食物連鎖において、喰う・喰われるの関係が逆転した事例はないでしょうか。人間の例は無しでお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:Gyokuran No.1

回答回数662ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

上記サイトの場合は状況が多少特殊でしょうか。

id:enmotakenawa

ん〜、これは進化の過程で逆転した例ですね。どちらかと言うと、普段喰われている方が喰い返す例が知りたいです。

2004/02/06 21:24:22
id:Calera No.2

回答回数67ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

これでもいいでしょうか?

卵のときは、喰われる側で、成長すると喰う側になっています。

id:enmotakenawa

いいです!こうゆうのが知りたかったです。

2004/02/06 21:29:12
id:hoehoedediko No.3

回答回数115ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

http://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/insect5.htm

なぜスズムシを飼うのか?

キリギリスの成虫だとカエルやトカゲの小さい物は食べてしまいますし、場合によってはカマキリも倒します。

また大型のカエルでヘビを食べる者も少なくありません。

あとバードイーターというクモも居ます、いわゆるタランチュラの仲間ですが、地面に降りた鳥を何らかのきっかけで補食することがあるようです

id:enmotakenawa

ヘビを喰らうカエルですか。見てみたい…。興味深い話ありがとうございました。

2004/02/06 21:35:44
id:ayayaya No.4

回答回数607ベストアンサー獲得回数0

id:enmotakenawa

えっと、死骸を食べるというところでしょうか。できれば現役同士がいいですね。

2004/02/06 21:41:18
id:KyusyuRiver No.5

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.jp/1076069421#

食物連鎖において、喰う・喰われるの関係が逆転した事例はないでしょうか。人間の例は無しでお願いします。 - 人力検索はてな

中国のことわざに「水あれば魚が蟻を喰い、水が引けば蟻が魚を喰らう」といいます。人間のように道具や進化による力関係がなければ環境の変化が生態系を逆転させるのかもしれません。

 他の例では、幼生の時は外敵に食べられるけれど成体になった場合に外敵を食べるだけの力を持つようになることが考えられます。カニなんかは、幼生はプランクトンみたいなものだし、大きくなれば魚を食べることもあります。

URLはダミーです。

id:enmotakenawa

ことわざの話は考えさせられるものがありますね。ありがとうございます。

2004/02/06 21:46:50
id:auauauaupyon No.6

回答回数602ベストアンサー獲得回数0

id:enmotakenawa

カエルとトンボの因縁ですか。面白い解釈ですね。

2004/02/06 21:52:32
id:yas-mal No.7

回答回数199ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

アリジゴクは、巣から出ると、アリに食べられる、らしいです。

id:enmotakenawa

すごく面白いんですけど噂の範疇なのが残念。

2004/02/06 21:57:23
id:satokichi No.8

回答回数98ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

蛙はとんぼをとらえるけれど、それは長年の「恨」の復讐でもある、なぜならオタマジャクシの時に、トンボの幼生のヤゴに食べられ続けてきたから、

とあります。

id:enmotakenawa

6番目の方と同じですね。ではそろそろ終わりにします。みなさんありがとうございました。

2004/02/06 21:59:22

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません