan No.17

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/stove_league/

システムエラーが発生しました - Yahoo!ニュ−ス

URLはダミーです。

私の実家では、麦茶に砂糖を入れて飲みます。(山梨県)

子供の頃は麦茶が大好きでした。

まあ、大人になった今では砂糖は入れませんが。

id:toyokis No.18

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/festivals_and_conventions/

システムエラーが発生しました - Yahoo!ニュ−ス

URLはダミーです。うちの田舎の祭りでは、神社内に柵を打って馬を放し、走り回る馬を男どもが気合を込めて捕まえるという行事があります。また、御輿を馬が引いて登場します。

で、これは当然のことと思ってたわけですが、上京したら「そんなの変だ!」と驚かれました。小さい頃から祭りと言えば「走り回る馬を捕まえる」ものだと思っていたので、逆にびっくりです。

あと、おでんに赤味噌をつけて食べます。これも当たり前と思ってたのに、普通はカラシなんですね。。。

id:bakuto No.19

回答回数291ベストアンサー獲得回数16

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/iwashi

人力検索はてな - 質問一覧

 うちの田舎じゃイナゴを佃煮にして食べる。普通にスーパーに売ってるよ!あと、近所の農家はザリガニを茹でて食べてる。一度だけ食べたがエビに似た味だった。

id:ayanon No.20

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/awindow?qid=1070068600

awindowさんのプロフィール - はてな

どろぼう。

近所中親戚や同級生同士ですから、

野菜は勝手に畑から抜いていってしまうし、

庭にあった梯子なんか順繰りに巡り巡って

何軒もたらい回しされた挙げ句

翌年のお祭りの準備の時に

神社の裏から発見されるという凄まじさ。

でもその時うちにはよそのお宅の梯子があったので

ぜんぜん不便はしていなかったです(汗)

id:K46 No.21

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

質問の主旨とは多少違うかもしれませんが

以前、大阪に行った時おばちゃんの乗っている自転車には全てといって良い程に

『傘を取り付ける器具』

(ハンドルにアームが取り付けてある)

が装備されているのを見て、驚いた事があります。それを付けると手を使わずに傘をさしながら自転車をこげるんですが。

あれって、大阪のおばちゃん達の間では

常識なんですかね。

id:norikogorou No.22

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

どうもはじめまして。私の実家はど田舎なので、近所に店もなく、1時間かけて郵便局に行きます。あとは、車がめったに通らないので、道路に寝転がってもいいです。それから、方言がすごく汚い(都会の人から見れば)らしく、女子も平気で方言を使うので、都会の人から見たらきつそうで怖い印象があるらしいです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません