どうして高分子に架橋剤を加えると硬化したりゲル化したりするのでしょうか?例えばエポキシだと架橋剤を入れると硬化しますがゲルにはなりません。その一方で架橋するとゼリー状のゲルになるものもあり、その違いがよくわからなくなっております。そのあたりを詳しく述べてあるページがありましたら知りたいのですが・・・。宜しくお願いいたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:JEM7 No.1

回答回数148ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

http://www.nimc.go.jp/recent/r97-1-2.html

グルタールアルデヒドによる化学架橋法の研究

架橋とはなんぞや、という事がシンプルに書かれています。

架橋とは分子間に橋を架ける事ですから、架橋剤は架橋しようとする対象物によって異なりますし、架橋方法も電子線照射など、架橋剤を加える以外の方法もあります。

分子間結合を強化する事によって物性がどのように変化するかは、元々の物質の持つ特性によりますから、架橋する事による物性改質には法則はありません。

架橋しようとする物質と、架橋方法により、ケースバイケースという事です。

id:Barrett2002

ページだけでなくコメントも非常に参考になります。

有り難う御座いました!!

2004/02/04 13:01:09
id:barutan No.2

回答回数232ベストアンサー獲得回数1

ポイント25pt

http://www.nitto.co.jp/company/culture/hakubutu/kagaku/science2....

日東電工株式会社 | URL変更のお知らせ

架橋反応の説明としてわかりやすいとおもいます。

架橋反応等によって、3次元構造をもつ高分子は、水や油をその分子間(間隙)に取り込んで、ゲルになります。

エポキシ樹脂ではその間隙が少ないためにゲルにはならないと思います。

id:Barrett2002

ど真ん中ストライクの回答、有り難う御座いました。

非常に理解しやすかったです!

2004/02/04 21:16:03

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません