ドメインスクワッターについて、長期間に渡って明らかに使用していないドメインを解放させるような措置や多少の金額で移譲を求めるといった解決のための事例が載っているURLを知りたいです。

WIPOに提訴するという手もありますが、そのドメインをスクワッターが取得した後からその会社名を登記したりサービスを開始した場合でも認められるのでしょうか?
すみませんが回答はgoo.co.jpのような商標侵害かどうかというケースではなく、あくまで取得はしているが使っていないスクワッターによる事例でお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:kanetetu No.1

回答回数2199ベストアンサー獲得回数11

ポイント35pt

http://www.houtal.com/journal/netj/01_1_11.html

ネットJ「くらしの法律相談」バックナンバー

こちらはどうですか。

id:s-maeda

回答ありがとうございます。

既に登記してある会社だったり周知のサービス・名前であればWIPOに訴えることが可能で恐らく勝利できるということですよね。

これから起業やサービスを始めるにあたり、欲しいドメインを占拠していて全く使ってない業者をなんとかする方法があれば知りたいです。

そんな業者にお金を払うのは腹立たしいですが、実際にドメインを買うとなった場合の体験談やURL等もありましたらそちらでも結構です。

2004/03/09 17:10:48
id:virtual No.2

回答回数1139ベストアンサー獲得回数128

ポイント35pt

質問に対するお望みの回答とはちょっと違うかもしれませんが。。。(そう思われたらポイント不要です)

WIPOに提訴してもそれなりに費用がかかりますので実際に売りに出ているドメイン名ならば素直に購入交渉を考慮するのが早道だと思います。よほど価値の高いドメインでない限り適切な相場で手に入ると思います。

また「明らかに使用していない」というのは往々にして明らかではありません。Webサイトが無かったとしてもメールで使っている場合もありますし、あなたの知らない商標を抑えるために登録してあるだけの場合もありますし、広告サイトへリダイレクトするトラフィックに対して収入を得るビジネスを行っている場合もあります。ですので「使っていない」ことの判断は困難です。

id:s-maeda

なるほど、大変有用なアドバイスありがとうございます。

確かに不当に占拠しているのかどうかの判断というのはかなりシビアですね。

実際に使ってなければ妥当な価格で手に入るかも、というのも確かにそう思います。

ただ確信犯的なスクワッターは足元を見てくるのではないかというのが気になるところです。

個人的な意見でも構いませんので他にアドバイスありましたらお願いします。

2004/03/10 16:12:47

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 virtual 1139 1076 128 2004-03-10 22:15:17

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません