連休中にネットワーク図を作るつもりです。しかし、会社のLANは皆がケーブルを無計画につなげて引き回したスパゲティ状態。床を這い回ってケーブルを一本一本たぐっていくのは切なくなります。ノートPCを2台使ってケーブルの接続をチェックできるようなソフトはないでしょうか。その他、ネットワーク図作成に役立ちそうなTIPSをお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:inagaki_hisato No.1

回答回数884ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLのサイトで  「NetRAP PRERELEASE」」“Microsoft ネットワーク”内のネットワーク図を自動生成するソフトのフリー版

ってのを配布していました。

ネットワーク接続されたマシンをリストアップ・管理

僕はこの2つのソフトを使っています。

id:Feynman

ありがとうございます。後者は試したことがあるのですが、うまく動作しなかった記憶があります。

また連休中のため、一部私物のPCが持ち帰られている可能性もあるので、質問文にあるようなケーブルチェッカの代わりになるソフトの情報も引き続き募集します。

2004/04/26 18:32:55
id:pmakino No.2

回答回数358ベストアンサー獲得回数30

ポイント20pt

始点と終点のユニットを分離できるタイプのケーブルテスターを使うのが良いと思います。

費用がかかりますが、ノートパソコンなどを使うより圧倒的に効率的でしょう。

http://www.getplus.co.jp/product.asp?product=580744

ゲットプラス オンラインショッピング - GETPLUS Online Shopping

id:Feynman

3つ目のテスタはいいですね。これぐらいなら経費で落ちるかも…

2004/04/26 19:56:14
id:taka16 No.3

回答回数40ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

簡易ネットワーク診断ツール

Qcheck(計測コンソールwinのみ)、endpoint(計測の相手各種OSあり)が

インストールされます。

スループットなどのパフォーマンスも同時に計測しては、どうでしょう?

ウイルスチェックソフトが入ってるとスループットがかなり落ちます。

id:Feynman

これは前に障害出たときに使いましたよー

スループットの低さは既知なので…

2004/04/27 09:47:11
id:ensige No.4

回答回数41ベストアンサー獲得回数0

楽しそうですね。こういうのスキです。

id:shadowin No.5

回答回数39ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/beginner01/beginner01...

@IT:初級システム管理者のためのセキュリティ入門「にわか管理者奮闘記」第1回

質問の答えにはなりませんが、紹介しておきます。

もしかすると、第2回あたりが役に立つかもしれませんが。

やりたいことがちょっとわからないのですが、

ケーブルを抜いてノートPCにつなげて、接続できるかをチェックするのでしょうか?

IPを固定したノートPC同士でpingを打つってのはだめなのですか?

途中に不明なHUBがあると(ネットワーク図作成的に)困ったことになるかもしれませんが・・・

id:beluga1221jp No.6

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

ネットワーク図を作成する場合、スイッチ・ハブ類がSNMP,RMON等の管理プロトコルに対応していると楽です。それぞれ、管理プロトコルを使用してネットワーク図を作成するソフトです。

メルコ製のインテリジェント・スイッチならこれで、配置図を含めて作成できそうです。

http://www.3com.com/products/en_US/detail.jsp?tab=features&patht...

3Com® Network Supervisor (3C15100D) - Features & Benefits

3Com製のスイッチを使用していればこちら、ポート単位に接続されているものが表示されます。

http://www.twise.co.jp/

Twise Labo, Inc.- TWSNMPマネージャ公式ページ

汎用のSNMPマネージャです。

本来ネットワーク図を作成するソフトではありませんが、SNMPを使って機器の接続情報を取得できます。

id:Feynman

すごく便利そうですが、残念ながら管理プロトコルには非対応の機器がけっこうあります…

2004/04/27 09:52:27
id:lodairh No.7

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://hobbes.co.jp/shop/256711a.html

256711A トーンジェネレータ

これそのものではないですが、職場で同じ機能をもっている物を使っていて、かなり重宝しています。ケーブルトレーサーと対で使います。

・片側にトーンジェネレータを付ける。

・トレーサーをケーブルに近づけて音がなったら、それが探しているケーブル。

というように使います。とにかく両端に機器を付ける必要がないので、絶望的な量のケーブルの中から1本を見つけなければならない場合や、壁の中等をケーブルが這っていて、対向側がどこに行っているか追跡不可能な場合にかなり使えます。

弱点は、ケーブルから洩れる電磁波を検知するしくみのため、探しているケーブルを含め何本かのケーブルがきちきちに束ねられていると、全てのケーブルから音が聞こえたりします。

その場合は音の強弱や音質で判断したりしてます。

id:Feynman

あー、ケーブルテスターで目的は果たせそうですが、こういうのもプロっぽくて面白いですね。

2004/04/27 09:53:46
id:hirohiro3 No.8

回答回数800ベストアンサー獲得回数16

ポイント30pt

http://www.hatena.ne.jp/107

人力検索はてな

LAN-TST3 LANケーブルテスター は線の接続を調べるためのテスターです。

どこにつながっているかではありません、自作がめんどくさくなければ、片方のメスコネクタの電流の流れる部分に電球をつけて、もう片方のメスコネクタに電池をつければ簡易テスターになります。ハブなどが入っていないことが条件です。

id:Feynman

あぁ、豆電球と電池ですか!

言われてみればその通りですね。ローテクですが確実そうです。

2004/04/27 09:55:58
  • id:inagaki_hisato
    ソフトウエアでチェックする場合・・・

    IPをつかっているのであれば、IPアドレスの検索範囲を狭く指定しないとやたら時間がかかることがありますね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません