最近のアメリカのFDAのサイトを見ると、魚の水銀(Mercury)汚染がかなり深刻なように感じられます。世界にさきがけて水俣病を体験した日本人として、現在の魚の水銀汚染は危険なのか、危険でないのか、と外国人に聞かれたらどうしたらよいのでしょうか。水俣病関連団体は、どのように考えておられるのでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:Marvy No.1

回答回数685ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

まあ妊婦以外は神経質になるなということでしょうね

id:ShinRai

大丈夫みたいですね

2003/12/17 10:45:16
id:match7 No.2

回答回数31ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

いろいろソースにもよりますが、

一例としてこの検査では、特に魚介類の近年の水銀含有量が上がっているということはありません。

私が聞いたところでも、

そもそも魚というものは濃縮された水銀を含むものであり、

魚をよく食べる民族である日本人は、肉食の欧米人に比べ、髪の毛に含まれる水銀含有量が多いことはよく知られた事実です。

(考えてみても下さい、あんなに広い海全体を汚せるほどの水銀とは??

PCBなどと違って、海底火山などからも幾らでも水銀は算出されているというのに、産業活動により(沿岸ではなく)海洋の魚の水銀濃度が著しく上がるということはそんなにあり得る話じゃないはずです)

つまり、魚というものは昔から水銀を多く含むのであり、

日本人もまた、水銀を摂取しまくってきた民族ということです。

特に気にする必要は無いと思います。

(USは最近になって魚をよく食べるようになったら過剰反応しているだけでは?)

id:ShinRai

経年データは、説得的ですね。

2003/12/17 10:46:16
id:oin0623 No.3

回答回数110ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

内容的に一致していればいいのですけど。。。

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/06/s0603-4r.html

薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会乳肉水産食品・毒性合同部会(平成15年6月3日開催)資料

id:ShinRai

要するに、神経質になる必要ないということでよろしいでしょうか

2003/12/17 10:48:26
id:masaomix No.4

回答回数1023ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/06/s0603-3.html

薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会乳肉水産食品・毒性合同部会(平成15年6月3日開催)の検討結果概要等について

厚生労働省は、今年6月3日、

「水銀を含有する魚介類等の摂食に関する注意事項」を公表しましたが、

バンドウイルカ、ツチクジラ、コビレゴンドウ、マッコウクジラといった

鯨類の汚染による危険性を警告した上で、

 

http://www.mhlw.go.jp/topics/2003/06/tp0605-1.html

平成15年6月3日に公表した「水銀を含有する魚介類等の摂食に関する注意事項」について(正しい理解のために)

その翌々日には「正しい理解のために」と称する文書を発表し、

「すべての魚種等について、現段階では

水銀による健康への悪影響が一般に懸念されるようなデータはない」

と自らの公表文書を打ち消すような文書を出し直したりしています。

 

これが何を示しているのか。

水産資源の水銀汚染については、特に日本の場合、

国策的主張である捕鯨問題と密接に結びつくものである、

ということなのです。

水銀汚染による危険性を肯定してしまうと

「食べられないものを獲らせろ」という主張になってしまいますから、

食文化論で捕鯨国としての権益を守ろうとする主張が破綻してしまうわけです。

こうして、水銀汚染の危険性は無視され、闇に葬られていきます。

水俣病については、水銀汚染そのものとの闘いとともに、

住民、被害者無視の企業権益保護政策や

国の責任回避との闘いでもありました。

むしろ長年に渡る法廷では、水銀そのものよりも

後者の方が争点となって続けられました。

つまり水俣病とは、有機水銀中毒による病気の名前というだけでなく、

国民の健康と企業利益のどちらを優先するかという

社会問題の名前でもあったわけです。

水俣病関連団体は、どのような小さなリスクでも正直に公表すべきだと言っています。

今再び、食の危険と国策が、捕鯨問題という政治課題においてごちゃまぜにされ、

どちらを優先させるかという観点だけから政策が決定されていく局面を迎えています。

「外国人に聞かれたら」

食べられないものを獲らせろではない、

鯨も安心して食べられる海に戻そう、

その上で改めて水産資源の経済効果と自然保護の両面から

捕鯨問題に関する議論を進めていこうという前向きな姿勢が

日本人の主張でなかったらおかしいですし、

そうした積極的な政策が日本政府には望まれると思います。

id:ShinRai

鯨の水銀汚染と水俣病の記事は、いまひとつ責任の所在が明確でない気がします。

魚の水銀汚染については、気にしない、神経質にならない、という態度でいきましょう。一方で、海の汚染を防止する努力をつづけなければならないですね。

みなさん、どうもありがとうございました

2003/12/17 10:52:35
  • id:oin0623
    最近のアメリカのFDAのサイトを見ると、魚の水銀(Mercury)汚染がかなり深刻なように感じられます。世界にさきがけて水俣病を体験した日本人として、現在の魚の水銀汚染は危険なのか、危険でないのか、と外国人に聞かれたらどうしたらよいのでしょうか。水俣病関連団体は、ど�

    含有量が多過ぎるわけではないので、
    気にし過ぎないって事になりますでしょうね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません